バッファローは11日、USB3.0に対応するポータブルSSD「SSD-PEU3」シリーズを発表。販売開始は4月下旬。価格は256GBモデルが31700円、128GBモデルが13600円、64GBモデルが8500円。
アイ・オー・データ機器は11日、ハイグレードカスタムHDDを採用した番組録画用USB外付けHDD「AVHD-AU」シリーズを発表した。販売開始は4月下旬。希望小売価格は、2TB「AVHD-A2.0U」が24360円、1TB「AVHD-A1.0U」が18690円。
フォーカルポイントは6日、独Elgato製の外付けポータブルSSD「Elgato Thunderbolt SSD」を国内向けに取り扱うと発表した。販売開始は4月中旬。価格はオープン。
ウエスタンデジタルジャパンは4日、Mac向けで2TBの外付けポータブルHDD「My Passport Studio」を発表した。販売開始は20日。価格はオープンで、予想実売価格は28800円前後。
ジャングルは、バックアップ機能を備えたUSB外付けHDD「完全ワンタッチバックアップ」を同社直販サイトで販売開始した。価格は15540円。
アイ・オー・データ機器は21日、ネットワークダビングに対応したポータブルBlu-rayディスクドライブ「BRP-U6DM」を発表した。販売開始は4月上旬。価格は17640円。
東芝は13日、超解像技術を搭載する液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の新機種として、「HB2」シリーズより、40V型「40HB2」と32V型「32HB2」の2機種を発表した。販売開始は16日。価格はオープンで、予想実売価格は「40HB2」が170000円前後、「32HB2」が120000円前後。
シャープは、LEDバックライトを搭載した液晶テレビ「LED AQUOS(アクオス)」の新製品として、32V型「LC-32H7」を発表した。販売開始は3月。価格はオープンで、予想実売価格は60000円前後。
ソニーは6日、ソニーストアにて番組録画に対応する外付けHDD「HD-D2/BE(2TB)-D1/BE(1TB)」とポータブルHDD「HD-EG5/BE(ブラック)-EG5/PE(ピンク)-EG5/SE(シルバー)」(500GB)を販売開始した。
イメーションは5日、ウイルススキャンを行なうセキュアな外付けHDDとUSBメモリを5製品発表した。販売開始は、外付けHDDが22日、USBメモリが8日。価格はオープン。
東芝は27日、USB接続のポータブルHDD「CANVIO(キャンビオ)」で新たに高速USB3.0対応モデルを販売開始した。価格はオープン。
アイ・オー・データ機器は、液晶テレビ「REGZA(レグザ)」の録画番組をパソコンで再生できるポータブルHDD「RHDM-U500HR」を発表した。販売開始は3月上旬。希望小売価格は13125円。
バッファローは、大容量の番組録画対応外付けHDDを3機種発表した。販売開始は3月上旬。価格はオープンで、予想実売価格は、3TB「HD-AMC3.0TU3/V」が35800円前後、2TB「HD-AM2.0TU3/V」が24800円前後、1TB「HD-AM1.0TU3/V」が19800円前後。
アスクは17日、RAID対応の外付けHDD「CX-RANGER-E」を発表した。販売開始は2月下旬。価格はオープンで、予想実売価格は228000円前後。
バッファローは、米国規格準拠の高い耐衝撃性能を備えたタフボディのUSBポータブルHDD「HD-PZU3」シリーズを発表した。販売開始は3月中旬。希望小売価格は、1TBが21000円、500GBが16485円。
バッファローは15日、最大4倍の長時間録画機能を搭載したUSB外付けHDD「HDX-PNU2/V」「HDX-LSU2/V」の2シリーズ5機種を発表した。販売開始は3月下旬。価格はオープン。
アスクは、Apricorn社製のクローンケーブル「SATA Wire 3.0」を発表した。販売開始は2月中旬。価格はオープンで、予想実売価格は2980円前後。
アスクは31日、米Apricorn社製の暗号化セキュリティに対応したHDD「Aegis Padlock」シリーズの1TBモデルを発表。販売開始は2月下旬。予想実売価格は256bitのAES暗号化モデルが26800円前後、128bitのAES暗号化モデルが24800円前後。
ハンファ・ジャパンは27日、無線LAN対応のネットワークメディアプレーヤー「 Xtreamer SideWinder2」を販売開始した。同社直販サイト価格は9480円。
パナソニックは16日、液晶テレビ「VIERA(ビエラ)」の新製品として、外付けHDDへの番組録画に対応した「X5」「C5」の2シリーズ8機種を発表した。価格はオープン。
日立グローバルストレージテクノロジーズ(日立GST)は外付けHDD「G-Technology」シリーズの新モデルを発表した。販売開始は2012年第1四半期を予定。
アイ・オー・データ機器は、ポータブルHDD「カクうす」の12製品で価格改定を実施した。対象製品と改定前後の希望小売価格は次のとおり。
センチュリーは「裸族」シリーズの新モデルとして、「NEW裸族のお立ち台 USB3.0&eSATA」を発売した。同社直販サイト価格は5980円。
バッファローは22日、外付けHDD、ポータブルHDD、ネットワーク対応HDD(NAS)の7製品で価格改定を実施した。