Core 2 Duoニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

Core 2 Duoに関するニュース一覧(2 ページ目)

ドスパラ、実売67,980円の12.1V型ワイド液晶搭載ノートPC——B5サイズで重さ1.85kg 画像
IT・デジタル

ドスパラ、実売67,980円の12.1V型ワイド液晶搭載ノートPC——B5サイズで重さ1.85kg

 PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、インテルのモバイルプロセッサ、Core 2 Duo T5500を搭載した12.1V型ワイド液晶ノートPC「Prime Note Cressida NC(プライム ノート クレシーダ NC)」を発売した。価格は67,980円。

NEC、容量3リットルで世界最小サイズとする省電力・低騒音のワークステーション 画像
IT・デジタル

NEC、容量3リットルで世界最小サイズとする省電力・低騒音のワークステーション

 日本電気(NEC)は5日、高性能ワークステーション「SEGUENTE(セグエンテ) Express5800/50」シリーズの新モデルとして、省スペース・省電力・低騒音を実現した世界最小のワークステーション「Express5800/51Ma」を発表。12月1日に発売する。価格は169,000円から。

ドスパラ、「Prime Galleria」シリーズに上位GPU「GeForce GTX260」搭載のデスクトップPC 画像
IT・デジタル

ドスパラ、「Prime Galleria」シリーズに上位GPU「GeForce GTX260」搭載のデスクトップPC

 PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは、NVIDIAのGPU「GeForce GTX260」を搭載するデスクトップPC「Prime Galleria QX GTX260 plus(プライム ガレリア QX)」「Prime Galleria XG GTX260 plus(プライム ガレリア XG)」を発売した。

レノボ、軽量・長時間駆動ビジネス向けノートPC「ThinkPad X」——タブレットPCも 画像
IT・デジタル

レノボ、軽量・長時間駆動ビジネス向けノートPC「ThinkPad X」——タブレットPCも

 レノボ・ジャパンは10日、ノートPC「ThinkPad X」シリーズのビジネス向け新モデルを発売した。13.3型液晶「ThinkPad X301」、12.1型液晶タブレットPC「同X200 Tablet」、12.1型液晶「同X200s」の3モデルとなる。

ドスパラ、ゲーム「モンスターハンター」プレイ推奨モデルの15.4型液晶ノートPC 画像
IT・デジタル

ドスパラ、ゲーム「モンスターハンター」プレイ推奨モデルの15.4型液晶ノートPC

 PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは4日、ノートPC「Note Galleria MV」でゲーム『モンスターハンター フロンティア オンライン シーズン 3.5“狩人たる証”』を快適にプレーできるモデルを発売した。価格は145,980円。

日本HP、デスクトップPC「HP Pavilion s3540jp/CT」にダブル地デジチューナ搭載モデル 画像
IT・デジタル

日本HP、デスクトップPC「HP Pavilion s3540jp/CT」にダブル地デジチューナ搭載モデル

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は22日、個人向けデスクトップPC 「HP Pavilion」シリーズの「s3540jp/CT」で新たに「s3540jp/CT  ダブル地デジモデル」を発売。価格は79,800円から。

東芝、Core 2 Duo P8400搭載の13.3型液晶ノートPC 画像
IT・デジタル

東芝、Core 2 Duo P8400搭載の13.3型液晶ノートPC

 東芝はweb限定ノートPC「dynabook Satellite」シリーズの新ラインアップとして、13.3型液晶搭載「CXW/47GW」を発売。同社直販サイト価格は162,800円から。

デル、シンプルなオプション選択でカスタマイズがより簡単な13型ノートPC 画像
IT・デジタル

デル、シンプルなオプション選択でカスタマイズがより簡単な13型ノートPC

 デルは、個人向けノートPCのエントリーブランド「Inspiron」シリーズの新モデルとして、13型液晶を搭載した軽量・薄型ノートPC「Inspiron13」を発表。8月27日より販売する。価格は99,980円から。

インテル、ノートPC向け新世代プラットフォーム「Centrino 2」を発表 画像
IT・デジタル

インテル、ノートPC向け新世代プラットフォーム「Centrino 2」を発表

 インテルは16日、ノートPC向けプラットフォーム「Centrino 2」を発表した。Centrino 2を搭載したノートPC約250種類が、各メーカーより順次販売される予定としている。

ドスパラ、最新モバイルプラットフォームCentrino 2搭載のノートPCを2機種 画像
IT・デジタル

ドスパラ、最新モバイルプラットフォームCentrino 2搭載のノートPCを2機種

 PCショップ「ドスパラ」を展開するサードウェーブは15日、Centrino 2を搭載したノートPC2機種を発表。8月上旬より販売する。価格は、「Prime Note Galleria MV」が155,980円、「Prime Note Galleria MT」は119,980円。

富士通、9.9リットルの容積を実現したコンパクトモデル「CELSIUS J360」を発表 画像
エンタープライズ

富士通、9.9リットルの容積を実現したコンパクトモデル「CELSIUS J360」を発表

 富士通は24日、高性能PCワークステーション「CELSIUS」の新製品として、従来比25%減となる9.9リットルの容積を実現したコンパクトモデル「CELSIUS J360」を発表した。

