京阪電気鉄道とサッポロビールは、3月7日から20日の間、京阪電車大津線にて完全予約制のイベント列車「春待ちヱビス号」を運行する。
やきそばでお馴染みのペヤングシリーズから、”ペペロンチーノ風”やきそばが新登場する。
コメダ珈琲店は、20日から全国の店舗で季節のシロノワール「小倉ノワール」を春季限定で販売する。
マクドナルドは22日から、全国の店舗で「しょうが焼きバーガー(ヤッキー)」の販売を開始する。
スターバックス・コーヒーは15日、「さくら ブロッサム クリーム フラペチーノ with クリスピースワール」を発売。筆者も早速、同商品を実飲してみた。
牛丼チェーンの吉野家は、24日に初回を迎えるプレミアムフライデー向けの限定商品として、「牛豚 半丼(はんどん)」を全国の店舗で販売する。
スシローは、24日15時より「プレミアムフライデーセット」を全国の店舗で販売する。
ロッテリアは、15日から3月下旬までの期間限定で「桜エビタルタルのエビバーガー」を販売する。
3月25日から運行開始する有料座席指定列車「S-TRAIN」(新型40000系)。そのダイヤを発表した西武鉄道は、「当面は2編成で運用。ほかの乗り入れ車両と同じく他社の車庫に入庫できるけど、昼間の車庫停泊、横長座席運用などまだ公表できない」と話していた。
タカラトミーアーツは、現在開催中のギフト・ショーで流しそうめんを楽しむ「そうめんスライダー」2種類をデモし、注目を集めていた。
3月30日から4月2日に東京ビッグサイトにて日本最大級のペットイベント「Interpets~人とペットの豊かな暮らしフェア~」が開催される。
日本マクドナルドは、黒ゴマ入りの甘いタレをマックフライポテトにかけて食べる「和風ポテトフライ 大学いもの味」を、15日から期間限定で販売する。
日本マクドナルドは本日8日より、「チキンタツタ」と新作の「チキンタルタ」を全国のマクドナルド店舗にて発売する。
第83回東京インターナショナル・ギフト・ショー2017春が、明日8日から10日の3日間、東京ビッグサイト(全館)にて開催される。
牛丼チェーンの吉野家は、9日10時から「牛カルビ生姜焼き丼・定食」の販売を開始する。
吉野家は7日、「『吉野家牛丼食べ放題』と称するキャンペーンについてのご注意」というタイトルの文書を発表した。
回転寿司チェーン「無添くら寿司」(以下、くら寿司)は、バレンタインデー向け商品として、「シャリチョコパン」を10日発売する。
讃岐うどん専門店「丸亀製麺」は、7日から9日の3日間限定で、各日18時以降、「鴨ねぎうどん」を半額で提供する。
ローソンは明日7日より、バレンタインデー向けに和風と洋風のチョコレートデザートを発売する。
牛丼チェーンの松屋は、明日7日午前10時より「豚バラ生姜焼定食」を復刻発売すると発表した。
とんかつ専門店「かつや」は、10日から2017年初の「感謝祭(キャンペーン)」を開催する。
雪の祭典「第68回さっぽろ雪まつり(大通・すすきの会場)」が明日6日から開幕する(※つどーむ会場は1日から開幕している)。大通会場は、大通公園西1丁目から西12丁目まで、すすきの会場は南4条通から南7条通までの駅前通となっている。
最近、変わり種のカップ麺が増えている印象があるが、日清は「カップヌードル 抹茶仕立てのシーフード味」なる商品を、全国のコンビニやスーパーなどで現在販売中だ。目にしても、なかなか手が伸びることはないであろう、こちらの商品を、今回は購入し、レポートしてみる。
たい焼きを販売する「銀のあん」では、新製品として「キッシュあんぱん」を販売中だ。