1999年3月の医療・医薬ニュース(15 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

1999年3月の医療・医薬に関するニュース一覧(15 ページ目)

息を吹きかけて文字入力可能な、障害者向けTwitterアプリ「息鳥」……テックファームが無料配信 画像
ブロードバンド

息を吹きかけて文字入力可能な、障害者向けTwitterアプリ「息鳥」……テックファームが無料配信

 テックファームは、手指や言語が不自由な障害者向けとなるTwitter投稿用iPadアプリ『息鳥(いきどり)』を開発し、13日よりApp Storeでの無料配信を開始した。

NTT東西、テレビ電話によるクラウド型サービス「ひかり健康相談」提供開始 画像
エンタープライズ

NTT東西、テレビ電話によるクラウド型サービス「ひかり健康相談」提供開始

 NTT東日本とNTT西は12日、テレビ電話を活用した遠隔地間での健康相談が可能なクラウド型遠隔健康相談サービス「ひかり健康相談」を発表した。9月1日から提供を開始する。

パナソニック、タブレットPC「TOUGHBOOK H2」のヘルスケアモデルとフィールドモデル 画像
IT・デジタル

パナソニック、タブレットPC「TOUGHBOOK H2」のヘルスケアモデルとフィールドモデル

 パナソニックは12日、タブレットPC「TOUGHBOOK(タフブック) H2」のヘルスケアモデルとフィールドモデルを発表した。販売開始は10月7日から順次。価格はオープン。

【WTP2011(Vol.3)】NICT、超高速インターネット衛星「きずな」等を展示 画像
ブロードバンド

【WTP2011(Vol.3)】NICT、超高速インターネット衛星「きずな」等を展示

 5日から開催される「ワイヤレス・テクノロジー・パーク2011」にて情報通信研究機構(NICT)は、衛星通信技術やブロードバンドモバイル通信技術、省電力の自律分散ネットワーク技術、医療支援ICT技術等を展示する。

【地震】東電、福島第一原発の防潮堤など写真を公開 画像
エンタープライズ

【地震】東電、福島第一原発の防潮堤など写真を公開

 東京電力は1日、福島第一原子力発電所の防潮堤、中央給電指令所、5・6号サービス建屋救急医療質などの写真を公開した。

[FREESPOT] 愛媛県のタリーズコーヒー愛媛大学病院店など5か所にアクセスポイントを追加 画像
ブロードバンド

[FREESPOT] 愛媛県のタリーズコーヒー愛媛大学病院店など5か所にアクセスポイントを追加

 フリースポット協議会は、愛媛県のタリーズコーヒー愛媛大学病院店など5か所に設置されたアクセスポイントを新たに追加した。

視力が悪い男女、「レーシックに興味ありは8割」だが「術後に不安」で踏み切れず 画像
エンタメ

視力が悪い男女、「レーシックに興味ありは8割」だが「術後に不安」で踏み切れず

 視力矯正手術(レーシック)専門医院である『銀座近視クリニック』は29日、「視力」に関する意識調査の結果を発表した。20~39歳の男女500名(視力0.1以下かつレーシック未経験者)から回答を得た。

富士通のクラウド「DDworks21/EDC plus」、新薬の開発業務に採用 画像
エンタープライズ

富士通のクラウド「DDworks21/EDC plus」、新薬の開発業務に採用

 オンコセラピー・サイエンスは27日、新薬開発業務の効率化のために、富士通の治験データをIT化するEDC(Electronic Data Capture:電子的臨床検査情報収集)のクラウドサービス「DDworks21/EDC plus」を採用したことを発表した。

NTTデータ、医療機関向け「診療圏レポート」を完全クラウド化……見込み患者や競合病院を分析 画像
エンタープライズ

NTTデータ、医療機関向け「診療圏レポート」を完全クラウド化……見込み患者や競合病院を分析

 NTTデータと日本統計センターは23日、NTTデータのクラウドサービス「BizXaaSプラットフォームサービス」上の「BizXaaSエリアマーケティング」の1テンプレートである「診療圏レポート」の完全クラウド化と分析精度の向上を実現したと発表した。

クラシコ、タブレット端末の入るポケット付き白衣を販売開始 画像
エンタープライズ

クラシコ、タブレット端末の入るポケット付き白衣を販売開始

 クラシコは23日、タブレット端末を収納できるポケット付きの白衣「タブレットポケットコート」の販売を開始した。100着限定で価格は22800円(税込)。

「2011年度オリコン顧客満足度ランキング」が発表……レーシック部門は? 画像
エンタメ

「2011年度オリコン顧客満足度ランキング」が発表……レーシック部門は?

