Googleは、2011年、Google検索に世界中で使用されたキーワードを分析、集計した「Google Zeitgeist 2011」を公開した。
丸紅は13日、東芝と協調し、インドネシア/PT GEO DIPA ENERGI社向けに、パトハ地熱発電所1号機案件を受注したことを発表した。
無線・有線通信の世界的大手ベライゾンは29日、2012年にグローバル企業に影響を与えると予測される、ビジネステクノロジートレンド・トップ10を発表した。トップ10と選考理由は以下の通り。
国土交通省は28日、タイに派遣した国際緊急援助隊排水ポンプ車チームによる、ロジャナ工業団地での排水作業で、同工業団地で最大1.5m程度水位を低下させたことを明らかにした。
パナソニックは、マレーシアに太陽電池を生産する拠点を新設すると発表した。ウエハからセル、モジュールまで一貫生産する新工場を建設する。
国連人口基金(UNFPA)は31日、同日で世界の人口が70億人を突破する見通しであることを発表した。
2011年10月5日、悲しい訃報が世界中を駆け巡りました。米Appleの創始者の1人であり、元CEOであるスティーブ・ジョブズ氏が56歳で逝去。世界各地そして各界から氏を哀悼するコメントが次々と発表されました。
米IBMは現地時間25日、医療サービス・プロバイダーや保険会社向けに医療の質向上とコスト削減を支援する新しいソフトウェア「IBM Content and Predictive Analytics for Healthcare」を発表した。
いいよねっとは18日、2010年に世界最高の販売実績を記録(Canalys調べ)した、米ガーミン製のポータブルナビ「GARMIN nuvi」について、最新6機種の輸入販売を発表した。価格はオープン。
「第24回 東京国際映画祭」が10月22日~30日の会期で開催される。「信じよう。映画の力。」を合言葉に、質の高い映画を世界中から集め、コンペティションをはじめとする6部門での上映を通して、世界へ「映画の力」を発信していく。
ユーザーの“美人度”“イケメン度”が、世界ランキングで何位かが判定できるAndroid、iPhoneアプリ「Beauty HeadShot」が登場した。
マカフィーは29日、VISAのカスタマーサービスから送られたように装う詐欺メールが世界中に広がっているとして注意喚起する文章を公開した。
音楽・映像などのコンテンツ検索・紹介サービスなどを行うソケッツは25日、世界中のネットラジオの検索・視聴が可能なサービス「Sockets Music」のiPhoneアプリの提供を開始した。
コムスコア・ジャパンは25日、主要な世界中の主要小売/オークション サイトに関するレポートを公開した。分析されたアクセス先のうち、「Amazon」(世界各国版サイトの合計)が世界最大のオーディエンス数を獲得していることが判明した。
世界中のK-POPファンやダンスファンが国境を越えて交流するダンスコンテスト「K-POP Cover Dance Festival」が開催されている。9月11日には、韓流ボーカルグループKARAをゲストに迎え、日本最終予選大会が行われる。
AKB48篠田麻里子が世界中のユニークで楽しめるAndroidアプリを紹介する「麻里子姫はアプリがお好き for LISMO Channel」の公開収録が、今日15時よりUstreamで生配信される。
Twitterは19日、「TPS」(1秒間における世界中のツイート投稿数)の世界記録が更新されたことを発表した。18日のサッカー女子ワールドカップ決勝で、なでしこジャパンが米国を破った瞬間に、過去最高記録となる「7,916TPS」を記録した。
3大陸で行ったユーザーテストによって、主要なユーザビリティガイドラインは世界中で有効であることが確認された。しかし、国際的なユーザーをより適切に支援するには、考慮すべき事柄が他にもたくさん存在している。
「ニコニコ生放送」では、4月23日から25日の3日間にわたり、アメリカのアニメコンベンション「Sakura-Con(桜コン)」の会場の模様を生中継する。
東北地方太平洋沖地震のチャリティーアルバム「SONGS FOR JAPAN」がiTunes Storeで配信されており、28日現在18ヵ国で1位を獲得している。
ニコニコ動画と吉本興業が行う人材発掘プロジェクト「芸人2」では、3月18日から開催される「第3回沖縄国際映画祭 World Wide Laugh」での短編映像コンテンツの募集を開始した。
IBMは新年を迎えるにあたり、今後5年間に人々の働き方、生活、遊び方を一変させる可能性を持った一連のイノベーション「Next 5 in 5」を発表した。世界中のIBM研究所が持つ新テクノロジーをもとに考察したもので、今年で5回目となる。
サイゼリヤは25日、グローバル展開を視野にいれた業務改革の基盤としてオラクルのERPパッケージ「JD Edwards EnterpriseOne」を採用したことを発表した。
世界中で大きな人気を誇る米バンド、マルーン5。日本先行発売される彼らのニューアルバムのリリース記念で、東京・原宿にて開催されたファンイベントの模様がオフィシャルHPで公開されている。