2012年11月のソーシャルアプリ、ソーシャルゲームニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年11月のソーシャルアプリ、ソーシャルゲームに関するニュース一覧

関連特集
mobage(モバゲー) GREE(グリー) モバイルコンテンツ モバイルBIZ
ソーシャルゲーム業界 いま何が起きている?! まつもとあつし氏に訊く 画像
エンタメ

ソーシャルゲーム業界 いま何が起きている?! まつもとあつし氏に訊く

変化の激しいソーシャルゲームのビジネスで一体何が起きているのだろうか?
コンテンツビジネスに詳しいジャーナリストの まつもとあつし氏に、ソーシャルゲームビジネスの最新動向について伺った。

ミクシィとDeNA、ソーシャルゲーム領域で業務提携……「Mobage」のゲームがmixiでプレイ可能に 画像
エンタープライズ

ミクシィとDeNA、ソーシャルゲーム領域で業務提携……「Mobage」のゲームがmixiでプレイ可能に

 ミクシィとディー・エヌ・エー(DeNA)は22日、SNS『mixi』のゲームサービス「mixiゲーム」において、業務提携を行うことについて合意した。来年春にも「mixiゲーム」スマートフォン版をリニューアルし、Mobage(モバゲー)と開発基盤を共通化する。

“ソーシャルゲーム業界”と“ラノベビジネス”の2大特集 11月23日 24時~「ジャパコンTV」 画像
エンタメ

“ソーシャルゲーム業界”と“ラノベビジネス”の2大特集 11月23日 24時~「ジャパコンTV」

『コンテンツビジネス最前線 ジャパコンTV』が11月23日24時から24時55分まで、BSフジテレビにて放映される。今回、取り上げるテーマは急成長で注目される「ソーシャルゲーム」、「ライトノベル」。

ソニー、身近な人と写真を共有できるAndroidアプリ「Post shot」無料提供開始 画像
ブロードバンド

ソニー、身近な人と写真を共有できるAndroidアプリ「Post shot」無料提供開始

 ソニーは14日より、家族や恋人、親しい友人などの身近な相手と写真を共有し、メッセージをやり取りできるコミュニケーションアプリ「Post shot(ポストショット)」の配信を開始した

「名状しがたい」カードバトル 「這いよれ!ニャル子さん」がソーシャルゲーム 画像
エンタメ

「名状しがたい」カードバトル 「這いよれ!ニャル子さん」がソーシャルゲーム

そらゆめが、近々『這いよれ!ニャル子さん ザ・カオス』の提供を開始する。タイトルはだ。発表によれば、「名状しがたい」カードバトルゲームになるとのことだ。ファンには気になるところだろう。

TSUTAYA.com、映画や音楽の感想を共有するFacebookアプリ「コレみた!?」公開 画像
ブロードバンド

TSUTAYA.com、映画や音楽の感想を共有するFacebookアプリ「コレみた!?」公開

 TSUTAYA.comは12日、FacebookにTSUTAYAの店舗やネットサービスでレンタル・購入した作品について、評価・レビューを投稿できるFacebookアプリ「コレみた!?」の提供を開始した。

ヤフーとDeNA、業務提携をスマートフォン領域にも拡充 画像
エンタープライズ

ヤフーとDeNA、業務提携をスマートフォン領域にも拡充

 ディー・エヌ・エー(DeNA)とヤフーは9日、両社がこれまで結んでいるソーシャルゲームの事業領域における業務提携を、スマートフォンへ拡充することについて合意したことを発表した。

一般社団法人ソーシャルゲーム協会「JASGA」が発足……DeNA、グリーなど6社が中心 画像
エンタープライズ

一般社団法人ソーシャルゲーム協会「JASGA」が発足……DeNA、グリーなど6社が中心

 ソーシャルゲームのプラットフォームを運営するNHN Japan、グリー、サイバーエージェント、ディー・エヌ・エー、ドワンゴ、ミクシィの6社のほか、関連団体および関連事業者は8日、「一般社団法人ソーシャルゲーム協会」(JASGA)を発足した。

ヤフーとグリー、包括的業務提携を発表……ソーシャルゲーム、コンテンツを相互活用・共同支援 画像
エンタープライズ

ヤフーとグリー、包括的業務提携を発表……ソーシャルゲーム、コンテンツを相互活用・共同支援

 ヤフーとグリーは8日、包括的業務提携に関する契約を締結したことを発表した。

AGFのソーシャルアプリ『スティック・フレンズ診断』、人気の秘密は“妙なリアルさ”? 画像
ブロードバンド

AGFのソーシャルアプリ『スティック・フレンズ診断』、人気の秘密は“妙なリアルさ”?

 味の素ゼネラルフーヅ(AGF)が、9月24日より提供開始したFacebookアプリ「スティック・フレンズ診断」。提供開始から約1か月となるが、利用者数が100万人に迫る勢いで人気を集めている。今回、担当者に人気の秘密を伺った。

    Page 1 of 1
    page top