金沢エンジニアリングシステムズとリニア・サーキットがコラボし、「粋」(sui)というデスクまわりのブランド製品を販売している。今回はそのなかからいくつかが会場に展示されていた。
タカラトミーアーツは、生卵をまわすだけでプリンが出来上がる「まわしてまわして まるごとプリン」をデモしていた。25日に発売予定となっている。
ケイ・ブロードのブースでは、置くだけでスマートフォンを充電できる、「充電」と「照明」を兼ね備えたLEDライトが展示されていた。
3日、エコバックスジャパンは、窓掃除ロボット「WINBOT W730」を、東京ビックサイトにて開催の『第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014』に展示した。
ブレインチャイルドのブースでは、スマホの背面に装着して使用できる人型のフィンガーバンドが展示されていた。
ケイ・ブロードのブースでは世界対応の電源アダプタが展示されていた。円筒形の筐体の中心部分にあるボタンを押して本体を回転させることで、各国に対応したアダプタが登場する。
3日、東京ビックサイトで開幕した『第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014』に、黄金のマッサージチェアが登場。24金加工されたマッサージチェアのお値段は180万円。
国際展示場で開催されている「ギフト・ショー 2014」では、毎年のようにデジタルデバイスの新作ケースが展示されている。
3日、日本最大級のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市『第78回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2014』が東京ビックサイトで開幕した。
ウエストサイドは、ユニークな楽器アイテム「大人の紙鍵盤」を展示デモしている。
東京ビッグサイトで開催されている「第77回 東京インターナショナル・ギフトショー春 2014」のIT関連商品コーナーには、様々なiPhone/iPad用ケースが展示されているが、多く見かけるのがICカードなど収納スペースを設けた製品だ。
iPhoneやiPadケースなどに「和」のテイストを取り入れた製品でブースを飾っていたのがスペックコンピュータだ。
タカラトミーアーツは、「第77回 東京インターナショナル・ギフトショー春 2014」にて、明日から発売予定となっている「魯山人納豆鉢」のデモンストレーションを行っていた。
陶磁器の製造販売を手掛けるIMARUYOは、iPhone用拡音器「seto-ne(セトーネ)」を試作品の展示を行っていた。
生活雑貨品の企画・販売を行うA.Y.Judieは、さりげないお洒落を打ち出したiPadなどタブレットケースとストラップを展示している。
国内最大のパーソナルギフトと生活雑貨の国際見本市「第77回東京インターナショナル・ギフト・ショー春2014」が、5日より東京ビッグサイトで開催される。会場では、世界各地より厳選された「家事自動化ロボ」も多数展示される予定だ。
玩具などの輸入販売を行うアンドグラッド(本社・愛知県春日井市)は、「第72回東京インターナショナル・ギフト・ショー秋2011」(6〜9日) に英国の会社が開発した「ターボスポーク」という自転車用のマフラーを展示した。
iPhone/iPadケースやアクセサリー、ヘルスケア製品などを販売するスペックコンピュータは、1日~4日に開催された「東京インターナショナル・ギフト・ショー春2011」に、頭皮拡大USBカメラ「スカループ」を出展した。同製品のデモ動画がYouTubeに掲載されている。
タカラトミーは“東京インターナショナル・ギフト・ショー 春2011”にて、発売予定の新玩具「にんげんがっき」を展示デモした。