2005年2月のコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年2月のコンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)に関するニュース一覧

ACCS、DDoS攻撃への対策でIPアドレスの記録を開始 画像
ブロードバンド

ACCS、DDoS攻撃への対策でIPアドレスの記録を開始

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は、DDoS攻撃への対策として3月からwww.accsjp.or.jpにアクセスしたIPアドレスを記録すると発表した。

ACCS、中国・上海に初の海外拠点「ACCS上海」を開設 画像
ブロードバンド

ACCS、中国・上海に初の海外拠点「ACCS上海」を開設

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月25日、平成17年度の活動計画と第12期役員人事を発表した。

松本零士のポスター「銀河鉄道999」を無料配布〜あなたの心の壁紙に 画像
ブロードバンド

松本零士のポスター「銀河鉄道999」を無料配布〜あなたの心の壁紙に

 コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)は2月25日から、漫画家の松本零士が絵を通して「創作とは何か」をアピールするポスターの無償配布を始めた。ACCSのホームページからダウンロードし、PCの壁紙にもできる。

ACCS、産能大と提携してコンテンツビジネスと情報モラルの教育を進める 画像
ブロードバンド

ACCS、産能大と提携してコンテンツビジネスと情報モラルの教育を進める

 コンピュータソフトウェア著作権協会(以下、ACCS)は2月25日、平成16年度第2回通常総会を開き、終了後の記者会見で4月から始まる平成17年度の活動計画を発表した。

海賊版ソフトのリストをメールで送付し販売。男性が逮捕 画像
ブロードバンド

海賊版ソフトのリストをメールで送付し販売。男性が逮捕

 富山県福光署は、2月22日にインターネット上の掲示板で客を集め海賊ソフトを販売していた大阪市北区在住の無職男性を著作権法違反の疑いで逮捕した。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)が明らかにした。

ACCS、兵庫県警がプリペイド式携帯電話などで匿名工作、海賊版販売の2人を逮捕と発表 画像
ブロードバンド

ACCS、兵庫県警がプリペイド式携帯電話などで匿名工作、海賊版販売の2人を逮捕と発表

 兵庫県警生活経済課と尼崎西署、甲子園署、豊岡署は、2月21日、コンピュータソフトのリストを掲載したホームページを開設して全国に海賊版ソフトを販売していた、大阪市中央区の無職男性A(29歳)、同B(29歳)2人を逮捕した。

    Page 1 of 1
    page top