2008年5月のブレードサーバニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2008年5月のブレードサーバに関するニュース一覧

HP、1筐体に2台の独立したノードを格納したブレード型サーバ「HP ProLiant BL2x220c G5」 画像
エンタープライズ

HP、1筐体に2台の独立したノードを格納したブレード型サーバ「HP ProLiant BL2x220c G5」

 日本ヒューレット・パッカードは26日、高密度ブレード型サーバ「HP ProLiant BL2x220c Generation 5」、および最小構成がプロセッサ1基のx86サーバ「HP ProLiant DL580 Generation 5 1プロセッサモデル」を発表した。

【「エンジニア生活」・技術人 Vol.7】サーバを止めないというミッション——APCジャパン・白坂健一郎氏 画像
エンタープライズ

【「エンジニア生活」・技術人 Vol.7】サーバを止めないというミッション——APCジャパン・白坂健一郎氏

サーバがダウンすることは、ビジネスがストップすることと同義だ。UPS(無停電電源装置)やサーバの冷却システムなど、サーバを守るシステムを提案するAPCジャパンの白坂健一郎氏に話を聞いた。

NEC、仮想化ソフト「VMware ESXi 3.5」導入済みブレードサーバ「Express5800/120Bb-d6」など 画像
エンタープライズ

NEC、仮想化ソフト「VMware ESXi 3.5」導入済みブレードサーバ「Express5800/120Bb-d6」など

 日本電気は20日、同社のブレードシステム「SIGMABLADE」において、組み込み型仮想化ソフトウェア「VMware ESXi 3.5」をプリインストールしたブレードサーバ「Express5800/120Bb-d6」の提供を開始した。

【富士通フォーラム2008 Vol.5】ブレードサーバ&ストレージ連携で省電力を実現 画像
エンタープライズ

【富士通フォーラム2008 Vol.5】ブレードサーバ&ストレージ連携で省電力を実現

 「富士通フォーラム2008」の展示会場で、「ブレードサーバとストレージの電力制御による消費電力の削減」というテーマのデモが行われている。

    Page 1 of 1
    page top