広島市を中心にCATV事業を展開している、ふれあいチャンネルは2008年7月から下り120Mbpsの「愛・ネット光ハイブリッド120サービス」の提供を開始する。
見ればその人自身が丸ごとわかるとも言える冷蔵庫について、アイシェアとワイズスタッフが共同で調査を実施。一人暮らしの未婚女性のうち、5人に1人が冷蔵庫に野菜なしであることなどがわかった。
日本電気(NEC)は4日、NECおよびNECパーソナルプロダクツが2007年度中に約224,000台の使用済みPC・ディスプレイを回収し、再資源化をしたと発表。
ヤフーは5日より、Yahoo!オークションにおいて、ジャパンネット銀行が提供するあらたな決済サービス「JNB電子マネー」の導入を開始する。
スカパーJSATホールディングスの100%子会社であるスカイパーフェクト・コミュニケーションズは4日に、7月末現在の総登録件数および個人契約件数について発表した。
ソニーは4日、リチウムイオン電池の生産増強を目的とした投資を決定したと発表。2010年末には月産7,400万セル(素電池数)体制になるという。
BIGLOBEでは、「BIGLOBEニュース」にて「北京五輪特集」を開始。競技日程、メダル速報、選手名鑑のほか、星野JAPANの全試合をFLASHアニメによる「一球速報」を行う。
ツインバード工業は、ワンセグテレビも見られる防水DVDプレーヤー「DVD ZABADY」(型番:VD-J713CW)を発売した。価格はオープンで、実売予想価格は45,000〜50,000円前後。
ブロードバンドコンテンツポータルShowTimeは、韓国ブロードバンドチャンネル「KoreanTime」にて、韓国ドラマ「白い巨塔」の配信を開始した。日本でも話題を呼んだドラマの韓国制作版だ。
情報処理推進機構(IPA)は4日、2008年7月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届け出状況のまとめを発表した。
KDDIと沖縄セルラーは10月1日より、未成年ユーザに対する「EZ安心アクセスサービス」(フィルタリングサービス)について、ブラックリスト方式である「EZ安心アクセスサービス特定カテゴリ制限コース」の適用を基本とすることを発表した。
「天才バカボン」、「ひみつのアッコちゃん」などの作者で8月2日に死去した赤塚不二夫さんを追悼し、「山本晋也のランク10国」では、「赤塚不二夫会館レポート」を配信開始した。
昨年の12月、平松庚三氏はライブドアホールディングスを退職し、今年1月に小僧comの代表取締役会長に就任した。
米IBMは1日、クラウドコンピューティングセンターを東京に開設すると発表した。
日本電気とNECエンジニアリングは4日、60GHz帯のミリ波を使ってデジタルハイビジョン信号を圧縮することなく遅延なしで無線伝送できるブロードバンドトランシーバ「BB.LiNK」を中国・北京電視台に納入した。
アジレント・テクノロジーは4日、「Agilent ENAネットワーク・アナライザ」向けの2/4ポート、20GHzオプション、および「Agilent E5092Aコンフィギュラブル・マルチポート・テストセット」を発表した。
女性向け恋愛小説の王道「ハーレクイン」の電子書籍をダウンロードして読む、公式モバイルサイト「◆ハーレクイン◆」を携帯3キャリア対応でサービス開始した。
オリンパスイメージングは、デジタル一眼レフカメラ「オリンパス E-システム」製品の購入者を対象に、2009年7月22日の皆既日食を撮影する旅をプレゼントする「プロカメラマンと撮る2泊3日 皆既日食の旅プレゼントキャンペーン」を実施すると発表。
レイ・アウトは4日、iPhone 3G用ボリューム・マイク付インナーイヤホン「RT-P1ME1」シリーズを発表した。ヘッドホンのハウジング部分がシルバー/ブラックの2色を用意。8月下旬の発売予定。価格はオープンで、予想実売価格は2,980円。
エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、PC切り替え機2製品を発売した。1つはデュアル/クアッド環境用「DN-MK24V」で価格は19,999円。もう1つはデュアル環境用「DN-MK22V」で価格は9,999円。
zigsowは2日、情報蓄積型コミュニティサイト「zigsow(ジグソー)」にて、43種のCPUからその人のシンボルとなるCPUを導き出す「CPU占い」を公開した。
朝日新聞社とECナビは4日、現代用語を中心とした用語解説サービス「みんなの知恵蔵」に、あらたに企業・研究機関等が提供する用語解説を追加した。
名作「ドラゴンボール」劇場版全17作品の単巻DVDのリリースを記念し、8月10日まで「DRAGON BALL劇場版 単巻DVD発売記念 集めろドラゴンボール!いでよ!神龍キャンペーン」を行なっている。
アップル関連製品を扱うTUNEWEARは、MacBook AirやMacBookの13型液晶ディスプレイを保護するクリアフィルム「TUNEFILM for MacBook Air」を発売した。価格は2,480円。