2005年12月の中国ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2005年12月の中国に関するニュース一覧

日本アニメーションとBIGLOBE、台湾で世界名作劇場の中国語版を有料配信 画像
エンタメ

日本アニメーションとBIGLOBE、台湾で世界名作劇場の中国語版を有料配信

 日本アニメーションはBIGLOBEと連携し、世界名作劇場のアニメ作品「母をたずねて三千里」「トム・ソーヤーの冒険」「私のあしながおじさん」を、12月24日より台湾で有料配信する。

華流エンタメ情報や映像を配信する「ライブ台湾 on goo」開設 画像
エンタメ

華流エンタメ情報や映像を配信する「ライブ台湾 on goo」開設

 NTTレゾナントはgooにて、台湾・中国のエンターテイメント情報や映像コンテンツを配信する「ライブ台湾 on goo」を開設した。

イード、海外市場調査に適したインターネットリサーチサービスを開始 画像
エンタープライズ

イード、海外市場調査に適したインターネットリサーチサービスを開始

 調査会社のイードは、日本企業の海外市場に関する調査を対象とした「海外インターネットリサーチ・サービス」を開始した。海外の調査会社と提携したサービスで、欧米と中国についてはサンプルサプライ方式(調査パネルの交換利用)で提供される。

米ジュニパーネットワークス、IPv6を用いた中国の次世代インターネットプラットホームに採用 画像
ブロードバンド

米ジュニパーネットワークス、IPv6を用いた中国の次世代インターネットプラットホームに採用

 米ジュニパーネットワークスは1日、同社の「Mシリーズ」および「Tシリーズ」ルーティングプラットフォームが、中国の次世代インターネットプロジェクト(CNGI)のコアネットワーク構築に採用されたと発表した。

    Page 1 of 1
    page top