住所や施設名で路線検索が可能に〜「Yahoo!路線情報」リニューアル
エンタメ
その他
-
ワザありプロジェクター! 開けば大画面・畳めば本棚にも収納できちゃう!!【PR】
-
浜崎あゆみはどう進化した!? デビューからの10年をPV30曲で辿る
-
お笑いファン必見! 10組の芸人による爆笑ネタをケータイで
「住所・ランドマーク検索」は、出発地や目的地の「住所」または「施設名」を入力すると、入力ワードに対応した「最寄り駅」が自動的に表示され、路線検索へと移行する。「徒歩ルートの地図表示」では、路線検索結果に徒歩ルートが表示される場合、最寄り駅との道のりを「Yahoo!地図」との連携でナビゲートしてくれる。「詳細な検索設定」では、「経由駅」を追加しての路線検索が可能になった。さらに「新幹線の利用」や「高速バスの利用」の有無も設定でき、移動手段の好みや目的により近い検索結果を入手できる。「カレンダー機能」では、路線検索結果を「Yahoo!カレンダー」に転送でき、検索結果のメモ機能や予定の管理に利用できる。
また、現在モバイル版で好評の「検索駅のダイレクトな確定機能」、「1本ずらし検索機能」、「おすすめルートのアイコン表示」は、パソコン版でも提供されている。