ヒビノは10日、米Shure(シュア)製のカナル型イヤホン「SE102-K」を発表した。価格はオープンで、予想実売価格は7,800円。10月10日発売。
注目アーティストの新曲や話題曲のビデオクリップを公開しているGyaO「CLIP RING」では、木村カエラの新曲をはじめ、猫コスプレが話題の土屋アンナのクリップなどを公開中だ。
中川翔子が今日正午からSony Music Online Japanをサイトジャック。今日リリースされる「続く世界」のビデオクリップをフル公開するほか、今夜21時からは生MC番組も配信する。
フリースポット協議会は、神奈川県のイケア 港北店など4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
米アップルは9日(現地時間)、新しいiPod nano、iPod touchを発表。
8月7日、日本通信から、FOMAネットワークのMVNOによる通信カード端末、b-mobile 3Gが発売された。このモジュールの特徴は、FOMAネットワークを利用することによる通信エリアの広さとプリペイド方式による料金体系だ。
コレガは9日、手もとボタンで2台のPCを瞬時に切り替えられるケーブルタイプのPC自動切り替え器「CG-PC2UVMNS」を発表。9月中旬に発売する。価格は4,410円。
MTVジャパンで放送中の番組「MTV's Best. Show. Ever. Brought to you by Swatch」が、映画「007」とコラボレーションし、「BEST. VILLAIN. EVER. コンテスト」を開催する。
松下電器産業は9日、白色LEDライトを搭載す付きの屋外型、固定レンズタイプのホームネットワークカメラ「BL-C161KT」を発表。10月10日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。
テレビ番組情報サイト・テレビドガッチでは、映画「フライング☆ラビッツ」出演者のインタビュー動画を配信中。主演の石原さとみをはじめ、真木よう子、滝沢沙織のインタビューを公開する。
ブークスとケイ・オプティコムは、ケイ・オプティコムのインターネット接続サービス「eo」会員向けにブークスのオンライン書店「boox」の提供を9月10日より開始する。
ヤフーは9日より、GIS(地理情報システム)向けの地図データである「ラスター市街図」の販売を開始した。
エレコムは9日、iPhone 3Gに対応したケーブル一体型充電器とクリアケース、2種の保護フィルム、ハンドストラップの5点がセットになった、iPhone 3G用アクセサリー5点セット「MPA-ACPCAPHCR」を発表。9月中旬に販売する。価格は3,780円。
イー・モバイルは、台湾HTC製の携帯端末「Touch Diamond」(S21HT)を10月上旬より販売することを発表した。
NPO法人ポリスチャンネルでは、「母と子の楽ラク運転講習会〜お父さんもご一緒に〜」を配信中だ。インストラクターによる迫力満点の急ブレーキ体験の模様などを公開する。
日本ヒューレット・パッカードは9日、アプリケーションの品質管理プロセスにセキュリティの視点を組み込む新ソリューション「HP Application Security Center」を発表した。出荷開始は10月1日より。
話題の美女ユニットBeForUが、電気グルーヴの名曲「Shangri-La」をカバーし、9月10日にリリースする。同シングルは、プロモーションビデオを収録したDVD付きシングルとして発売される。
アッカ・ワイヤレスとクウジットは13日〜15日の横浜スタジアムで行われる横浜ベイスターズ戦にて、PSP(プレイステーション・ポータブル)向けの位置連動サービス「ロケーション・アンプforハマスタ」を実施する。
ミクシィと三菱商事は9日、決済システム、およびサービスを提供する新会社「株式会社ネクスパス」の共同設立に合意した。
ソニーは9日、「VAIO」シリーズのノートPC「type A」とデスクトップPC「type R」の新モデルとして、高画質写真データの編集に適した「フォトエディション」と、地上デジタルダブルチューナーと動画編集ソフトを搭載する「ビデオエディション」を発表した。
OKIは10月より、携帯電話などバッテリー駆動の音楽再生機器を低消費電力化し、再生時間を延長することができるヘッドホンアンプLSI「ML2650」の量産出荷を開始する。
ソニーは9日、「VAIO」シリーズの秋冬モデルとして、ボードPC「type L」に地上デジタルダブルチューナーとBlu-ray Discドライブを搭載したモデルのほか、ノートPC「type C」/ボードPC「type J」で新モデルを発表した。9月13日から順次販売。価格はいずれもオープン。
インテルは8日に、インテルXeonプロセッサ4製品をあらたに発表した。これらのプロセッサはより高い性能と電力効率を引き出すだけでなく、45nmプロセス技術で製造されるプロセッサとしては、同社初のハロゲンフリー製品となる。
アップフロンティアは、占い研究家・伊泉龍一プロデュースによる新サービス「伊泉龍一のラブ占いダイアリー」の提供を開始した。パソコンのデスクトップ上で占いが毎日楽しめる。