観光ニュース(9 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

観光に関するニュース一覧(9 ページ目)

自由気ままなひとり旅を満喫できる世代は!? 画像
エンタメ

自由気ままなひとり旅を満喫できる世代は!?

 全日本空輸(全日空、ANA)は、年末年始(2014年12月26日~2015年1月5日)の「旅割」の予約を受付中だ。従来の「旅割75」に加え、「旅割60」「旅割45」が追加設定され、“年越し旅”の選択肢が増えた。

イード、タウン情報サービス「30min.」を運営へ 画像
エンタメ

イード、タウン情報サービス「30min.」を運営へ

 イードは、サンゼロミニッツが運営する、タウン情報サービス「30min.(サンゼロミニッツ)」事業を譲り受け、11月1日よりサービスを開始する。イードが10月20日に発表した。

星野リゾート トマムの「雲海テラス」が来場者数50万人 画像
エンタメ

星野リゾート トマムの「雲海テラス」が来場者数50万人

 星野リゾートは、星野リゾート トマム「雲海テラス」が来場者数50万人を達成したと発表した。

好きな写真を商品パッケージに印刷できる自販機「Prio」、DNPが開発 画像
エンタープライズ

好きな写真を商品パッケージに印刷できる自販機「Prio」、DNPが開発

 大日本印刷(DNP)は3日、お菓子や食品、日用品などの商品パッケージ(外箱)に、自分の好きな写真や文字などをその場で印刷できる自動販売機「Prio(プリオ)」を発表した。

【ツーリズムEXPOジャパン】企業主体で地域を活性化…岡山・両備グループ 画像
エンタープライズ

【ツーリズムEXPOジャパン】企業主体で地域を活性化…岡山・両備グループ

 岡山県備前市で1905年に創業した鷹鳥醤油。現在では、醤油だけではなくドレッシングやタレなど現代人の趣向に合わせた商品を開発販売している。

【ツーリズムEXPOジャパン】進化する羽田空港国際線ターミナル 画像
エンタープライズ

【ツーリズムEXPOジャパン】進化する羽田空港国際線ターミナル

 久しぶりに羽田空港国際線ターミナルを利用すると、その変わりように驚かされる。「ツーリズムEXPOジャパン」では、変化したターミナルがアピールされていた。

【ツーリズムEXPOジャパン】高知県は食でアピール!秋は戻りガツオ 画像
エンタメ

【ツーリズムEXPOジャパン】高知県は食でアピール!秋は戻りガツオ

 じゃらん宿泊旅行調査における「地元ならではのおいしい食べ物が多かった」部門で1位を獲得した経験がある高知県では、食を全面に打ち出したピーアールを行っている。

【ツーリズムEXPOジャパン】にぎわう沖縄ブース!泡盛の女王や「美ら海水族館」 画像
エンタメ

【ツーリズムEXPOジャパン】にぎわう沖縄ブース!泡盛の女王や「美ら海水族館」

 ひときわ大きなブースでにぎわっていたのが沖縄県だ。「美ら海水族館」の協力によりブース内に水槽が設置され、その周りは写真撮影をする来場者で混雑していた。そのほか沖縄でのウェディングピーアール、泡盛の試飲など、あちこちでイベントが開催されていた。

【ツーリズムEXPOジャパン】「長良川おんぱく」でブランド再構築……岐阜県の成功事例 画像
エンタメ

【ツーリズムEXPOジャパン】「長良川おんぱく」でブランド再構築……岐阜県の成功事例

「長良川のブランドを再構築したい」長良川温泉博覧会事務局長の谷口勤氏は強調した。 地域活性化の試みがあちこちで行われているが、「ツーリズムEXPOジャパン」の岐阜県のブースでは、比較的成功している事業について話を聞くことができた。

日本の魅力をオールジャパンで発信…ジャパントラベルウィーク開催中 画像
エンタメ

日本の魅力をオールジャパンで発信…ジャパントラベルウィーク開催中

 9月27~28日に東京ビッグサイトで開催される『ツーリズムEXPOジャパン』は、150を超える世界の国・地域から1100以上の企業・団体が出展する世界最大級の旅の祭典。

クックパッド、 おでかけプラン作成・共有サービス「Holiday」開始 画像
ブロードバンド

クックパッド、 おでかけプラン作成・共有サービス「Holiday」開始

 クックパッドは11日、休日の外出プランの投稿・共有サービス「Holiday」を発表した。あわせてβ版サイトを公開した。

募集!EXILEメンバーとランチを楽しめる香港観光レポーター 画像
エンタメ

募集!EXILEメンバーとランチを楽しめる香港観光レポーター

 香港政府観光局が、11月に行われる「CCB(アジア)香港ワイン&ダイン・フェスティバル」のオープニングイベントの観光レポーターを募集している。

旅行予約、スマホからの利用が増える!7月に1,600万人に 画像
ブロードバンド

旅行予約、スマホからの利用が増える!7月に1,600万人に

 ニールセンは27日、利用者数トップ10の主要な旅行予約サービスの利用状況を分析した結果を発表した。同社のスマートフォン視聴率情報「Nielsen Mobile NetView」、PC版インターネット視聴率情報「Nielsen NetView」の7月データをもとにしたもの。

