「シュウウエムラ(shu uemura)」は、現代アーティストの村上隆とコラボレーションしたクリスマスコレクション「シックスハートプリンセス by takashi murakami for シュウ」を今冬発売する。
新丸ビル4階のインテリアショップ「デリエ・イデー(Delier IDEE)」は、小和田成美展「ドレス・クラック」を9月4日から開催する。18日まで。
写真誌『イマ(IMA)』主催による写真展「トーキョー1970バイジャパニーズフォトグラファーズ9(TOKYO 1970 by Japanese photographers)」が、10月5日より「アルマーニ(ARMANI)」銀座タワーにて開催される。
パルコは、今月下旬より各店の合計約250区画、2万1,000平方メートルにおいて秋のリニューアルを実施する。
日本大学芸術学部の学生による、モレスキンノートブックを使った作品の特別展示「ア・セレブレーション・オブ・クリエーティビティー(A celebration of creativity)」が有楽町ロフト内モレスキンアトリエで開催されている。会期は9月1日まで…
デザイン・アート・プロダクトの合同展示会「場と間」の第5回が、今年より2会場・2会期となり、10月下旬より開催される。
hpgrpギャラリー東京では、ブロンズの可能性に挑み続ける彫刻家、伊藤一洋の新作展「バース・オブ・ザ・バースデイ(birth of the bIrthday)」を開催する。会期は9月25日から10月20日まで。
写真家・三好耕三の写真展「1972~」が、8月30日よりギャラリー916(Gallery 916)にて開催される。10月12日まで。
会社員を7年、独立して7年を過ごして節目の年となる今、これまでの仕事を“総ざらい”する「大宮エリー展」が開催中だ。大宮エリーのこれまでと現在、そしてこれからについて本人に聞いた(後編)。
会社員を7年、独立して7年を過ごして節目の年となる今、これまでの仕事を“総ざらい”する「大宮エリー展」開催にあたり、大宮エリーのこれまでと現在、そしてこれからについて本人に聞いた。
21世紀のデザインミュージアムに求められる役割について考える企画展「日本のデザインミュージアム実現にむけて展」が東京・六本木ミッドタウンの21_21デザインサイト(DESIGN SIGHT)にて10月25日より開催される。
2011年に永眠したイラストレーター・杉本祐子の個展「ユウコスギモト;セルフィッシュ(yuko sugimoto ;selfish)」が、銀座のポーラミュージアムアネックスにて10月4日より開催される。
映画監督、脚本家、作家、演出家、CMディレクターなど様々な分野で活躍する大宮エリーがこれまで手掛けてきた仕事を振り返る「大宮エリー展」がギンザ・グラフィック・ギャラリー(ggg)で開催中。会期は28日まで、入場無料。
デザイナー松本与手掛ける「アトウ(ato)」は、青山店にて本の展示・販売イベント「ブックス(BOOKS)」を9月6日より開催する。10月14日まで。
アート、ファッション、イラスト、雑貨など衣食住にかかわる様々なジャンルのクリエーターやショップが集う展示販売イベント「アート蚤の市2」が六本木ヒルズ・多目的スペースumu(テレビ朝日本社屋1階)にて8月16日から18日まで開催される。
8月9日からラフォーレミュージアム原宿で開催される「天野喜孝×HYDE展 天命と背徳―NIPPON EVOLUTION―」の報道向け内覧会が開かれ、天野喜孝とハイド(HYDE)が出席した。
華道家・假屋崎省吾の30年間の軌跡を展示する「華道歴30 周年記念 假屋崎省吾の世界展」が日本橋三越本店で8月7日スタートし、それに伴ったデモンストレーション&トークショーが行われた
“ミスターA(Mr.A)”の生みの親としても知られ、メゾンキツネ(Maison Kitsune)と親交の深いフランスのグラフィティアーティスト、アンドレ・サレヴァ(Andre Saraiva)によるストリートアートのエキシビションが9月4日より開催される…
過去最大規模のポップアート展「アメリカン・ポップ・アート展」が8月7日より国立新美術館でスタートした。アンディ・ウォーホルの日本未公開作品を始め、ロイ・リキテンスタインやロバート・ラウシェンバーグといったポップアートの先駆者たちの作品が一堂に会する。
「ルツェルン・フェスティバル・アーク・ノヴァ・松島2013」が宮城県松島町で開催される。建築家の磯崎新と、イギリス人彫刻家アニッシュ・カプーアがコンサートホールを設立。ルツェルン祝祭管弦楽団の他、坂本龍一や大友良英らが参加する。
森美術館10周年記念展「LOVE展:アートにみる愛のかたち」の開催に合わせ、アーティスト・草間彌生の世界観を表現したカフェ「私の大好きな私」が六本木ヒルズにオープンした。営業は8月18日まで。
三谷幸喜監督の映画を数多く手掛け、世界中の映画監督から高い評価を受ける美術監督、種田陽平の展覧会が10月12日より上野の森美術館で開催される。
トルコ・イスタンブールのアーティスト、エムレ・ヒュネルの個展が日本で初めて開催される。会期は9月21日から2014年1月13日まで。
バーニーズニューヨークは、写真家のレスリー・キー(Leslie Kee)とのコラボレーション写真展「スーパー・バーニーズ・フォト・エキシビション(SUPER BARNEYS PHOTO EHIBITION)」を新宿店、横浜店、神戸店で開催する。