レストランのクチコミサイト「食べログ.com」が「ミシュランガイド東京2008特集」をオープン。専門家の評価、食べログユーザーの評価を一緒に読みながら、最高のレストランを探してみては。
ブロードバンド放送GyaOは、“イケてる”店長をリレー形式でつないで紹介していくバラエティ番組「イケ店長バトン」の配信を開始。更新は隔週金曜日。
GyaOの「ビューティ&ファッションch」では、9月15日にオープンしたばかりのスイーツスポット「ヴェルエクール」の特集を配信中。配信期間は12月1日正午まで。
インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」を共同で提供するNTTレゾナントと三菱総合研究所は、「食品のトレーサビリティ」に関する調査を実施した。
フードアナリストを育成・認定する日本フードアナリスト協会が食べ歩き専門のSNS「食卓賢人倶楽部」を開設。研究発表やレストラン紹介、コラムの発表の場としての活用が期待される。
BIGLOBEでは、動画ポータルサイト「BIGLOBEストリーム」にて秋の夜長を楽しむためのコンテンツを集めた「特集 秋だより2007」の無料配信を開始した。秋を感じさせる動画も豊富だ。
ブロードバンド放送GyaOのバラエティchでは「おもたせ!」の放送を開始。楽屋グルメ「おもたせ(手土産)」を寸評しながら食べ比べ紹介するトークバラエティ番組だ。
10年後もシミやシワのない美しい肌を保つためのエイジングケア方法を解説付きで丁寧に紹介する「アンチエイジング特集」を、GyaOが開始した。
ヤフーは4日、約60万件もの飲食店情報を掲載する職の総合サイト「Yahoo!グルメ」に新コンテンツを追加した。
USENは13日、完全無料ブロードバンド放送の「GyaO」の8ch「ライフ&カルチャーチャンネル」において、グルメGyaOエスコート「東京美食空間」の配信を開始した。
MSNグルメでは25日より、約6,500の料理レシピを検索することが可能な「レシピ検索」の提供を開始した。
USENが運営するグルメ情報サイト「グルメGyaO」は7月14日から、出版事業のアクセス・パブリッシングが発行する月刊誌「東京カレンダー」と連動したコンテンツをスタートさせる。
ヤフーは4月24日に、Yahoo!グルメの「飲食店情報」を大幅リニューアルした。
マイクロソフトは、ポータルサイト「MSN」のコンテンツである「MSNグルメ」のレストラン検索をリニューアルした。
BIGLOBEは全国ご当地グルメ情報番組「GANSOグルメ王国」の配信をブロードバンド映像ポータル「BIGLOBEストリーム」で開始した。
カカクコムでは、レストランのくちコミサイト「食べログ.com」にトラックバック送受信機能やRSS配信機能を追加、グルメに特化したブログ型くちコミサイトとして新装開店させた。
季節に合わせたイベント、レジャー、トレンド情報を提供するBIGLOBEシーズンで、「夏のお取り寄せグルメ」特集がスタートした。