![]() |
DMC-FZ20 |
DMC-FZ20は、撮像素子に500万画素CCDを採用したデジタルカメラ。DMC-FZ10の後継モデルという位置づけで、手ブレ補正機能やマニュアル機能を強化し、新画像処理LSI「ヴィーナスエンジンII」を搭載したことで、撮影表現力を高めているという。
レンズ構成はED(特殊低分散)レンズを含む8群13枚、開放F値が全域F2.8の光学12倍ズーム「ライカ DC バリオ・エルマリート」レンズを搭載している。焦点距離は、35mmフィルム換算で36〜432mm。なお、レンズの中に手ブレ補正機構が内蔵されている。
AFは、9点・3点・1点・スポット測距に対応し、レリーズタイムラグは0.008秒、シャッター間隔は約0.4秒を実現。新たに、カード容量一杯まで連続撮影が可能な「フリー連写モード」を搭載した。そのほか、フォーカスリング回転式のマニュアルフォーカス機能や、ガイドライン表示機能、リアルタイムヒストグラム表示機能を備える。シーンモードには、風景や夜景、花火などが追加され、合計10種類に。
本体サイズは幅127.6×高さ87.2×奥行き106.2mmで、重さは約520g。記録メディアは、SDメモリーカード/マルチメディアカード。
下の写真は、DMC-FZ20でDMC-FZ20を撮影してみた画像だ。撮影条件は、F2.8、1/25秒、フラッシュなし、オート。クリックすると、オリジナルの画像へ。
![]() |
クリックすると、DMC-FZ20のオリジナル撮影画像へ |