クイズサイト「問答家族」の“恋愛・婚活系”の検定や診断テストが人気だ。“婚活”が注目される今、「婚活や恋愛に効く!モテ女検定」の受検者数が1万人を突破したという。
ジー・モードが思考や論理を司る“左脳”を刺激するミニゲーム8本を収録したケータイ向けゲーム「左脳パラダイス」をリリース。通学や通勤途中に“左脳”を鍛えろ!
「○○検定」といった検定ものが流行だが、ケータイ向けに検定ものを集めた「検定ジャポン@モバイル」に、「東京ヤクルトスワローズ検定」、「龍馬検定」などが追加された。
Yahoo! JAPANでは、意見を集めてオリジナルカップめんをつくりあげる期間限定サイト「ラーメン特集2008-2009」を公開。うまい店ランキングやラーメン力検定も行っている。
モバイル向けSNS「エンタメナビgumi」では、TBSで放送され26日に最終回を迎えたテレビドラマ「ROOKIES」に関する恋愛診断、検定コンテンツをオープンした。
電通は廣済堂、慶應義塾大学デジタルメディア・コンテンツ統合研究機構と共同で、地域活性化を目指したエンタテインメントサイト「ケンテイ!TV」を開設した。
オリックス自動車は、「まちのクチコミカレンダー」というコンセプトでスケジューラーと地域SNSを組み合わせたコミュニティサイト「こみっCiao!(http://comio.jp/)」を本日1日に公開した。
ルートは19日、阪神タイガース球団より唯一の正式承認を受けた「阪神タイガース・ネット検定」の第2弾、「阪神タイガース・ネット検定 NEXT ROAD」を実施することを発表した。
ワークスコーポレーションは29日に、社団法人全日本能率連盟登録資格として「Web検定」を2007年秋より全国にて実施すると発表した。
eBookJapanでは、「まんがの日」にちなんで、業界初となる検定サービス「漫画検定」初級編を主催・実施する。
エヌ・ティ・ティ・コム チェオでは、NTTコミュニケーションズが実施しているインターネット検定の認定資格 「.com Master ★」の2005年度カリキュラムに対応した「.com Master ★ e-ラーニング(2005対応版)」を、6月7日から販売開始する。