 オリコンは、顧客満足度ランキング(オリコンCSランキング)のレーシック部門を発表。開業して1年となる「銀座近視クリニック」が全国総合1位となった。

凸版印刷、「電子的割符」とICカードを活用し、オフラインでも機密情報を扱えるサービスを開発 画像
ブロードバンド

凸版印刷、「電子的割符」とICカードを活用し、オフラインでも機密情報を扱えるサービスを開発

 凸版印刷は20日、秘密分散技術である「電子的割符技術」とICカードを活用し、オンラインとオフラインの両方の環境で、機密情報の保管・復元を可能にするデータ分散保管サービスを発表した。自治体、生保・損保業界や医療機関などに向けて6月下旬より販売を開始する。

富士フイルム、スマートフォンで脳卒中患者の救急医療をサポート 画像
エンタープライズ

富士フイルム、スマートフォンで脳卒中患者の救急医療をサポート

 富士フイルムは16日、iPhoneなどのスマートフォンを利用して脳卒中の救急医療をサポートする、遠隔画像診断治療補助システム「i-Stroke(アイストローク)」を開発し、販売を開始した。

【地震】東電、福島原発の医療室の模様を公開 画像
ブロードバンド

【地震】東電、福島原発の医療室の模様を公開

 東京電力は14日、福島第一・第二原発の医療室での問診や健康診断の様子を収めた画像、動画を公開した。

「子供欲しい」35歳東尾理子が不妊治療専門の病院へ 画像
エンタメ

「子供欲しい」35歳東尾理子が不妊治療専門の病院へ

 2009年に俳優の石田純一と結婚した女子プロゴルファーの東尾理子が、不妊治療を受けることをブログで報告している。

3Dモーションによる人体解剖サイト「TEAMLAB BODY」が無料公開 画像
ブロードバンド

3Dモーションによる人体解剖サイト「TEAMLAB BODY」が無料公開

 チームラボは14日、3D高精度モーショングラフィックにより「生きた人間の動き」を全方位再現した3D人体解剖サイト「TEAMLAB BODY(ベータ版)」を一般無料公開した。日英2言語に対応する。

オーラルケア、20代女性の3人に1人が「知覚過敏」を経験……トレンダーズ調べ 画像
エンタメ

オーラルケア、20代女性の3人に1人が「知覚過敏」を経験……トレンダーズ調べ

 トレンダーズは13日、20代の女性に対して実施した「オーラルケア」に関する実態調査の結果を公表した。調査期間は5月30日~6月1日で、20~29歳の女性500名から回答を得た。

富士通、中堅規模病院向け電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-LX」を販売開始 画像
エンタープライズ

富士通、中堅規模病院向け電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-LX」を販売開始

 富士通は13日、200床程度までの中堅規模病院を対象にした電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-LX(ホープ イージーメイン エルエックス)」の販売を開始した。

東大先端研と富士通、スパコン活用で「IT創薬技術」の共同研究を開始 画像
エンタープライズ

東大先端研と富士通、スパコン活用で「IT創薬技術」の共同研究を開始

 東京大学 先端科学技術研究センターと富士通は10日、抗がん剤などの候補となる低分子化合物を効率良く創出できる、新しい「IT創薬技術」の共同研究を開始したことを発表した。

安藤裕子、再び倒れてライブ中止「お医者様にもお叱りをいただいています」 画像
エンタメ

安藤裕子、再び倒れてライブ中止「お医者様にもお叱りをいただいています」

 6月19日に東京で予定されていたシンガーソングライター・安藤裕子のライブが、本人の体調不良により中止となった。

【地震】メディカルアイとケイ・オプティコム、「医療クラウド」サービスを無償提供 画像
ブロードバンド

【地震】メディカルアイとケイ・オプティコム、「医療クラウド」サービスを無償提供

 メディカルアイとケイ・オプティコムは30日、被災地における医療を支援するため、クラウド型電子カルテ「医歩ippo」およびSaaSクラウド基盤サービス「医療クラウド」の3か月間の無償提供を発表した。6月1日より実施する。

WiMAX端末からの電波、心臓ペースメーカーへの影響調査……総務省 画像
ブロードバンド

WiMAX端末からの電波、心臓ペースメーカーへの影響調査……総務省

 総務省は26日、「WiMAX方式の無線通信端末から発射される電波による心臓ペースメーカ等の植込み型医療機器への影響に関する調査結果」を発表。

【地震】NTTデータ、福島県立医科大学へ「巡回診療支援システム」を無償提供 画像
エンタープライズ

【地震】NTTデータ、福島県立医科大学へ「巡回診療支援システム」を無償提供

 NTTデータは23日、福島県立医科大学が主に避難所などで実施している巡回診療を支援するために、クラウドサービスとタブレット端末を活用した「巡回診療支援システム」を構築し、無償提供したことを公表した。

【ESEC 2011(Vol.10):動画】応用電機、世界初の骨密度測定をデモ 画像
エンタープライズ

【ESEC 2011(Vol.10):動画】応用電機、世界初の骨密度測定をデモ

 応用電機は、「第14回組込みシステム開発技術展」(ESEC 2011)にて超音波骨密度測定装置「LD-100」を展示した。

  1. 先頭
  2. 10
  3. 11
  4. 12
  5. 13
  6. 14
  7. 15
  8. 16
  9. 17
  10. 18
  11. 19
  12. 20
  13. 最後
Page 15 of 25
page top