2012年7月のGoogle(グーグル)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2012年7月のGoogle(グーグル)に関するニュース一覧

関連特集
Googleマップ Google Apps Google Earth
Google、Gmailのビデオチャット機能をGoogle+のハングアウトに変更 画像
エンタープライズ

Google、Gmailのビデオチャット機能をGoogle+のハングアウトに変更

 米Googleは30日(現地時間)、Gmailのビデオチャット機能をGoogle+のハングアウトに変更すると発表した。

モバイル向けGoogle検索がキーワードの手書き入力に対応 画像
エンタープライズ

モバイル向けGoogle検索がキーワードの手書き入力に対応

米 米Googleは26日(現地時間)、モバイル向けのGoogle検索がキーワードの手書き入力に対応したと発表した。

Googleが独自の超高速ネット「Google Fiber」とCATVサービス「Google Fiber TV」を発表 画像
ブロードバンド

Googleが独自の超高速ネット「Google Fiber」とCATVサービス「Google Fiber TV」を発表

 米Googleは26日、独自の光ファイバー網を構築して1Gbpsという超高速のブロードバンドサービス「Google Fiber」を提供し、同時にそのブロードバンドを利用したCATVサービス「Google Fiber TV」を開始すると発表した。

Google Science Fairの受賞者が決定、乳がん診断の研究など 画像
ブロードバンド

Google Science Fairの受賞者が決定、乳がん診断の研究など

 米Googleは24日、かねてから開催されていた2012 Google Science Fairの優勝者を決定して発表した。年齢別に3つのカテゴリで乳がん診断のためのクラウドサービスの研究や、一滴の敵の水に潜む微生物の研究などが選ばれた。

GoogleがiPhoneの人気メールクライアントのSparrowを買収 画像
エンタープライズ

GoogleがiPhoneの人気メールクライアントのSparrowを買収

 米GoogleがiPhoneユーザーに人気の高いメールクライアントアプリのSparrowを買収した。Sparrow側がWebサイトやTwitterで発表した。同社のスタッフはGmailの開発チームに加わるものとみられる。

Googleが2012年第2四半期決算発表、過去最高の売上を記録 画像
エンタープライズ

Googleが2012年第2四半期決算発表、過去最高の売上を記録

 米Googleは19日(現地時間)、2012年第2四半期(4~6月)の決算を発表した。5月に買収を完了したモトローラ・モビリティの業績を初めて反映したこともあって、売り上げは35%も増加し過去最高を記録した。

Google、Web上で5種類の実験ができる「Web Lab」を開設 画像
エンタープライズ

Google、Web上で5種類の実験ができる「Web Lab」を開設

 米Googleは19日(現地時間)、インターネット上で様々な実験ができるバーチャル実験室「Web Lab」のベータ版を開設した。Google Chromeで利用でき、それ以外のブラウザは対象外となる。

Googleストリートビュー、南極点に到達……今年は南極到達100周年 画像
ブロードバンド

Googleストリートビュー、南極点に到達……今年は南極到達100周年

 グーグルは18日、Googleストリートビューに、南極探検隊が南極点を目指すために建てた小屋の内部、ロス島ロイド岬のアデリーペンギンの群生地、南極点など、南極大陸探検の歴史を物語る場所を追加した。

グーグル、日本でもGoogle検索のアルゴリズムを変更……「Pandaアップデート」適用開始 画像
ブロードバンド

グーグル、日本でもGoogle検索のアルゴリズムを変更……「Pandaアップデート」適用開始

 グーグルは18日、日本語と韓国語のGoogle検索について、「Pandaアップデート」と呼ばれるアルゴリズムの変更を行った。

銀座ソニービル、アプリ連動イベントを週末限定で開催 画像
ブロードバンド

銀座ソニービル、アプリ連動イベントを週末限定で開催

 東京・銀座 ソニービルは、ソニービル初の公式アプリ2種類(Android向け)の提供を2012年7月16日(月・祝)13:00~Google Play上で開始。

Googleストリートビューにヨセミテなどカリフォルニアの国立公園が追加 画像
エンタープライズ

Googleストリートビューにヨセミテなどカリフォルニアの国立公園が追加

 米Googleは13日(現地時間)、ストリートビューにカリフォルニアの国立公園を追加したと発表した。

連休&夏休み! Googleストリートビューに北海道/沖縄の観光スポットが多数追加 画像
ブロードバンド

連休&夏休み! Googleストリートビューに北海道/沖縄の観光スポットが多数追加

 グーグルは12日、国内の魅力的な場所を集めた特設サイト「ストリートビューでみる日本の観光ガイド - 夏休み特集」を公開した。あわせて、世界遺産を含む30以上の沖縄の観光施設やビーチ、北海道の観光施設をストリートビューに追加した。

