電源ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

電源に関するニュース一覧(2 ページ目)

NTT-Fと富士通コンポーネント、スマートグリッドやiDCに対応する直流電源コンセントを共同開発 画像
エンタープライズ

NTT-Fと富士通コンポーネント、スマートグリッドやiDCに対応する直流電源コンセントを共同開発

 NTTファシリティーズと富士通コンポーネントは9日、高電圧直流給電システム(DC400V)に対応した1Uサイズの小形コンセントバーと電源プラグを共同開発したことを発表した。

NTTデータなど3社、高電圧直流給電システム実証実験で好結果 画像
エンタープライズ

NTTデータなど3社、高電圧直流給電システム実証実験で好結果

 NTTデータは27日、NTTデータの都内データセンターにて行われていた、高電圧直流給電システムの実証実験が完了し、好結果を残したことを発表した。

NTTデータ、「グリーンデータセンタ」における高電圧直流給電システムの実証実験を開始 画像
エンタープライズ

NTTデータ、「グリーンデータセンタ」における高電圧直流給電システムの実証実験を開始

 NTTデータは26日、同社の次世代データセンタソリューション「グリーンデータセンタ」における省エネの新たな取り組みとして、高電圧直流給電システムの実証実験を29日より開始すると発表した。

ドコモ、サーバ用空調・電力設備の省エネルギー化に向けた実用化検証を実施 画像
ブロードバンド

ドコモ、サーバ用空調・電力設備の省エネルギー化に向けた実用化検証を実施

 NTTドコモは、CO2排出量削減の促進に向けた「ICTエコロジープロジェクト」として、空調設備のインテリジェント化・サーバ設備の直流化などの最先端技術の早期適用を図るため、検証用データセンターを自社で構築し、実用化検証に2009年2月より着手する。

インターネットが抱える3つの問題——IPアドレス枯渇、暗号化、DNSキャッシュ攻撃 画像
ブロードバンド

インターネットが抱える3つの問題——IPアドレス枯渇、暗号化、DNSキャッシュ攻撃

 Internet Weekは、インターネットにかかわる人々が集まり、さまざまな課題や目の前の問題を議論し、理解と交流を深めるための非商用イベントである。今年のテーマは、「検索で明日は見つからない」。

HP、グリーンITに取り組む水冷ラック・直流電源モジュール・DC冷却最適化サービスなど 画像
エンタープライズ

HP、グリーンITに取り組む水冷ラック・直流電源モジュール・DC冷却最適化サービスなど

 日本ヒューレット・パッカードは21日、IT活用による環境負荷低減を推進するプログラム「グリーンIT」への具体的な取り組みの第一弾として、拡張性と冷却能力が強化された水冷システム「HPモジュラークーリングシステム Generation 2」など4製品を発売した。

インテルのグリーンIT——データセンターにおける高電圧直流給電技術などを発表 画像
エンタープライズ

インテルのグリーンIT——データセンターにおける高電圧直流給電技術などを発表

 インテルは、17日、秋葉原で開催された「インテル プラットフォーム技術セミナー2007」で「グリーンITに対するインテルの提言」と題した、省電力への取り組みなどについての研究開発報告を行った。

日本HP、通信事業者向けにHP BladeSystem の販売を開始〜ネットワーク領域に本格参入 画像
エンタープライズ

日本HP、通信事業者向けにHP BladeSystem の販売を開始〜ネットワーク領域に本格参入

 日本ヒューレット・パッカードは11日、通信事業者や通信機器メーカー向けに、耐震性や直流(DC)電源に対応したキャリアグレードの新製品「HP BladeSystemキャリアグレード・プラットフォーム」を発表した。

データセンターの電源問題に直流サーバ——デル、低発熱で給電効率のよい直流電源対応2Uラック型サーバを発売 画像
エンタープライズ

データセンターの電源問題に直流サーバ——デル、低発熱で給電効率のよい直流電源対応2Uラック型サーバを発売

 デルは18日、x64系サーバ「PowerEdge」シリーズの2ソケット/2Uラック型サーバ「PowerEdge 2950」において、直流電源に対応した新モデル「PowerEdge 2950 直流電源構成」を発売した。価格は428,400円から。