東芝、新デザインのweb限定ノートPC「dynabook Satellite PXW」シリーズ——直販94,800円から 画像
IT・デジタル

東芝、新デザインのweb限定ノートPC「dynabook Satellite PXW」シリーズ——直販94,800円から

 東芝は23日、新デザインを採用するweb限定ノートPC「dynabook Satellite PXW」シリーズを発売。Core 2 Duo搭載モデル「PXW/57FW」および、Celeron搭載モデル「PXW/55FW」の2機種を用意する。いずれも同社直販サイト「Shop 1048」にて販売中。

インテル、教育市場向け第2世代クラスメートPC——IDF発表 画像
IT・デジタル

インテル、教育市場向け第2世代クラスメートPC——IDF発表

 米インテルは3日、教育市場向け第2世代クラスメートPCを上海で開催中のIDFで発表。 インターネット利用を念頭に置いたモデルで、同PC分野を同社は「ネットブック」と呼んでいる。

インテル、超小型・低消費電力CPU「Atom」でモバイル市場を狙う 画像
IT・デジタル

インテル、超小型・低消費電力CPU「Atom」でモバイル市場を狙う

 インテルは2日、MID(モバイルインターネットデバイス)向けの超小型・低消費電力CPU「Atom」の詳細なデータを発表。増加するモバイル機器でのインターネット利用に合わせ、スマートフォンをはじめとするモバイル市場を狙う。

ドスパラ、 NVIDIA製の最新グラフィックス搭載ゲーミングPC 画像
IT・デジタル

ドスパラ、 NVIDIA製の最新グラフィックス搭載ゲーミングPC

 PCショップのドスパラを展開するサードウェーブは1日、NVIDIA製の最新グラフィックカード「GeForce 9800GTX 512MB」を搭載した最新ゲーミングPCの販売を開始した。

インテル、低消費電力のサーバー向け45nm対応CPU「クアッドコアXeon」 画像
IT・デジタル

インテル、低消費電力のサーバー向け45nm対応CPU「クアッドコアXeon」

 インテルは26日、サーバーおよびワークステーション向けの低消費電力が特徴のCPU「クアッドコア Xeon」のL5400番台の2製品「L5420」「L5410」を発表。

デル、優れたワット性能比を実現したエントリクラスのx64系サーバ「PowerEdge R300/T300」 画像
エンタープライズ

デル、優れたワット性能比を実現したエントリクラスのx64系サーバ「PowerEdge R300/T300」

 デルは19日、同社のx64系サーバ「PowerEdgeシリーズ」の新製品として、エントリクラスのラック型「PowerEdge R300」、およびタワー型「PowerEdge T300」を発表した。価格はそれぞれ17万1,990円から、15万9,390円から。

ドスパラ、Core 2 Duo T9300搭載の15.4型ゲーミングノートPC 画像
IT・デジタル

ドスパラ、Core 2 Duo T9300搭載の15.4型ゲーミングノートPC

 PCショップ「ドスパラ」を運営するサードウェーブは6日、Core 2 Duo T9300搭載のゲーミングノートPC「Prime Note Galleria IX T9300搭載モデル」を発表。全国のドスパラ店舗および直販サイトにて、3月6日19時より販売開始する。価格は157,980円。

価格.comプロダクトアワード2007の大賞5製品発表 画像
IT・デジタル

価格.comプロダクトアワード2007の大賞5製品発表

 カカクコムは20日、ユーザーにもっとも支持された製品を選出する「価格.comプロダクトアワード2007」を発表。

NEC、クアッドコアXeonなどを搭載した高性能WS「SEGUENTE Express 5800/50シリーズ」4機種 画像
エンタープライズ

NEC、クアッドコアXeonなどを搭載した高性能WS「SEGUENTE Express 5800/50シリーズ」4機種

 日本電気は22日、同社の高性能ワークステーション「SEGUENTE Express 5800/50シリーズ」の新製品として、クアッドコア インテルXeonプロセッサー X5460を搭載したハイエンドモデル4機種を発売した。

米AMD、「Phenom 9600 Black Edition クアッドコア・プロセッサ」を出荷開始 画像
IT・デジタル

米AMD、「Phenom 9600 Black Edition クアッドコア・プロセッサ」を出荷開始

 米AMDは19日、クロック周波数の可変とパフォーマンス・チューニングに対応した「AMD Phenom 9600 Black Edition クアッドコア・プロセッサ」の出荷を開始した。

日本エイサー、Core 2 Quad搭載ミニタワー型PCなど 画像
IT・デジタル

日本エイサー、Core 2 Quad搭載ミニタワー型PCなど

 日本エイサーは、同社製PC「Aspire」シリーズの新ラインアップとして、Core 2 Quad/Core 2 Duoを搭載したデスクトップPC「ASM 5620」を発売した。価格はオープン。

Core 2 Duo搭載PCにしてから「仕事ができる人」と勘違い? インテル、アンケート結果を利用した広告キャンペーン 画像
IT・デジタル

Core 2 Duo搭載PCにしてから「仕事ができる人」と勘違い? インテル、アンケート結果を利用した広告キャンペーン

 インテルは3日、「Core 2 Duo搭載PCを利用し始めたことで生じた生活の変化」についてのアンケート結果をグラフとしてデザイン化し、JRや東京メトロなどの路線の電車内広告として掲載する交通広告キャンペーンの実施を発表した。掲載期間は12月15日まで。

AMD、65nmプロセス製造のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル 画像
IT・デジタル

AMD、65nmプロセス製造のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル

 米AMDは19日(現地時間)、65nmプロセス製造のクアッドコア仕様のデスクトップPC用CPU「Phenom」の2モデル「9600」「9500」を発表した。価格は283ドル、251ドル。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3
page top