2003年5月のテクノロジーネットワークス(@NetHome)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2003年5月のテクノロジーネットワークス(@NetHome)に関するニュース一覧

ネイティブ音声の韓国語レッスンで韓国旅行もばっちり。アットネットホームが新コンテンツ追加 画像
エンタメ

ネイティブ音声の韓国語レッスンで韓国旅行もばっちり。アットネットホームが新コンテンツ追加

 アットネットホームは、6月3日より新コンテンツ「旅行で使える韓国語」の提供を開始する。

アットネットホーム、学校向けサービスでセキュリティ対策のASPサービスを提供 画像
ブロードバンド

アットネットホーム、学校向けサービスでセキュリティ対策のASPサービスを提供

 アットネットホームは、学校向けインターネットサービス「@NetSchool」において、ウイルス対策とコンテンツフィルタ機能を組み合わせたアプリケーションサービスの提供を開始する。

狭山ケーブルテレビ、@NetHomeのバックボーンを利用。サービス名称も「さやま@NetHome」に変更 画像
ブロードバンド

狭山ケーブルテレビ、@NetHomeのバックボーンを利用。サービス名称も「さやま@NetHome」に変更

 アットネットホームは、埼玉県狭山市でCATVインターネットを展開する狭山ケーブルテレビにバックボーン接続を提供する。狭山ケーブルテレビは、2002年12月よりすでに@NetHomeからコンテンツ提供を受けていた。

アットネットホーム、C3 YOKOHAMAにコンテンツ提供 画像
ブロードバンド

アットネットホーム、C3 YOKOHAMAにコンテンツ提供

 アットネットホームは、2003年5月13日よりC3 YOKOHAMA(シーエーティービー港南/本社:神奈川県横浜市)に@NetHomeコンテンツの提供を開始する。

ストリーミング配信とIP電話サービスの準備を着々と進める@NetHome 画像
ブロードバンド

ストリーミング配信とIP電話サービスの準備を着々と進める@NetHome

 @NetHomeは、実際の環境を再現して技術的な検証を行うテストセンターやデジタルコンテンツを扱うスタジオを設けている。これらの実態を探ってみると、@NetHomeが進める次のサービスが見えてくる。

    Page 1 of 1
    page top