ジョエルデュラン(Joel Durand)銀座本店では、人気の大人パフェ「リエジョア」を日本の若手アーティストKITAJIKOがインスパイアし、その世界観をイラストで表現するイベントを5月2日から開始した
“靴と女性の魅惑の関係”に迫ったドキュメンタリー映画『私が靴を愛するワケ』(配給・アルシネテラン)公開を記念して、伊勢丹新宿店本館2階婦人靴フロアにてコラボレーション企画が5月8日より開催されている。会期は5月28日まで。
アーティスト・田名網敬一による展覧会「タナアミティー(Tanaami Tee)×100」が、10日より東京・代官山のギャラリースピークフォー(GALLERY SPEAK FOR)にて開催される。
ミラノファッションウィークで発表された、「ドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)」の13-14AWコレクション。デザイナーはドメニコ・ドルチェ(Domenico Dolce)とステファノ・ガッバーナ(Stefano Gabbana)のデュオ。…
オランダ・アムステルダム発のブランド「リカ(Rika)」のデザイナーウルリカ・ラングレン(Ulrika Lundgren)が来日した。様々な手法でファッションの表現活動を展開する彼女に、東京・原宿のユナイテッドアローズ原宿本店ウィメンズ館でインタビューした。
東京・神宮前のポール・スミススペースギャラリーにて、イーストロンドンを拠点に活動するレタープレススタジオ「ア・トゥー・パイプ・プロブレム・レタープレス」による日本初の展覧会を来月15日より開催する。
株式会社アサツー・ディ・ケイが、「スマートフォンの普及による生活者のショッピング行動の変貌」をテーマとした「スマートフォンと購買行動」調査を行った。
アイドルグループAKB48の元メンバー、光宗薫(みつむね・かおる)が「アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)」のオンラインストアでモデルを務めている。
ミラノファッションウィークで発表された「グッチ(GUCCI)」の13-14AWコレクション。
「サンローラン」の広告キャンペーンにも登場して話題の仏ダンスミュージックユニット「ダフト・パンク」が、ニューアルバム「ランダム・アクセス・メモリーズ」を5月に発売。それを記念してダフト・パンクのアクションフィギュアが登場する。
日本ではまだ“シューズデザイナー”という仕事が広く認知されていなかった1970年代。オリジナルブランド「キサ(KISSA)」を設立し、日本の女性靴にデザインの概念を持ち込んだと評価され、以後、シューズデザイナーの草分け的存在となった高田喜佐。
大日本印刷(DNP)は7日、隔週刊のデジタル雑誌「HEAPS(ヒープス)」を5月下旬に創刊することを発表した。映像や音声に加え、次号の発刊まで毎日情報を更新する機能などを付加した、新しい形のデジタル雑誌の実証実験を行うのが狙い。
「アンダーカバー(UNDER COVER)」青山店(東京都港区南青山5-3-22)にて、「ザ・マッド・マーケット(THE MAD MARKET)」と題したガレージセールを5月11日から19日まで開催する。
「モノを売らない」新しいサービスをパリでスタートさせた男がいる。
グランフロント大阪の唯一の和装店「ダナッド(DANAD)菱屋カレンブロッソ」。ここは単なる和装店ではなく、「カレンブロッソ」ブランドのゴム底草履によって和装業界から大きな支持を集めている。
昨年8月にNYに初の単独店舗をオープンし、先月はパリにもヨーロッパ初のショップをオープン。日本国内でも東京や大阪でポップアップショップを開催し、ビジネスを拡大している「MM6 メゾン・マルタン・マルジェラ」。
コスメブランド「マック(M・A・C)」から、ミュージシャンのリアーナ(Rihanna)がプロデュースしたリップスティック「リリウー(RiRi Woo)」(2,940円)が登場。5月9日に同ブランド公式オンラインショップで限定発売される。
伊勢丹新宿店は今年4月に新設されたソリューション営業部で、これまで各フロアに分散していたリング以外のブライダル関連ショップを集約。4月24日に本館7階に「イセタンブライド(ISETAN BRIDE)」をオープンした。
東京・銀座のメゾンエルメス8階フォーラムにて、イスラエル人アーティスト「シガリット・ランダウ(Sigalit Landau)」による個展「ウルの牡山羊」が開催される。会期は5月17日から8月18日まで。
「ジバンシィ」のクリエーティブディレクター、リカルド・ティッシが衣装デザインを手掛けたバレエ「ボレロ」が5月2日にパリ・オペラ座で初演を迎えた。
ジーンズカジュアルを基調としたトータルブランドを展開するジョンブルは、「グランフロント大阪」に新タイプの直営店「ドレサージュ・ジョンブルプライベートラボ」を出店した。
島精機製作所は1日、2013年3月期の連結決算を発表した。売上高は前期比6.3%減の349億7,000万円。前期は8億8,300万円の営業利益があったが、今期は5億800万円の営業損失を計上した。
昨年日本上陸を果たし、1周年を迎えた「アメリカンイーグル・アウトフィッターズ(AMERICAN EAGLE OUTFITTERS)」のビジネスが好調だ。
「プリーツ・プリーズ・イッセイ・ミヤケ(PLEATS PLEASE ISSEY MIYAKE)」よりイラストレーター、テリー・ジョンスン(Terry Johnson)とコラボレーションしたシリーズが登場する。