2009年12月のGoogle(グーグル)ニュース | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2009年12月のGoogle(グーグル)に関するニュース一覧

関連特集
Googleマップ Google Apps Google Earth
Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表 画像
IT・デジタル

Camangi Japan、7V型タッチパネル式のアンドロイド端末を発表

 Camangi Japanは17日、Android 1.5を搭載した7V型タッチパネル式のアンドロイド端末「CamangiWebStation」を発表。12月末から発売を開始する。価格は39,800円。

【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480 画像
IT・デジタル

【PNDレビュー Vol.7】インターネット検索の実用度をおでかけドライブで試す——GARMIN nuvi1480

「目的地検索」の「Google検索」では、ジャンルごとの検索がメニュー形式でできるようになっている。周辺のガソリンスタンドや宿泊施設などが登録地図の情報ではなく、Google Mapsの情報から検索可能だ。

グーグル検索、「以前見たページ」「まだ見ていないページ」の選択が可能に 画像
ブロードバンド

グーグル検索、「以前見たページ」「まだ見ていないページ」の選択が可能に

 グーグルは15日、キーワード検索の結果表示において、過去に閲覧したWebページのみを表示したり、まだ閲覧していないWebページのみを表示できる機能を追加した。

Googleマップ、徒歩ルートの案内に対応 〜 携帯電話からも利用OK 画像
ブロードバンド

Googleマップ、徒歩ルートの案内に対応 〜 携帯電話からも利用OK

 グーグルは10日、地図サービス「Googleマップ」が徒歩ルートの案内に対応したことを発表した。

グーグル、ブラウザ「Google Chrome」のMac版/Linux版をついに公開 画像
ブロードバンド

グーグル、ブラウザ「Google Chrome」のMac版/Linux版をついに公開

 米Googleは8日、同社独自開発のWebブラウザ「Google Chrome」について、Mac版とLinux版を公開した。ともにベータ版となっている。

米Google、ネットの情報を数秒後に表示するリアルタイム検索 画像
ブロードバンド

米Google、ネットの情報を数秒後に表示するリアルタイム検索

 米Googleは7日(現地時間)、リアルタイム検索機能を発表した。数秒前にTwitterやFriendFeed、ブログやニュースに投稿された情報を見ることができる。

グーグル、携帯電話に話しかけて検索できる「音声入力検索」をリリース 画像
エンタープライズ

グーグル、携帯電話に話しかけて検索できる「音声入力検索」をリリース

 グーグルは7日、ケータイに話しかけて検索できる「Google音声検索」機能をリリースした。

グーグル、日本語のままで世界中のWebサイトが検索可能に 〜 「翻訳して検索」機能を追加 画像
ブロードバンド

グーグル、日本語のままで世界中のWebサイトが検索可能に 〜 「翻訳して検索」機能を追加

 グーグルは4日、検索ツールにあらたに翻訳検索機能を追加した。日本語のキーワードを使って、そのまま、他言語で書かれた世界中のWebサイトを簡単に検索できる。

GoogleとYouTube、検索結果から物語を作る「検索ストーリーメーカー」を公開 画像
ブロードバンド

GoogleとYouTube、検索結果から物語を作る「検索ストーリーメーカー」を公開

 グーグルは2日、現在展開中の「Googleさがそうキャンペーン」の一環として、「検索ストーリーメーカー」を公開した。同時にコンテストを開催中だ。

グーグル、無料の日本語IME「Google日本語入力」公開 〜 Windows/Macに対応 画像
エンタープライズ

グーグル、無料の日本語IME「Google日本語入力」公開 〜 Windows/Macに対応

 グーグルは3日、WindowsおよびMac OSで日本語入力を可能とするソフト「Google日本語入力」(ベータ版)を公開した。同社サイトより無料でダウンロード可能。

    Page 1 of 1
    page top