2006年2月の日本テレビニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2006年2月の日本テレビに関するニュース一覧

日本テレビ、JR京浜東北線内のWVITに「日テレNEWS24」のニュース映像などを提供 画像
ブロードバンド

日本テレビ、JR京浜東北線内のWVITに「日テレNEWS24」のニュース映像などを提供

 日本テレビは、日本テレコムが京浜東北線車両内で運用している「無線による車内情報サービス実証実験」(WVIT)に対して、「日テレNEWS24」など、最新ニュースやアーカイブ映像のコンテンツを配信する。

日テレ、汐留・本社社屋からの風景を韓国へ向け24時間配信 画像
エンタメ

日テレ、汐留・本社社屋からの風景を韓国へ向け24時間配信

 日本テレビ放送網は、韓国SBS(ソウル放送)と共同で展開中の「日テレ−SBSコラボレーションサイト」において、東京・汐留の本社社屋の屋上からの映像配信を開始した。

NTTドコモと日本テレビ、モバイル向け動画コンテンツの制作と投資でLLPを設立 画像
ブロードバンド

NTTドコモと日本テレビ、モバイル向け動画コンテンツの制作と投資でLLPを設立

 NTTドコモと日本テレビ放送網(日本テレビ)は、有限責任事業組合(LLP)D.N.ドリームパートナーズを共同で設立すると発表した。ワンセグをはじめとして、モバイル向けの動画コンテンツの制作と投資を行う。

第2日本テレビ、「ニュース・プラス1」の動画配信&動画ブログをスタート 画像
エンタメ

第2日本テレビ、「ニュース・プラス1」の動画配信&動画ブログをスタート

 日本テレビ放送網は2月6日から、VOD事業の一環として「ニュース・プラス1」の動画をインターネットで配信開始した。

日米間でHD映像のIP伝送の実証実験に成功。スーパーボウルの番組で実際に使用 画像
エンタープライズ

日米間でHD映像のIP伝送の実証実験に成功。スーパーボウルの番組で実際に使用

 日本テレビ放送網(日本テレビ)とNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は、HD映像を日米間でIP伝送する実証実験に成功したと発表した。

    Page 1 of 1
    page top