フリースポット協議会は、4か所に設置されたアクセスポイントをあらたに追加した。
NTT西日本は、3か所でフレッツ・スポットのサービスをあらたに開始した。
NTT東日本は、神奈川県内の2か所にフレッツ・スポットとMフレッツ併用タイプの
アクセスポイントを追加した。
Sony Music Online Japan(SMOJ)では、CHEMISTRYの最新ビデオクリップを、36時間限定でフル配信する。
CEATEC JAPAN 2006(会場:幕張メッセ)の日立産機システムブースに、同社が9月26日に発表したばかりの組み込み用無線通信モジュール「smartMODULE」および「Sensor Station」が展示されている。
ベクターは5日、9月27日に発生した公開ファイルのウイルス感染について、再発防止策を発表した。作業用PCについて複数のウイルス対策ソフトを採用することと、作業環境と公開環境の分離が主なものだ。
jig.jpは5日、携帯電話向けYahoo!JAPANの検索サービスに、「jigブラウザWEB」を提供したと発表した。これによりフルブラウザを使わなくても、携帯電話でPC向けのWebサイトが閲覧できる。
「第2日テレ シネマコンプレックス」の10月のラインアップが決定した。4日からは、あの「CUBE」「CUBE2」を作った監督、ヴィンチェンゾ・ナタリが贈る極上のショートフィルム「ELEVATED」が登場する。
シマンテックは5日、「Norton Internet Security 2007機能とパフォーマンス向上に関して」と題した報道機関向け説明会を都内で開催し、Norton Internet Security 2007の新機能と性能について紹介をした。
プリンストンテクノロジーは、ワンセグ/音楽ケータイ&iPod用外付けバッテリーパックスタンド「PMB-BP18」を10月6日に、サブウーハー内蔵のiPod専用スピーカー「PSP-312IPIR2W/B」を10月中旬にそれぞれ発売する。
NTTレゾナントは本日10月5日に、「goo」の動画検索サービスの機能強化を行った。
セイコーエプソンは、「MAXART K3」シリーズの新ラインアップとして、高性能顔料インク「PX-P/K3インク」搭載で、A2/半切サイズ対応の大判インクジェットプリンタ「PX-5800」を11月下旬に発売する。
レックスマーク インターナショナルは4日、プリンタ製品3機種を10月中旬から順次発売すると発表した。価格はオープン。
ニコンは3日、デジタル一眼レフカメラ「D2X」「D2Hs」用ファームウェアをVer.1.01からVer.2.00に更新し、同社Webサイトからのダウンロードサービスを開始した。
懸賞金200万円「小池俊一」とは? ポリスch「殺人被疑者 小池俊一を追え!」
いつもの地下鉄を降りると、そこは昭和39年の東京だった……。GyaOでは14日〜15日に、映画「地下鉄(メトロ)に乗って」のオンライン試写会を開催する。
OCNでは5日より、「OCN無料動画番組Talking Japan」にて女優・平山あやの独占インタビューを無料配信する。
アスク ドット ジェーピーが運営する動画共有プラットフォーム「Askビデオ」では5日、動画のシーン(場面)にキーワード(タグ)を付けることができる「シーンタグ」機能を追加した。
Itanium Solutions Allianceは5日、発足2年目を機に年初に発表済みの国内でのシェア目標を上方修正し、2007年末までにItanium搭載サーバの売上目標として「RISCサーバ市場の6割」とした。
GyaOでは11月3日より、オリジナル制作ドラマ「ラブ・コレ2 〜東京 Love Collection〜」(全10話)を放送する。
日本オラクル(オラクル)とサン・マイクロシステムズ(サン)は5日、企業内検索エンジンソリューションについて、60日間の無償提供プログラム「CoolThreads SES Try & Buy Program」の提供を開始した。
GyaOは4日、新曲紹介ページ「Clip ring」で、山本譲二と所ジョージの異色ユニット“譲二さんと所さん”の「二度惚れの女」をフルコーラスで公開した。時間は3分30秒で11月5日正午まで公開予定。
プロ家庭教師派遣のディック学園グループは3日、インターネットを利用した遠隔家庭教師サービス「インターネット家庭教師のマイン」を10月より開始すると発表した。
エネルギア・コミュニケーションズ(エネルギアコム)は5日、0AB〜JのIP電話サービス「MEGA EGG光電話」のエリアに山口県山口市や鳥取県米子市などを追加した。受付はすでに開始されている。