東京のメーカーが“大阪スイーツ”開発……モンテールがレポ公開中 画像
エンタメ

東京のメーカーが“大阪スイーツ”開発……モンテールがレポ公開中

 東京のスイーツメーカー「モンテール」では、近畿エリアでのファン獲得に力を入れ、6月より社内プロジェクト「モンテール大阪発スイーツ開発部」を発足させている。あわせて特設サイトで、虚実織り交ぜた開発レポートを次々と公開中だ。

アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」、NTT東「光ステーション」に対応 画像
ブロードバンド

アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」、NTT東「光ステーション」に対応

 エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(NTTBP)は25日、同社のAndroid/iOSアプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」が、NTT東日本のWi-Fiサービス「光ステーション」に対応することを発表した。26日より対応を開始する。

昭文社、法人向けに7万件以上の観光情報をAPIで公開 画像
エンタープライズ

昭文社、法人向けに7万件以上の観光情報をAPIで公開

 昭文社は21日、法人向けWebサービス「MAPPLE観光情報API」の販売を開始した。「まっぷるマガジン」や「ことりっぷ」シリーズなどに掲載している観光スポット情報をインターネット経由で配信する。

ドコモ、訪日外国人向け「docomo Wi-Fi for visitor」トライアルを開始 画像
ブロードバンド

ドコモ、訪日外国人向け「docomo Wi-Fi for visitor」トライアルを開始

 NTTドコモは20日、訪日外国人がドコモの公衆Wi-Fiサービス「docomo Wi-Fi」を簡単に利用できる新サービス「docomo Wi-Fi for visitor」を発表した。同日よりトライアルの申し込み受付を開始する。

So-net、訪日外国人向けに京都駅でプリペイド式SIMを販売 画像
ブロードバンド

So-net、訪日外国人向けに京都駅でプリペイド式SIMを販売

 ソネット(So-net)は20日、訪日外国人向けに、プリペイド式SIM「Prepaid LTE SIM」の販売を、京都市交通局の案内所にて開始した。

日本通信、短期滞在の訪日客向け音声SIM「PAYG SIM」発売 画像
ブロードバンド

日本通信、短期滞在の訪日客向け音声SIM「PAYG SIM」発売

 日本通信は19日、音声通話/SMSとインターネットを両方使えるプリペイドSIM「PAYG SIM(ペイジー・シム)」を発表した。外国から日本を訪れ短期滞在する人向けに、8月21日から販売を開始する。

「山根の結婚は関係ない!常に結婚には焦ってる」……アンガールズ・田中 画像
エンタメ

「山根の結婚は関係ない!常に結婚には焦ってる」……アンガールズ・田中

 広島県は12日、都内で「泣ける!○○認定課」の立ち上げと、課長の就任式を開催した。

アンガールズが初代課長……広島県「泣ける!○○認定課」発足 画像
エンタメ

アンガールズが初代課長……広島県「泣ける!○○認定課」発足

 広島県は12日、県の新観光プロモーションの一環として発足した「泣ける!○○認定課」の記者発表会を都内で開催。同課の初代認定課長には、広島県出身のお笑いコンビ、アンガールズが就任した。

京都の伝統行事「五山送り火」をUstreamで生中継 画像
エンタメ

京都の伝統行事「五山送り火」をUstreamで生中継

 京都のお盆の風物詩である伝統行事「五山送り火」が今年も16日に開催される。その模様はUstream生中継され、京都観光サイト「京都いいとこウェブ」で見ることができる

日本政府広報誌『We Are Tomodachi』、Kindle版が初世界配信 画像
ブロードバンド

日本政府広報誌『We Are Tomodachi』、Kindle版が初世界配信

 クリーク・アンド・リバー社は7日、日本国政府が発行する外国語広報誌『We Are Tomodachi』の今春号(Spring 2014)と今夏号(Summer 2014)について、Amazon Kindleストアへの配信を担当したことを発表した。

JR西日本、近畿・広島エリアに路線記号導入……外国人観光客に配慮 画像
エンタープライズ

JR西日本、近畿・広島エリアに路線記号導入……外国人観光客に配慮

 JR西日本は6日、訪日する外国人のために、近畿エリアと広島エリアの各路線名をアルファベットで表現する「路線記号」を導入すると発表した。

  1. 先頭
  2. 4
  3. 5
  4. 6
  5. 7
  6. 8
  7. 9
  8. 10
  9. 11
  10. 12
  11. 13
  12. 14
  13. 最後
Page 9 of 17
page top