ロアスは5日、ダブルクリックボタン搭載のマウス「MUS-CKT54」シリーズと「MUS-UKT55」シリーズを発売した。価格はオープンで、予想実売価格はともに1,980円。
ロジクールは7日、PC用スピーカーの新ラインアップとして、バーチャルサラウンド再生が可能な2.1chスピーカー「Logicool Z Cinema」を発表した。同社直販サイトでの販売価格は36,800円で、3月発売。
ロジクールは7日、両手に持って親指での操作が可能な手のひらサイズのBluetoothキーボード「diNovo Mini」を発表した。PCおよびプレイステーション3に対応。カラーはブラック/ホワイトの2色を揃える。同社直販サイトでの販売価格は18,800円で、3月発売。
ロジクールは4日、130万画素にセンサー性能を向上させたWebカメラ「QCAM-130E」を発表。12月14日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は4,980円。
ロジクールは9日、ノートPC用スタンド「Alto」シリーズに新たに2製品を加えた。「Alto Cordless Notebook Stand」と「Alto Connect」の2製品で、前者は30日、後者は22日発売。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格はそれぞれ12,800円と8,980円。
ロジクールは19日、3つのUSB端子を搭載したノートPC用2.1chスピーカー「AH-400」を発表。11月2日に発売する。価格はオープンで、同社直販サイト価格は12,800円。
ロジクールは16日、リモコンでiPodのメニュー操作ができるポータブルスピーカーシステム「PF-500」を発表。11月2日発売で、カラーはホワイトとブラックが用意されている。価格はオープンで、同社直販サイト価格は15,800円。
ロジクールは11日、USB接続のフルキーボード「Classic Keyboard 200」が任天堂ゲーム機「Wii」に対応していると発表した。
ロジクールは9日、薄型デザインの充電式Bluetoothコードレスキーボード「diNovo Edge」とiPod対応高性能ステレオシステム「Pure-Fi Dream」(日本未発表)の2製品が、2007年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
ロジクールは28日、ノイズキャンセリングマイクを搭載したUSB接続ヘッドセット「U-470」と「U-400」を発表。10月12日発売。価格はオープンで、同社直販サイト価格は5,980円、4,980円。
ロジクールは12日、Carl Zeiss製の光学レンズを採用した200万画素センサー搭載webカメラ「Qcam Orbit AF」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は11,800円。9月28日発売。
ロジクールは7日、ガラスレンズを採用したウェブカメラ—「QCAM-130X」とヘッドセット付きモデル「QCAM-130X-HS」を発表。9月14日発売。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は5,980円、6,980円。
ロジクールは5日、スタンダードなUSB接続光学式マウス「Optical Mouse USB」を発表した。カラーはブラック/ホワイト/ブラック&ブルーの3色を揃える。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は1,280円。9月21日発売。
ロジクールは31日、レーザーセンサー搭載のゲーミングマウス「G」シリーズの新ラインアップとして、最大解像度3,200dpi対応の「G9 Laser Mouse」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は11,800円。9月21日発売。
いきなりだが、みなさんは快適なPCライフを送るのに欠かせないものとは何であるとお考えだろうか?高速なCPU?大容量のデスクトップメモリやHDD?サイズの大きい液晶モニタ?……。
ロジクールは24日、コードラップ機能を採用し、携帯性を重視したレーザーマウス「V120 Laser Mouse for Notebooks」を発表。カラーは3種類で、型番はブラックが「V-120BK」、ホワイトが「V-120WH」、ブルーが「V-120BL」。
ロジクールは10日、ゆるやかな曲線のデザインを採用したコードレスキーボードとコードレスレーザーマウスのセット「Cordless Desktop Wave」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は11,800円。9月7日発売。
ロジクールは9日、超小型のUSBレシーバーを採用する2.4GHzコードレスレーザーマウス「VX Nano Cordless Laser Mouse for Notebooks」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの販売価格は9,980円。9月7日発売。
ロジクールは8日、空中での操作に対応したコードレスレーザーマウス「MX Air」を発表。型番は「MX-A」で、9月7日発売。同社直販サイトでの販売価格は18,800円。
ロジクールは7日、携帯性を重視したコードレステンキー「Cordless Numberpad for Notebook」を発表。型番は「VN-350」で、8月24日発売。同社直販サイトでの販売価格は4,980円。
ロジクールは6日、解像度1,000dpiの光学式マウス「Optical Mouse」シリーズに、ホワイトモデル「SOM-30WH」とブルーモデル「SOM-30BL」の2機種を追加すると発表。8月24日発売。同社直販サイトでの販売価格は1,480円。
ロジクールは25日、薄型デザインの充電式Bluetoothコードレスキーボード「diNovo Edge」を発表した。価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は24,800円。8月10日発売。
ロジクールは20日、カメラレンズの世界的メーカーである独Carl Zeiss製のレンズを採用した200万画素webカメラ「Qcam Pro 9000」および「Qcam Pro for Notebooks」の2製品を発表した。いずれも価格はオープンで、同社直販サイトでの価格は9,980円。8月10日発売。
ロジクールは13日、ノートPC用のコードレス光学式マウス「V220 Cordless Optical Mouse for Notebooks」を発表。8月3日発売。同社直販サイトでの販売価格は3,480円。