2012年2月のデジタル教科書ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年2月のデジタル教科書に関するニュース一覧

愛マイクロソフト、教科書出版社と提携し電子教科書の配布を開始 画像
ブロードバンド

愛マイクロソフト、教科書出版社と提携し電子教科書の配布を開始

 アイルランドの大手教科書出版社CJ Fallonは、マイクロソフトアイルランドと提携し、9月からの新学期に向け電子教科書の配布を開始すると発表した。

ソーシャル性を実現したを備えた「理想の教科書」、東京大学から 画像
ブロードバンド

ソーシャル性を実現したを備えた「理想の教科書」、東京大学から

 東京大学大学総合教育研究センターは2月6日、情報技研と共同で開発した、講義のビデオ映像をはじめ、講義資料や講義内容を文章化したテキストを提供する電子教材システム「理想の教科書(Todai-eTEXT)」について発表した。

浜学園と小学館、小学生向けデジタル教育システムで共同研究 画像
ブロードバンド

浜学園と小学館、小学生向けデジタル教育システムで共同研究

 浜学園と小学館は2月7日、デジタル通信を利用した小学生向け教育システムの開発に向けて、共同研究をスタートすることを発表した。今回の共同研究では、小学生を対象としたデジタル通信を活かした自宅学習システムの構築をめざしているという。

NTTLSと日本工学院専門学校、デジタル教材の効果測定を実施 画像
ブロードバンド

NTTLSと日本工学院専門学校、デジタル教材の効果測定を実施

 NTTLSと日本工学院専門学校は2月3日、映像制作教育における実践的なノウハウを含んだ映像教材、PCやスマートフォンを活用した新しい教育スタイルによる人材育成、知識習得の評価、検証を産学連携で実施すると発表した。

    Page 1 of 1
    page top