11月21日(水)にリリースされる藍井エイルさんの新曲「INNOCENCE」が、早くも配信で人気を集めている。PC音楽配信サイトmoraでは、総合リアルタイムランキング1位(11月7日16時現在)を獲得した。
デジタルクルーズは、カーブスジャパンでストリーミング動画配信ASPサービス「StreamingMaker@BB eXpress」が採用されたことを発表した。
10月27日に開催された第24回CGアニメコンテスト&CGアニカップ2012の模様が、11月末まで配信されることになった。7時間に渡る熱演を引き続きニコニコ動画とYouTubeで楽しめる。
株式会社ドワンゴおよび株式会社ニワンゴは、両社が運営する動画配信サービス「niconico」登録ユーザーを対象に行ったアンケート調査「内閣支持率調査」の結果を発表した。
オンライン動画配信サービス「Hulu(フールー)」は26日、マイクロソフトの新OS「Windows 8」への対応を発表した。Windowsストアにてアプリをリリースする予定とのこと。
米マイクロソフトは14日(現地時間)、デジタル音楽配信サービス「Xbox Music」を発表した。今後3,000万曲がXbox、Windows Phone、Windows 8端末に提供される。
トムス・エンタテインメントは声優と電話をしている気分が味わえるAndroid/iOS対応スマートフォン向けアプリ「声優+plus」を提供している。「声優+plus」が動画配信サイトUstreamの人気番組「8922(発掘人)」とのコラボレーションを開始する。
豊田通商は、トヨタ自動車が釜石市と行うオンデマンドバス実証実験に合わせ、バスのボディ面を活用した協賛企業広告等を動画配信する事業「バスエイド」を行うと発表した。
NTTぷららは5日、都内の本社にてひかりTVの現状と今後の事業展開と題した記者会見を開催した。
アーティストが自分の作った楽曲を自ら販売するサービス「TUNECORE」が米国で誕生、その独自のシステムが注目を集めている。このサービスが10月から、日本でも開始した。
東京ゲームショウ2012が9月20日開幕する。19の国・地域から209の企業・団体が幕張メッセに出展する。9月20日と21日はビジネスデイ、22日と23日は一般公開となっている。入場料は、小学生以下無料、中学生以上1,200円(前売1,000円)。
福岡市は政令市としてはじめて、動画配信サービス「YouTube 」の「福岡チャンネル」で、「YouTube Live」を使ってライブ配信を行なう。8日から。
花巻ケーブルテレビは、9月7〜9日に開催中の「花巻まつり2012」の様子を、インターネットでライブ動画配信している。
今年でメジャーデビュー25周年を迎えたロックバンド・BUCK-TICK。その活動25年間の過去楽曲やライブ映像を一挙放送する番組が、9月20日~21日にリアルタイム動画配信サイト「ニコニコ生放送」で放送される。
文部科学省は、小学校に配布しているDVD「小学校体育(運動領域)デジタル教材〜高学年〜」を、文部科学省動画チャンネルに掲載している。9月5日現在、マット運動やフォークダンスなど全部で17本ある。
Huluは4日、同社の公式ブログにて、オンライン動画配信サービス「Hulu」がApple TVに対応したと発表した。
フジテレビは31日、同社の動画配信サービス「フジテレビオンデマンド」にて、人気ドラマシリーズ「踊る大捜査線」の配信を開始すると発表した。配信開始は9月1日から。
映画・番組の定額見放題サービスを提供するオンライン動画配信サービス Huluは、夏休み特別企画第4弾をスタートした。8月17日から幅広い世代で人気の仮面ライダーシリーズの配信をスタートした。
フールージャパンLLC(Hulu)は9日、オンライン動画配信サービス「Hulu」について、任天堂Wiiに対応したことを発表した。同日より、WiiショッピングチャンネルにてWiiチャンネル「Hulu」の配信を開始する。
Goggleが子どものためのアニメーション動画配信のポータルとして立ち上げたToon Gogglesが、モバイル・タブレットでソニーと手を組む。
Goggleは、ソニーの発売するSony Tablet S シリーズ、Pシリーズに特化したアプリソフトを開発した。
豊田通商の子会社ETスクウェアとオリックス自動車は、7月13日から10月14日までの間、クルマ向け音楽ストリーミング配信サービス「ミュージック・シェフ」を7泊8日無料で体験できるキャンペーンを実施する。
レコチョクが『レコチョク上半期ランキング2012』(集計期間:2012年1月1日~2012年6月30日)を発表。Ms.OOJA「Be...」が楽曲ランキングの1位となった。
ソニーは3日、クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited(ミュージックアンリミテッド)」の国内提供を開始した。1,000万曲を超える楽曲が、ソニー製品をはじめとする幅広い対応機器で聴き放題になるという。
レコチョクは2日より、iPhoneおよびAndroid搭載スマートフォン向けに、ウェブ音楽配信サービスを開始する。