ブロードバンド放送GyaOでは、マリリン・モンロー主演のコメディ映画「お熱いのがお好き」を配信開始。モンローの魅力を余すところなく見せてくれる傑作コメディだ。
ブロードバンド放送GyaOの「映画ch」では、スペインの大女優カルメン・マウラ主演のブラックコメディ「みんなのしあわせ」の配信を開始した。配信期間は12月16日正午まで。
松竹のインターネット配信サイト「シネリエ CINELIER」では、米アカデミー賞作品賞を受賞した名作「クラッシュ」やサバイバルコメディ「僕らはみんな生きている」など6作品を配信中だ。
コンテンツポータルのAIIは、巨匠スティーヴン・スピルバーグとロバート・ゼメキスのコンビが製作総指揮に携わった3Dアニメーション映画「モンスターハウス」など2作品の配信を開始した。
無料ブロードバンド放送のGyaOで、2005年9月に劇場公開された映画「理想の女(ひと)」の配信が開始された。4月1日正午まで無料提供される。
USENは21日、同社が運営する無料ブロードバンド放送GyaOにおいて、4月に封切り予定の「バベル」のアレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督のインタビュー映像を公開した。
GyaOでは19日、「襟川クロのアカデミー賞特集」の配信を開始した。2月25日(日本時間2月26日)に迫った2006年度第79回アカデミー賞を特集するスペシャル番組だ。
ヤフーは8日、「Yahoo!映画」において第79回アカデミー賞の特集ページを公開した。
今、最もアカデミー賞に近い作品と言われる「バベル」の最新予告映像が、3日よりGyaOで放送を開始した。言語、人種、国を超えたヒューマンドラマのベールが今、少しずつはがされていく。
ゴールデングローブ賞に続きアカデミー賞にもノミネート。菊地凛子のインタビューを、無料ブロードバンド放送のGyaOが配信開始した。
プレサリオとNPO日本エンタテインメントは、日本のクリエイターの中から才能を発掘してハリウッドデビューさせる“国際クリエイター発掘育成プロジェクト”「AXN-J」を共同で実施することを8月9日に発表した。
gooでは、WOWOWが行う独占生中継の模様をもとに、その内容を即座に翻訳し、gooニュースにて速報していく。
サイバーエージェントとリアルネットワークスは2月23日から3月31日まで、「アメーバブログ」においてアカデミー賞大予想キャンペーンを開催する。
今年で77回目を迎える映画の祭典「アカデミー賞」。ゴールデングローブ賞の興奮冷めやらぬ1月25日、「アカデミー賞」ノミネート作品が発表された。