「Bフレッツ」をはじめとするフレッツサービスを支えているのが、NTT東西のフレッツ網(地域IP網)だ。「Bフレッツ」や「フレッツ・ADSL」でインターネットに接続しているユーザの多くは、単にISPまでの中継網としか意識していないかもしれない。ところがNTT東西では、このフレッツ網を利用して企業や個人に、さまざまなアプリケーションサービスを提供している。 都道府県単位だったフレッツ網がNTT東西それぞれのエリア内に広域化されたことにより、フレッツサービスも県間で利用できるようになった。インターネットを経由せず、フレッツ網だけを利用したアプリケーションサービスにはどのようなメリットがあるのか。また、「Bフレッツ」に代表されるアクセス回線の高速化に対応して、今後どのようなサービスを提供していこうと考えているのか、NTT東日本サービス開発部フレッツサービス推進室の秀島茂里氏と石川達氏にお聞きした。(記事を読む)