2010年8月のマルウェア、ランサムウェアニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2010年8月のマルウェア、ランサムウェアに関するニュース一覧

関連特集
ウイルス ウイルス対策 ウイルスバスター Gumblar
マカフィー、セキュリティ対策製品2011年版をリリース ~ 未知の脅威に対する防護力を強化 画像
エンタープライズ

マカフィー、セキュリティ対策製品2011年版をリリース ~ 未知の脅威に対する防護力を強化

 マカフィーは26日、セキュリティ対策製品の最新版となる「マカフィー アンチウイルスプラス」「マカフィー インターネットセキュリティ」「マカフィー トータルプロテクション」の2011年版を発表した。

シマンテック、最新版『ノートン インターネットセキュリティ2011』販売開始 画像
エンタープライズ

シマンテック、最新版『ノートン インターネットセキュリティ2011』販売開始

 シマンテックは25日、セキュリティソフトウェア「ノートン インターネット セキュリティ」および「ノートン アンチ ウイルス」の2011年新製品を発表した。パッケージ版・ダウンロード版ともに、8月27日より発売開始となる。価格はオープン価格。

ゲームに見せかけたスパイウェアが、Androidに出現 ~ エフセキュアが注意喚起 画像
エンタープライズ

ゲームに見せかけたスパイウェアが、Androidに出現 ~ エフセキュアが注意喚起

 エフセキュアは17日、「Android Market」で新たな悪意あるアプリケーションが発見されたとして注意喚起情報を公開した。

2010年度6月度の未知献体数は230体[サイバークリーンセンター6月度実績] 画像
エンタープライズ

2010年度6月度の未知献体数は230体[サイバークリーンセンター6月度実績]

 サイバークリーンセンター(総務省・経済産業省連携 ボット対策プロジェクト)は17日、2010年度6月度の注意喚起活動の実績を発表した。

「アルゼンチンが最多で、イタリアが最小なのは何?」オンライン詐欺の国別傾向があきらかに 画像
エンタープライズ

「アルゼンチンが最多で、イタリアが最小なのは何?」オンライン詐欺の国別傾向があきらかに

 米マカフィー(McAfee)は11日、「2010年第2四半期の脅威レポート」を発表した。マルウェアが過去最高数を記録し、2010年上半期はマルウェア作成がもっとも活発な半期であったことがあきらかになった。

    Page 1 of 1
    page top