2011年6月の大学、大学生ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2011年6月の大学、大学生に関するニュース一覧

国士舘大学、国内大学として初の学内ICTシステムの全面クラウド化を実現 画像
エンタープライズ

国士舘大学、国内大学として初の学内ICTシステムの全面クラウド化を実現

 国士舘大学は30日、日本マイクロソフトと連携し、国内の大学としては初めて学内ICTシステムを全面クラウド化すると発表した。

京都教育大、富士通のデータセンターにプライベートクラウドを構築 画像
エンタープライズ

京都教育大、富士通のデータセンターにプライベートクラウドを構築

 京都教育大学は28日、プライベートクラウドシステムを富士通のデータセンターに構築することを決定したことを公表した。同大学では、事業継続計画(BCP)対策および学生へのサービス向上として、2013年までに全基幹システムのクラウド移行を計画している。

授業短縮やクールビズなど、各大学が取り組む節電対策 画像
ブロードバンド

授業短縮やクールビズなど、各大学が取り組む節電対策

 本格的な夏の到来を間近に控え、世の中の節電ムードが高まっている中、各大学においてもそれぞれ独自の節電対策を打ち出している。ここでは首都圏の主な大学の節電対策について紹介する。

2011年度新入社員、「就職活動かなり大変だった」「終身雇用を望む」ともに過去最高…産能大調べ 画像
エンタープライズ

2011年度新入社員、「就職活動かなり大変だった」「終身雇用を望む」ともに過去最高…産能大調べ

 産業能率大学は16日、「2011年度新入社員の会社生活調査」の結果を発表した。同大学の産能マネジメントスクールが開催する「新入社員研修セミナー」参加者のうち、129社440人を対象に実施、415人から回答を得た。調査期間は、3月28日~4月8日。

富士通、オーストラリア国立大とスパコンソフトに関する共同研究を開始 画像
エンタープライズ

富士通、オーストラリア国立大とスパコンソフトに関する共同研究を開始

 欧州富士通研究所とオーストラリア国立大学は16日、オーストラリア研究評議会から44万6000豪ドル(約3800万円)の資金を得て、連携プロジェクトを開始したことを発表した。

進学費用を計画する「学費プランシミュレータ」、学校へも提供 画像
ブロードバンド

進学費用を計画する「学費プランシミュレータ」、学校へも提供

 ジー・パートナーズは6月14日、進学費用を計画するための「学費プランシミュレータ」を、全国の大学、短期大学、専門学校へ提供すると発表した。

サイバー大学、入学費用や授業料の一部免除の「被災地特別奨学制度」導入 画像
ブロードバンド

サイバー大学、入学費用や授業料の一部免除の「被災地特別奨学制度」導入

 サイバー大学は6月1日、被災地特別奨学制度の導入について発表した。同大学では、東日本大震災の災害救助法適用地域に居住する高校生および高校卒業者、同学在学生の奨学支援を目的として、入学費用や授業料の一部を免除するという。

    Page 1 of 1
    page top