SDカードの技術標準化などを目指す団体のSDアソシエーション(米国)は現地時間23日、SDHC/SDXC仕様の機器とメモリーカードについて、新たに2つの高速性能を示すマークを導入したことを発表。
東芝は、Wi‐Fi準拠の無線通信機能注を内蔵したSDカードの普及促進を図るため「無線LAN内蔵フラッシュメモリカード共同規格策定フォーラム」を29日に設立すると発表した。
日本電気(NEC)は11日、RFID機能を搭載した携帯電話と、この携帯電話を活用したクラウドサービス(モバイルクラウドサービス)について、KDDIと共同開発中であることを発表した。2010年度内の提供開始を目指す。
ビクターは9日、HDメディアプレーヤー「CU‐VS100」を発表。2月中旬から発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。
ソニーは12日、先日参入を表明したSD/microSDカードの発売を29日から開始する。今回発売されるのは全8機種。価格はオープンで、予想実売価格は1,700円前後〜。
米Sonyは現地時間6日、SDカードの発売を発表。1月中に発売を開始する予定。
レキサー・メディアは15日、SDHCカードの16GBモデル「16GB Platinum II60x SDHC」を発表。4月20日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は9,780円。
グリーンハウスは22日、SDスピードクラス「Class4」に対応したmicroSDHCカード 「GH-SDMRHCG4C」シリーズの8GBモデル「GH-SDMRHC8G4C」と4GBモデル「GH-SDMRHC4G4C」の2モデルを発表。
SDカードに無線LANと管理ソフトを内蔵したEye-Fiが日本で発売されようとしている。創設者の一人であるYuval Koren氏に話を聞く機会を得たので、製品の開発経緯などを聞いてみた。
米Eye-Fiは3日、同社の日本法人設立と、無線LAN内蔵SDカード「Eye-Fi Share」を日本市場に投入することを発表した。
東芝は、7型液晶ポータブルDVDプレーヤーの新モデル「SD-P73S」を12月上旬に発売する。価格はオープン。
エレコムは24日、46種類のメディアをアダプタなしで接続できる多メディア対応メモリリーダライタ「MR-A46H」シリーズと「MR-W46HWH」を発表。10月上旬より販売する。価格はいずれも3,360円。
HOYAは29日、PENTAXブランドのコンパクトデジタルカメラのスタンダードモデル「Optio(オプティオ) M」シリーズの新ラインアップとして「オプティオ M60」を発表した。予想実売価格は20,000円台半ば。8月22日発売。
松下電器産業は6日、SDメモリーカードスロットを搭載したミニコンポ「D-dock(ディー・ドック)」の新製品「SC-NS570SD」を発表した。発売日は6月20日でカラーはシルバー。価格はオープンで、予想実売価格は30,000円前後。
電子機器の輸入・販売を行うOTAS(オータス)は6日、MP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカー「Speaker F070i」の販売を開始した。価格はオープンで、同社直販サイト価格は3,980円。
取材中にいきなりコンパクトフラッシュを使用しているデジカメが使用できなくなった。原因はデジカメではなくコンパクトフラッシュ。
取材中にいきなりコンパクトフラッシュを使用しているデジカメが使用できなくなった。原因はデジカメではなくコンパクトフラッシュ
三洋電機は18日、デジタルムービーカメラ「Xacti」シリーズの新モデル「DMX-CA8」を発表。5月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は50,000円前後。
アイリバー・ジャパンは3日、「iriver」ブランドの携帯オーディオプレーヤー「E100」の8GB/4GBモデルを発表。11日に発売する。価格は8GBモデルが18,800円、4GBモデルが13,800円。
サンワサプライは21日、31種類のメディアに対応したカードアダプタ「ADR-EXMLT1」とUSBポート経由でExpressCardを使用できる変換アダプタ「ADR-EXUSB」、そのセットモデル「ADR-EXMLTS」を発売した。
松下電器産業は18日、騒音キラー搭載のSDオーディオプレーヤー「D-snap」シリーズの新モデル「SV-SD870N」を発表。4月18日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。
エバーグリーンは、SD/SDHCカードをコンパクトフラッシュ形式に変換するアダプタ「CR-7000」を同社直販サイト「上海問屋」で発売した。価格は2,999円。
日本サムスンは18日より、8インチ デジタルフォトフレーム「SPF-83H」を発売する。
日本サムスンは11日、高画質液晶パネルを搭載した8型デジタルフォトフレーム「SPF-83H」を発表。1月18日に発売する。価格はオープン。