Mozillaニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Mozillaに関するニュース一覧(2 ページ目)

Mozilla、Firefox OS搭載の端末を2013年初頭に発売 画像
IT・デジタル

Mozilla、Firefox OS搭載の端末を2013年初頭に発売

 米Mozillaは2日(現地時間)、2月に発表した「Open Web Device(OWD)」を「Firefox OS」と名称変更し、このOSを搭載した端末を2013年初頭に発売すると発表した。

Mozilla、Android版Firefox 14の正式版をリリース、速度3倍に 画像
エンタープライズ

Mozilla、Android版Firefox 14の正式版をリリース、速度3倍に

 米Mozillaは26日(現地時間)、Android版のFirefoxの最新バージョンとなる「Firefox 14」をリリースした。これまではベータ版として提供されていが、正式版が改めて登場したかたちだ。

Mozilla、簡単にWebサイトを作成できるツール「Thimble」を発表 画像
エンタープライズ

Mozilla、簡単にWebサイトを作成できるツール「Thimble」を発表

 Mozillaは18日(現地時間)、初心者でも簡単にウェブサイトを作成できるツール「Thimble」を発表した。ウェブブラウザを使ってウェブサイトの作成ができ、コーディングの習得にも役立つとしている。

Mozilla、Web開発の新しい取り組み「Webmaker」を発表 画像
ブロードバンド

Mozilla、Web開発の新しい取り組み「Webmaker」を発表

 米Mozillaは22日(現地時間)、Web開発の新しい取り組みとなる「Webmaker」を発表した。Webへの理解を深め、Webベースのソフトウエア開発を支援するプログラムだという。

Mozilla、Firefox 3.6とThunderbird 3.1のサポートを終了  画像
ブロードバンド

Mozilla、Firefox 3.6とThunderbird 3.1のサポートを終了

 Mozillaは、Firefox 3.6とThunderbird 3.1のサポートを4月23日をもって終了した。Firefox 3.6は2010年1月21日(米国時間)にリリースされ、2年あまりのサポートを終えることになる。

【MWC 2012(Vol.31)】Mozillaが「Open Web Device」発表!……オープンソースのモバイル端末プラットフォーム 画像
IT・デジタル

【MWC 2012(Vol.31)】Mozillaが「Open Web Device」発表!……オープンソースのモバイル端末プラットフォーム

 米Mozillaは27日(現地時間)、バルセロナで開催中のMobile World Congress 2012(MWC 2012)で、HTML 5ベースのモバイルプラットフォーム「Open Web Device(OWD)」を発表した。オープンソースで開発され、年内に端末が登場するという。

ブラウザの追跡問題にホワイトハウスが提案!追跡拒否機能でプライバシー保護 画像
ブロードバンド

ブラウザの追跡問題にホワイトハウスが提案!追跡拒否機能でプライバシー保護

 米ホワイトハウスは23日(現地時間)、インターネットでのプライバシーを保護するための提案を行った。ブラウザに追跡拒否機能「Do Not Track」を搭載することを求めている。

Mozillaもアプリのマーケットをオープン!Firefoxのアドインを配布 画像
ブロードバンド

Mozillaもアプリのマーケットをオープン!Firefoxのアドインを配布

 ブラウザやメールソフトを開発する米Mozillaは22日(現地時間)、アプリケーションの配信サービス「Mozilla Market」をオープンすると発表した。Firefoxのアドインなどを配布する。

Mozilla、Firefoxの2012年ロードマップを発表……Windows 8のMetroをサポート 画像
エンタープライズ

Mozilla、Firefoxの2012年ロードマップを発表……Windows 8のMetroをサポート

 米Mozillaは12日(現地時間)、ウェブブラウザFirefoxの2012年の開発ロードマップを発表した。Windows 8のMetroインターフェースに対応するという。

MozillaがSOPA、PIPA法案への抗議活動の結果を発表!36万通のメールを議員に送信 画像
ブロードバンド

MozillaがSOPA、PIPA法案への抗議活動の結果を発表!36万通のメールを議員に送信

 米Mozillaは19日(現地時間)、同社が行ったSOPA、PIPA法案への抗議活動の結果を発表した。900万人にメッセージを送り、それによって36万通のメールが議員に送信された。

