パイオニアは、50V型で世界初のフルHDプラズマディスプレイ「PDP-5000EX」や、地上・BS・110度CSデジタルハイビジョンプラズマテレビの50V型モデル「PDP-507HX」および42V型モデル「PDP-427HX」を6月上旬に発売する。
Q&AサイトのOKWaveでは4月20日、ポッドキャスティング番組「OK放送局」をリニューアル、一般公募の新人ポッドキャスターによる番組の配信を開始した。
NTT西日本は、「フレッツ・光プレミアム」および「フレッツ・v6アプリ」のユーザー向けに提供しているテレビ電話機能について、あらたに最大4拠点での多地点間テレビ電話が利用可能な「グループ通信機能」を4月21日から提供開始すると発表した。
東京証券取引所(東証)は、取引時間を短縮する措置を24日に解除。午後の立会時間の開始を、これまで通り12時30分とすると発表した。
i-revoでは、映画「小さき勇者たち〜ガメラ〜」の公開を記念して、平成「ガメラ」3作品の配信を開始した。
KDDI、沖縄セルラーは4月20日に、着うたフルのPC配信サイト「LISMO Music Store」(リスモ ミュージック ストア)を5月17日 にオープンすることを発表した。
アッカ・ネットワークスは、インターネットイニシアティブ(以下IIJ)が提供する企業向けブロードバンドインターネット接続サービス「IIJ DSL/Aサービス」のアクセス回線として、企業向けADSL「12Mサービス」の提供を2006年5月より開始すると発表した。
「モバイト・ドット・コム」のCMで話題の女優、柳沢ななが、サンケイスポーツレース部記者として突撃取材。その模様がAIIで独占配信される。
エレコムは、超小型microSDメモリカード「MF-MRSDシリーズ」の256MBモデル「MF-MRSD256」を発売する。発売時期は4月下旬、価格はオープンプライス。
日本ビクターは、CD/MD/カセット/AM・FMチューナーをコンパクトなボディに凝縮したマイクロコンポ「UX-QX1(愛称:リップラップ)」を6月1日に発売する。
インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」は、「第2回ブロードバンドコンテンツ利用実態調査」を実施、結果を公表した。
エキサイトは4月20日に、着うたフルのPC配信サイト「LISMO Music Store(リスモミュージック ストア)」において、協業を行うことに合意したと発表した。
マイクロソフトが運営するMSNでは4月19日より、Internet ExplorerやMSN Explorerのお気に入りを一元管理できるサービス「Windows Live Favorites」のベータ版を開始した。
シネマナウジャパンでは、サイトオープン1周年を記念して、「単館A級映画 de ワールドカップ」と「超"Z"級映画 de 事件簿」の2つの企画特集と、無料体験キャンペーンとを、4月20日に開催した。
KDDIとセイコーインスツル(SII)は20日、通信モジュールの開発・供給にかかわる業務提携に合意し、提携第一弾の製品として軽量・省スペースモデルの通信モジュール「M1TA01A」を共同開発したと発表した。
キヤノンは、光学手ブレ補正機能付き12倍ズームレンズとISO800の高感度撮影機能を搭載した600万画素デジタルカメラ「PowerShot S3 IS」を4月27日に発売する。
ソニーは、デジタル一眼レフカメラのブランド名を「α」とすると発表した。同時に、夏に発売することも告知されている。
iTunes Music Store(iTMS)は4月20日より、伝説のロックバンド「クイーン」のiTunes限定ビデオアルバム「Queen Greatest Clips I」の配信を開始した。
NTT西日本は、熊本県の伊藤忠エネクスカーライフなど5か所のアクセスポイントを追加した。
フリースポット協議会は、愛知県半田市市民交流センターなど3か所のアクセスポイントをあらたに追加した。
オリコンとネットレイティングスは、「PC向け音楽配信」「着うた」「着うたフル」のデジタル音楽流通野において市場調査を共同で行い、ランキングなどのデータ提供事業を共同展開するなど戦略的な業務提携を行うことを発表した。
お笑い界の雄、オフィス北野が贈る笑劇ネットバラエティ「黄金の白い部屋」の無料配信が4月20日(木)、動画配信サイト「COMPASS-TV」でスタートした。
松下電器産業は、世界最大の103型フルHDプラズマディスプレイを参考出品した。これは、米ラスベガスで1月に開催された家電展示会「2006 International CES」に参考出展されたもので、国内では初公開となる。
第2回 国際フラットパネルディスプレイ展「Display 2006」が19日、東京・有明の東京ビッグサイト(国際展示場)で開幕した。会期は19日から21日までの3日間、開場時間は10時から17時まで。