パナソニックシステムネットワークス、高度なITSシステムを開発へ…組織改正
エンタープライズ
企業
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
人の顔だけじゃない! ペットの顔を認識できるミドルウェア「FaceU」
-
パナソニックシステムネットワークス、「鳥の顔」にも対応するペット認識機能を開発
同社のシステムソリューション事業の中核を担う会社として、事業部門であるインフラシステムビジネスユニットと、同社の子会社であるパナソニックSSインフラシステム、同じく子会社のパナソニックSNグラフィックスを統合、新生「パナソニックSSインフラシステム」を4月1日付で発足させる。
統合新会社は、独立会社として、迅速な経営判断と責任の明確化を図り、事業の選択と集中の徹底による経営の効率化を図る。特に成長事業へのリソースシフト、海外と民間の新しい事業基盤の早期立ち上げにも注力する。
新会社では、パナソニックのコンポーネント事業との連携することで、パナソニックグループの技術も生かした新しいインフラシステムソリューションを創造するとともに、グローバルに展開する。具体的には、ワイヤレスソリューションで地域の防災・防犯に貢献する「無線システム」、高度な制御・センシング技術でスムーズな道路交通の最適化を図る「ITS」、画像処理技術を活用して社会の安心・安全な環境づくりの役立つ「高度映像監視・画像処理システム」などの事業を展開していく。
関連ニュース
-
人の顔だけじゃない! ペットの顔を認識できるミドルウェア「FaceU」
-
パナソニックシステムネットワークス、「鳥の顔」にも対応するペット認識機能を開発
-
パナソニック、3人同時に指の書き込みが可能なタッチパネル黒板
-
ITSスポットで駐車場課金実験 国交省研究所
-
ITSスポットで決済実験を開始 国交省と国総研
-
【ITS世界会議10】シンプル&低コスト実現したヘッドアップディスプレイ
-
【ITS世界会議10】ヒュンダイのテレマティクスはBluetoothをフル活用
-
【ITS世界会議10】3Dマップと安価な地図更新が特徴の韓国ナビアプリ
-
【ITS世界会議10】低価格・省スペースのミリ波レーダー、富士通テンが開発
-
【ITS世界会議10】ドライバーの健康状態を読み取る座席 アイシン精機
-
【ITS世界会議10】スマートフォンと連携するコックピット デンソーが提案