MozillaがSOPA、PIPA法案に抗議する仮想ストライキに参加を表明 画像
ブロードバンド

MozillaがSOPA、PIPA法案に抗議する仮想ストライキに参加を表明

 米Mozillaは17日(現地時間)、SOPA、PIPAの両法案に抗議するインターネット上の仮想ストライキに参加すると発表した。

【今週のイベント】ネプコンジャパン2012、Mozilla Vision2012など 画像
ブロードバンド

【今週のイベント】ネプコンジャパン2012、Mozilla Vision2012など

 1月16日週のイベントを紹介。

Mozilla、Mac版の不具合を修正した「Firefox 9.0.1」をリリース  画像
ブロードバンド

Mozilla、Mac版の不具合を修正した「Firefox 9.0.1」をリリース

 Mozillaは21日、ウェブブラウザ「Firefox 9.0」の修正版であるバージョン9.0.1をリリースした。

Mozilla、Firefoxのデフォルトサーチエンジン契約をGoogleと更新 画像
ブロードバンド

Mozilla、Firefoxのデフォルトサーチエンジン契約をGoogleと更新

 米Mozillaは12月20日(現地時間)、FirefoxのデフォルトサーチエンジンをGoogleとする契約を更新したと発表した。

Firefox 5ベータ版に日本語が追加 画像
ブロードバンド

Firefox 5ベータ版に日本語が追加

 モジラジャパン(Mozilla Japan)は2日、5月に発表したWebブラウザ「Firefox 5」のベータ版を更新し、日本語を含む7ヵ国語を追加したと発表した。

Mozilla、Android版「Firefox 4」をリリース 画像
ブロードバンド

Mozilla、Android版「Firefox 4」をリリース

 米モジラ(Mozilla)は29日(現地時間)、Android版「Firefox 4」をリリースした。

メールソフト「Thunderbird 3」が正式公開 〜 Windows 7に対応 画像
ブロードバンド

メールソフト「Thunderbird 3」が正式公開 〜 Windows 7に対応

 Mozilla Japanは9日、無料メールソフトの最新版「Thunderbird 3」を正式公開した。

IPA、「2009年度日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」受賞者を発表 画像
エンタープライズ

IPA、「2009年度日本OSS貢献者賞、日本OSS奨励賞」受賞者を発表

 IPAは23日、優れたオープンソースソフトウェアの開発および普及に貢献した個人などを表彰する「2009年度日本OSS貢献者賞」「2009年度日本OSS奨励賞」の受賞者を発表した。

Mozilla Japan、Firefox最新版「Firefox 3.5」を公開 画像
ブロードバンド

Mozilla Japan、Firefox最新版「Firefox 3.5」を公開

 Mozilla Japanは1日、無償のオープンソースWebブラウザFirefoxの最新版「Firefox 3.5」(コードネーム:Shiretoko)をリリースした。

Webブラウザ「Firefox」の3.1 Beta 3が公開 画像
ブロードバンド

Webブラウザ「Firefox」の3.1 Beta 3が公開

 米Mozilla(モジラ)は現地時間12日、Webブラウザ「Firefox」の3.1 Beta 3を公開した。

9月に世界各地でMozillaの24時間イベントが同時開催 画像
ブロードバンド

9月に世界各地でMozillaの24時間イベントが同時開催

 米国Mozilla Founadtionの日本支部である非営利の法人Mozilla Japanは、9月15日から16日に、24時間連続イベント「Mozilla 24-TWENTY FOUR 〜Worldwide Continuous Event〜」を実施すると発表した。

メールソフト「Thunderbird 2」のRC1がリリース 画像
ブロードバンド

メールソフト「Thunderbird 2」のRC1がリリース

 Mozillaは6日、オープンソースのメールソフト「Thunderbird 2」のRC1をリリースした。FTPサーバにて公開されている。対応OSは、Windows、Mac OS X、Linuxなど。日本語や英語を含め、多数の言語に対応している。

Thunderbirdの次期バージョンは、Firefoxの機能を取り込んで使いやすく 画像
ブロードバンド

Thunderbirdの次期バージョンは、Firefoxの機能を取り込んで使いやすく

 Mozilla Japanは3月9日、東京都内の会場でメール・クライアントThunderbirdの次期バージョン「Thunderbird 2」の機能概要に関する説明会を開催した。

IIJ、迷惑メール対策を強化したオリジナル版の「Mozilla Thunderbird」を無償配布 画像
ブロードバンド

IIJ、迷惑メール対策を強化したオリジナル版の「Mozilla Thunderbird」を無償配布

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、送受信設定や迷惑メール対策があらかじめ行われたIIJカスタマイズ版メールソフト「Mozilla Thunderbird」と同ソフトの機能を強化する「拡張機能」を本日より無償配布する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top