「英語運用能力のない人にチャンスはない」……グーグル日本法人元社長 村上憲郎氏が広尾学園で講演 画像
ブロードバンド

「英語運用能力のない人にチャンスはない」……グーグル日本法人元社長 村上憲郎氏が広尾学園で講演

 広尾学園は、キャリア教育の一環としてグーグル日本法人元社長、前名誉会長である村上憲郎氏の講演会とトークセッションを実施した。テーマは 「グローバル時代を生き抜く力」、将来に直結した内容に約400名の生徒が耳を傾けた。

Google Nexus 7の製造原価は160ドル アイサプライ試算 画像
IT・デジタル

Google Nexus 7の製造原価は160ドル アイサプライ試算

 電子機器、半導体分野の調査会社 IHSアイサプライが、Googleのタブレット「Nexus 7」の原価計算を試みている。製品を分解し、部品単位のコストを積算し、さらに生産コストを加えたもので、8GB仕様が159ドル24セント、16GB仕様が166ドル75セントだ。

現場の社員の位置情報をリアルタイムに共有……「Google Maps Coordinate」日本でもスタート 画像
ブロードバンド

現場の社員の位置情報をリアルタイムに共有……「Google Maps Coordinate」日本でもスタート

 グーグルは10日、Google Mapsの企業向け新サービス「Google Maps Coordinate」の提供を発表した。

グーグル、新IaaSサービス「Google Compute Engine」提供開始 画像
エンタープライズ

グーグル、新IaaSサービス「Google Compute Engine」提供開始

 グーグルは10日、Googleデータセンター上でLinux仮想マシン(VM)を稼働させることが可能なIaaS(Infrastructure as a Service)製品「Google Compute Engine」の提供を開始した。

Felicaかざして打刻……Google Apps拡張サービスrakumoにタイムレコーダー登場 画像
ブロードバンド

Felicaかざして打刻……Google Apps拡張サービスrakumoにタイムレコーダー登場

 日本技芸は9日、Google Apps for Businessの拡張サービス「rakumo」シリーズの新製品として「rakumoタイムレコーダー」の販売を1ユーザ月額105円で開始した。

【今週のイベント】Google Atmosphere on Tour + GEO Summitなど 画像
ブロードバンド

【今週のイベント】Google Atmosphere on Tour + GEO Summitなど

 7月9日週のイベントを紹介する。

ロンドン五輪直前、Googleストリートビューで見る「ロンドンガイド」が公開 画像
ブロードバンド

ロンドン五輪直前、Googleストリートビューで見る「ロンドンガイド」が公開

 2012年7月27日~8月12日に開催予定のロンドンオリンピック。グーグルは5日、ロンドンを、ストリートビューでまるごと体験できる 「ストリートビューで見るロンドンガイド」キャンペーンサイトを公開した。

Googleが2度目の大掃除、iGoogleやGoogleビデオなどサービス終了へ 画像
エンタープライズ

Googleが2度目の大掃除、iGoogleやGoogleビデオなどサービス終了へ

 米Googleは3日(現地時間)、Google Mini、iGoogle、Googleビデオ、Symbian Search Appなどのサービス終了を発表した。Googleは今年1月に6つのサービスを終了しており、今回は2度目の「大掃除」。

Googleの画像検索が進化、花の種類まで判別して検索 画像
ブロードバンド

Googleの画像検索が進化、花の種類まで判別して検索

 米Googleは2日(現地時間)、画像をアップロードして類似画像を探す「Google Search by Image」の英語版をアップデートしたと発表した。画像の解析機能が向上し、花の種類まで判別できるようになったという。

    Page 1 of 1
    page top