小野真弓主演ドラマ「ミンティエンジェン(また明日)」の配信が8月25日(木)、goo(NTTレゾナント)で開始される。
パワードコムは8月23日、同社の広域イーサネットサービス「Powered Ethernet」およびIP-VPNサービス「PENeX」において、アクセス回線の信頼性を高め、故障回復時間の短縮を実現する「デュアルアクセスサービス」の提供を開始すると発表した。
首都圏新都市鉄道、インテル、エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォームの3社は、平成17年8月24日に開業を予定している「つくばエクスプレス」における列車内での無線LAN接続の実験運用の実施期間と実施区間を発表した。
キヤノンは、同社コンパクトデジタルカメラ初の2.5型液晶ディスプレイを搭載した2機種「IXY DIGITAL 700」「IXY DIGITAL 60」を9月上旬から順次発売する。
ニコンは、デジタル一眼レフカメラ「D50」をキャンペーン期間中に購入した応募者すべてに、1万円をキャッシュバックするキャンペーンを10月23日まで実施する。
オリンパスは22日、仙台、名古屋、広島に設置されている各サービスステーションでの業務を8月31日から随時終了すると発表した。
キヤノンは22日、次世代薄型ディスプレイ「SED」の研究・開発能力増強を目的として、同社平塚事業所の約300m北部にある西松建設の平塚製作所を譲り受け、新たな拠点を開設すると発表した。
リコーは、記録残量表示ウィンドウなどライブラリー管理のしやすい工夫を施したパッケージの録画用8倍速記録対応ディスクなどを9月9日から順次発売する。
コニカミノルタは23日、サッカー王国ブラジル代表の中心選手で、スペインのサッカーチーム「FCバルセロナ」で活躍中のロナウジーニョ選手を同社製品(プリンタ)の広告キャラクターに起用すると発表した。
インターネットイニシアティブ(以下IIJ)は、個人向けのモバイル・インターネット接続サービス「IIJmioモバイルアクセス」に、3G携帯および公衆無線LANに対応したメニューを追加し、2005年8月23日より提供開始する。
国内ネット初公開の韓国ドラマ3作品の無料配信が、USENの無料ブロードバンド放送「GyaO(ギャオ)」でスタートした。
キヤノンは、有効1,280万画素の35mmフルサイズCMOSを搭載したハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ「EOS 5D」を10月上旬に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は40万円を切る見込み。
コレガは、8月26日から、IPv6対応の高速・高性能有線ブロードバンドルータ「CG-BARPRO6」を発売する。
BIGLOBEは、ブログサービス「ウェブリブログ」において、同サービスの基本方針である「安心・安全」「さくさく快適」に沿った機能強化を実施した。
BIGLOBE競馬で、特別対談企画「BOOMER河田貴一の華麗なる競馬交遊録」がスタートした。競馬好きのBOOMER河田が、毎回競馬関係者をゲストに招き対談を行いその模様を無料配信する。
ホットスポットは、無線LAN接続サービスのローミング先にフィリピンのePLDT社を追加した。利用料金は1分25円(免税)。
Yahoo! BB会員向けテレビ向け映像配信サービス「BBTV」(ビー・ビー・ケーブル)に9月、新たに4チャンネルを追加する。
ノーテルネットワークスは、同社の光伝送装置である「Nortel Optical Metro 3000」シリーズの日本国内での出荷台数が5,000台を突破したと発表した。
「オー!マイキーwebサイト」で8月27日から、新作DVDの応援団長に任命されたレイザーラモンHGが出演するWeb限定CMが公開される。
音楽やアニメなどを扱うブロードバンドステーション「CMサイト」では、ブロードバンドピクチャーズが企画・製作するネットシネマを中心に配信する「シネマチャンネル」をスタートさせた。
Sony Music Online Japan、「Club Happiness」ビデオクリップをフルコーラス無料公開。
フリースポット協議会は、あらたに沖縄県のペンション 赤がわらにアクセスポイントを追加した。
ニコンは22日、RAW現像ソフト「Nikon Capture 4」のアップデータ「Ver.4.3.1」を同社Webサイトに公開した。Ver.4.3.1では、画像の表示速度と保存速度を高速化し、Mac OS X 10.4 Tigerに対応。
ヤフーとアートフォリオ(SBIホールディングス子会社)はYahoo!オークションにおいて、8月29日より中国古美術品を出品する「北京翰海オークション in Yahoo! JAPAN」を開催する。