ビクター、業界最高コントラスト比50,000:1のフルHD対応プロジェクター
IT・デジタル
テレビ
今回発表の2製品はいずれも、同社独自の「0.7インチフルハイビジョンD-ILAデバイス」や「Wire Grid 光学エンジン」の搭載により、コントラスト比の向上を図ったプロジェクター。上位モデルDLA-HD750では、ホームシアタープロジェクターとして業界最高となるネイティブコントラスト比50,000:1を実現している。また、光学系の構造をL字型からストレート型へと変更したことで、光のロスを低減。これにより輝度を向上させており、DLA-HD750は900ルーメン、DLA-HD350は1,000ルーメンとした。
上位モデルDLA-HD750のみの仕様として、R(赤)/ G(緑)/ B(青)/ C(シアン)/ M(マゼンタ)/ Y(イエロー)の各色ごとに独立して「色相」「彩度」「明度」の調整ができる「カラーマネージメント」機能を搭載。好みにあわせた微妙な色調整が行えるとしている。
レンズは2製品とも、フォーカス性能を向上させるとともに“色収差・色にじみ”を低減させたという「電動2倍ズームレンズ」を搭載。レンズカバーにはリモコン操作が可能な電動スライド式を採用している。また、映像回路のコアとなるビデオプロセッサには、精度の高いIP変換やスケーリング処理が可能なシリコンオプティクス製の「Reon-VX」を装備する。
そのほか、2製品共通の仕様として、レンズシフト幅は上下80%/左右34%、投影サイズは60型〜 200型、インターフェースはHDMI(ver.1.3)×2/ コンポーネント/S映像/コンポジットなど。 騒音レベルは19dB。本体サイズは幅365×高さ165×奥行き478mm。重さは11kg。本体カラーはDLA-HD750がブラックのみで、DLA-HD350はブラック/ホワイトの2色。
関連リンク
関連ニュース
-
エプソン、6万円を切るモバイルプロジェクター
-
キヤノン、同社開発の液晶パネルを搭載したSXGA+対応のプロジェクター
-
カシオ、世界最薄! B5サイズで厚さ43mmのデータプロジェクタ8製品
-
ベンキュー、直販90,000円台で輝度3,000ルーメンのDLPプロジェクタ
-
松下、ワイド表示対応のビジネス向けワイヤレス液晶プロジェクタなど3製品
-
ベンキュー、輝度5,000ルーメンのDLPプロジェクタ
-
三洋、業界最小・最軽量の液晶プロジェクター
-
オリンパス、フルHDで全方位動画像の撮影・投影が可能なカメラとプロジェクターの試作機を開発
-
三洋、ワイドXGA投影の高輝度モバイルプロジェクター——輝度3,700ルーメン
-
NEC、Vista「ネットワークプロジェクション」機能対応のプロジェクター——豊富なオプションレンズ
-
ソニー、120Hzハイフレームレート対応フルHDパネルを搭載したビデオプロジェクターの最上位モデル