2002年1月のソニー(bit-drive)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2002年1月のソニー(bit-drive)に関するニュース一覧

ソニーとSCNが共同でブロードバンドポータル「So-net Broadband Mega-Channel」をオープン。2月13日より 画像
エンタメ

ソニーとSCNが共同でブロードバンドポータル「So-net Broadband Mega-Channel」をオープン。2月13日より

 ソニーとソニーコミュニケーションネットワーク(SCN)は共同で、2月13日よりブロードバンドポータルサイト「So-net Broadband Mega-Channel」(ソネット・ブロードバンド・メガチャンネル)の提供を開始する。

ブロードバンド時代の新たなビジネス展開で、ソニーと電通が協力 画像
ブロードバンド

ブロードバンド時代の新たなビジネス展開で、ソニーと電通が協力

 電通は、広告宣伝ビジネスを業務とするソニーの100%子会社であるインタービジョンに資本参加すると発表した。電通の資本参加により、インタービジョンは4月1日より新会社として再出発する。

bit-drive、固定IP付DSLサービスの初期費用の無料・半額キャンペーンを実施。2月28日まで 画像
ブロードバンド

bit-drive、固定IP付DSLサービスの初期費用の無料・半額キャンペーンを実施。2月28日まで

 ソニーは、bit-driveで提供している法人向け固定IP付DSLインターネット接続サービスの初期費用を、無料または半額とする「初期費用OFFOFFキャンペーン」を実施する。対象となるのは1月25日から2月28日までに申し込んだユーザで、SDSL pro/ADSL pro/SDSL lightについては初期費用が無料に、ADSL lightについては初期費用が半額となる。

ソニー、VAIOの一部モデルにセキュリティホールがあると警告。対策ツールの提供を開始 画像
エンタープライズ

ソニー、VAIOの一部モデルにセキュリティホールがあると警告。対策ツールの提供を開始

 ソニーは、VAIOシリーズPCの一部モデルにセキュリティ上の脆弱性があると発表した。問題があるのは2001年5月〜2001年12月発売のVAIOのうち、「CyberSupport for VAIO」のバージョン3.0〜3.1を搭載したモデル。

    Page 1 of 1
    page top