電子情報技術産業協会(JEITA)は、2月の「パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表。1月に続き前年同月比を下回った結果のなか、地上デジタルテレビチューナー内蔵のデスクトップPCは140%超の伸びを見せた。
電子情報技術産業協会(JEITA)は24日、1月の「パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表。出荷台数は2009年8月以来、前年同月比を下回る結果となった。
東芝は23日、同社PCブランド「dynabook」の2011年春モデルとして、液晶一体型の「dynabook Qosmio D711/T9B」「dynabook Qosmio D710/T7B」を発表。26日から順次発売する。価格はオープン。
レノボ・ジャパンは22日、AMDの最新プロセッサ「Fusion APU」を採用したデスクトップPC「Lenovo C205」を発表。3月11日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50000円前後。
NECは21日、発売延期となっていた個人向けデスクトップPC「VALUESTAR」とノートPC「LaVie」の2011年春モデルの発売日を発表した。
米HPは現地時間7日、60度まで傾けて前方に液晶をスライド可能なユニークな液晶一体型PC「HP TouchSmart610 Consumer PC」を発表。米国で9日に発売予定で、価格は899.99米ドル~。
富士通は、米インテルにより先月末日に公表された「Intel6シリーズチップセット」の不具合を受け、対象となる2011年春モデルの問い合わせ窓口を開設した。
日本エイサーは、「acer」ブランド初のテレビチューナー搭載の液晶一体型デスクトップPC「AZ5750-F54/F」を発表。2月10日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は119800円前後。
NECは1日、同社デスクトップPCブランド「VALUESTAR」シリーズの2011年春モデルとして「VALUESTAR W」「VALUESTAR N」「VALUESTAR L」を発表。2月上旬から順次発売する。価格はオープン。
「2010年12月パーソナルコンピュータ国内出荷実績」を発表。出荷台数の前年比はPC全体が100.8%という前年並みに好調ななか、地デジ搭載モデルは185.4%の伸びを示した。
サンコーは19日、キーボードにPCの本体を内蔵した省スペースPC「キーボードPC」(型番:KYEPCTV2)を発売した。価格は19800円。
インテルは18日、都内で開催した「Intel Forum 2011」の会場内で、「第2世代インテルCoreプロセッサー・ファミリー(開発名:Sandy Bridge)」搭載のPC約50機種を展示した。
富士通は12日、インテル製の新世代CPU(開発名:Sandy Bridge)を搭載したデスクトップPC「ESPRIMO」の2011年春モデルを発表。20日から順次発売する。
日本ヒューレット・パッカード(HP)は11日、2011年春モデルの個人向けデスクトップPCを発表。直販モデルは同日から、量販店モデルは20日から発売する。
NVIDIAは、米国ラスベガスで開催中の家電見本市「2011 International CES」(以下CES 2011)において、「NVIDIA 3D Vision」対応の新製品として、エイサー製の液晶一体型デスクトップPCと液晶ディスプレイを出展する。
ASUSTeK Computerは24日、同社製PCの価格改定を発表。4機種が対象で、最大で15000円の値下げとした。
ASUSTeK Computerは8日、10月14日に発表済みの液晶一体型PC「ASUS
All-in-one PC」シリーズ3モデルの発売日が確定したと発表した。11日から順次発売する。
日本エイサーは26日、「acerブランド」の液晶一体型デスクトップPCとしてフルHD対応の21.5V型「AZ3750-A34D」を発表。12月3日から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は69800円前後。
ユニットコムは16日、LEDバックライト採用でフルHD対応の18.5V型液晶一体型デスクトップPC「Lesance Crimson-e EX」「Lesance Crimson-e」の2製品を発表。予約受付を開始した。
オンキヨーは、直販サイト「ONKYO DIRECT」の2010年秋冬モデルで地デジチューナー搭載の液晶一体型デスクトップPC「DE515」「DE415」を発売した。直販価格は、DE515が119800円から、DE415が79800円から。
オンキヨーは9日、直販専用2010年秋冬モデルとして23型液晶一体型の「DE715」を発表。同日から発売を開始した。価格は139800円~。
オンキヨーは26日、オールインワンデスクトップPCの新製品として、「E7」「E5」「E4」の3シリーズを発表。11月上旬から順次発売を開始する。価格はオープン。
レノボ・ジャパンは19日、企業向け主力モデルとなる19V型液晶一体型デスクトップPC「ThinkCentre M70z All-In-One」を発売した。
東芝は、web直販限定で液晶一体型デスクトップPCの2010年秋冬モデルとして21.5V型「dynabook Qosmio D710」を発売した。価格は、地上デジタルテレビチューナーがダブルの「D710/T6AB」が189800円、同シングルの「D710/T4AB」が154800円。