FlipClip、新機能“サークル”で動画をテーマに交流 画像
エンタメ

FlipClip、新機能“サークル”で動画をテーマに交流

 動画投稿・共有サービスのフリップ・クリップでは10日、FlipClip会員同士が動画を中心に気軽に集まれる「サークル」機能を追加した。

ライブドア&竹書房、マンガの連載陣が入れ替わる共同企画 画像
エンタメ

ライブドア&竹書房、マンガの連載陣が入れ替わる共同企画

 livedoorの日替わりマンガコーナー作家陣が竹書房発行の雑誌で書き下ろし作品を発表、竹書房で活躍中の連載陣はlivedoorで書き下ろし作品を発表する「ライブドアVS竹書房4コマまんが交流戦!!」がスタート。

オッズパーク、女性騎手交流戦の特集サイトを開設 画像
エンタメ

オッズパーク、女性騎手交流戦の特集サイトを開設

 勝馬投票券のインターネット販売を手がけるソフトバンクグループのオッズ・パークは、15日から始まる国内唯一の女性騎手交流戦「レディースジョッキーズシリーズ」に協賛する。

サーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」がSNS機能を導入 画像
エンタメ

サーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」がSNS機能を導入

 アロハマが運営するサーフィンのクチコミサイト「フォーサーフ・バズ」は、会員同士の交流や情報交換をすすめるため、ソーシャルネットワーキングサービス機能を導入した。

NTT西、IPv6を活用した質の高いサービスを創造する「V6プレミアム・フォーラム」を設立 画像
ブロードバンド

NTT西、IPv6を活用した質の高いサービスを創造する「V6プレミアム・フォーラム」を設立

 西日本電信電話(NTT西日本)は20日、IPv6ネットワークを活用し、さらに質の高いサービスを開発してあらたな市場を創造していくために、IT産業事業者や学術機関等との交流を図る取り組みとして、「V6プレミアム・フォーラム」を9月28日に設立すると発表した。

ヤフー、ワールドカップの話題で交流できる「サポーター広場」を公開 画像
エンタメ

ヤフー、ワールドカップの話題で交流できる「サポーター広場」を公開

 「FIFAワールドカップをみんなで盛り上げよう!」をテーマに、ファン同士が交流できるサイトが登場した。

アカデメディア、コダック協賛の「写真会議」を開催 V570誕生秘話など 画像
IT・デジタル

アカデメディア、コダック協賛の「写真会議」を開催 V570誕生秘話など

 新しいオンラインメディアの形を模索する異業種交流イベント「アカデメディア」は3日、コダック協賛の「写真会議」を開催した。写真会議では、新しいカメラの提案や、コダックのV570誕生秘話などが紹介された。

ミクシィ、新サービス「mixiニュース」を開始〜mixi内の日記やコミュニティに連動 画像
エンタメ

ミクシィ、新サービス「mixiニュース」を開始〜mixi内の日記やコミュニティに連動

 ソーシャル・ネットワーキングサービスの「mixi」を運営するミクシィは、2月8日、「mixi」内でユーザー同士が交流を深めることができる、ニュース配信およびコミュニケーションサービス「mixiニュース(ミクシィニュース)」を開始した。

[BBビジネス21] ネットビジネスで活躍するキーマンが語る−ネットビジネス活性化雑談会 画像
エンタープライズ

[BBビジネス21] ネットビジネスで活躍するキーマンが語る−ネットビジネス活性化雑談会

 昨今の厳しいIT市場の中、ブロードバンドタワーは新たな市場活性化の糸口を見い出すためにひとつの交流会を実施した。交流会には、ネットビジネスで活躍する5名のキーマンが出席、そのコンセプトを語った。

総務省、秋田県矢島町にFTTH網構築の補助金交付を決定 画像
ブロードバンド

総務省、秋田県矢島町にFTTH網構築の補助金交付を決定

 総務省 東北総合通信局は、秋田県矢島町におけるFTTH網整備事業に対し、1億1,878万3千円の補助金交付を決定したと発表した。平成14年度より新たに設けられた「地域情報交流基盤整備モデル事業(加入者系光ファイバ網設備)」によるもの。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top