雲の上を一気に行くエアラインか、新幹線やローカル線を乗り継ぐ鉄道か、自由気ままにドライブか……。クラブツーリズムは9日、「バス旅行に関する調査2015」の結果を発表。30~69歳の男女の7割強が、バス旅行に魅力を感じていると報告した。
旅行口コミサイトのトリップアドバイザーが「行ってよかった!日帰り温泉ランキング2015」を発表し、1位は2年連続で「ヘルシーランド たまて箱温泉」(鹿児島県、指宿市)が選出された。
2月上旬から開始する西日本旅客鉄道と山陽新幹線前線開業40周年を記念した「関西ブランディングプロモーション」のPRイベントが6日行われ、フリーアナウンサーの滝川クリステルが登場した。
「キリッとビジネスで」行くなら、「ラブラブカップル」が行くなら……。旅のスタイルは様々。成田~オークランド線にボーイング787-9(ドリームライナー)を導入したニュージーランド航空が、同機材で体感できる「12のスタイル」を紹介している。
総合介護サービスを展開している日本ロングライフが、60歳から79歳の男女1,000人を対象に、『人生の円熟期“プレミアムエイジ”と理想のセカンドライフに関する意識調査』を行った。
海外パッケージツアー「ルックJTB」を企画・実施すJTB ワールドバケーションズ(東京・品川)は、1月16日から、海外の絶景地が旅できるツアー『世界の絶景』を発売。
学生旅行シーズンに合わせた限定企画「学生限定 100個割!」を展開するエイチ・アイ・エス(H.I.S.)は、同企画に連動したアンケート調査「大学生時代の卒業旅行に関する調査」を実施。大学生がこの時期に計画する卒業旅行の実態が明らかになった。
今年を振り返り、遠くへ足を運びリフレッシュし、パワーをたくわえた機会はどれだけあっただろうか?「あまりなかったなあ…」という方は、来年に向け「世界のパワースポット20選」を参考にしてみてはいかがだろうか?
楽天トラベルは、銀座NAGANOにて「バーチャルリアリティ(VR)観光体験」イベントを開催すると発表しました。
郵船クルーズとKDDIは16日、クルーズ客船「飛鳥II」において、無線LANサービス「飛鳥II Wi-Fiサービス」の提供を行うことを発表した。2015年1月5日より、提供を開始する。
アイルランド、ダブリン発。飛行機でタブレットを楽しむためのトラベリングマウント「クランプヒーロー」がクラウドファンディングのキックスターターに登場した。
トリップアドバイザーは11日、訪日外国人旅行者、いわゆる「インバウンド」市場に関する調査結果を発表した。同社が運営するホテル・旅行クチコミサイトにおいて、日本での宿泊ページへのアクセス状況をベースに、訪日意欲が高いと思われる国を集計した。
今年の年末年始は、最大9連休と家族でのお出かけにも最適なカレンダー配置となっている。今流行りの「三世代旅行」を計画している人に、ちょっとした楽しみ方を伝授しよう。
JTB中部は3日、中部地区における今年の年末年始の旅行動向を発表した。
JTBパブリッシングは21日、鉄道旅行の記録が共有できるSNSアプリ「レールブック」のiOS版をリリースした。
クリスマス、大掃除、年末年始、帰省……。11月から翌年1月にかけては、家族みんなで出かけるシーンも多くなる。小さな子どもを抱えるファミリーは、鉄道や航空といった公共交通を避け、マイカーを利用する機会もグッと増えてくる。
昭文社は、同社の読者限定スマートフォンアプリ「マップルリンク」と連携し、掲載するすべての温泉宿が通常料金より5%OFFになるガイドブック「お得に泊まれる特選温泉宿」を、11月14日より発売する。
カスペルスキーは10日、ホテル宿泊者を標的としたマルウェア「Darkhotel」の存在を公表した。
今回宿泊したのは広島の三井ガーデンホテル広島である。全国チェーン展開しているビジネスホテルのひとつだが、筆者は宿泊するのは初めてだった。
旅行口コミサイトのトリップアドバイザーは、海外旅行時には気を付けたい、世界主要都市の罰金刑をまとめたインフォグラフィックを公開した。
全日本空輸(全日空、ANA)は、年末年始(2014年12月26日~2015年1月5日)の「旅割」の予約を受付中だ。従来の「旅割75」に加え、「旅割60」「旅割45」が追加設定され、“年越し旅”の選択肢が増えた。
旅行クチコミサイトのフォートラベルと、飲食店比較サイトの食べログが連携し、旅行先のレストランを予約できる「国内レストラン オンライン予約サービス」を開始した。パ
ハロウィンや温泉、運動会など、これから秋のイベントラッシュだ。このシーズンにあわせて、大幸薬品「正露丸」が、誰でも気軽に参加できるTwitterキャンペーンを開始した。
星野リゾートは、星野リゾート トマム「雲海テラス」が来場者数50万人を達成したと発表した。