綜合警備保障(ALSOK)は9日より、「民泊運営サポートソリューション」の提供を開始した。
2015年のユーキャン新語・流行語大賞にもなるなど、昨年一大ブームとなった、訪日外国人による「爆買い」。年が明けて一段落した感はあるが、2020年までの“次の動き”に、観光・物販業界は、まだまだ期待を寄せている。実際、次に来るのは、どういった波なのだろうか?
今年のゴールデンウィーク(GW)は暦の関係で、5月2日と6日の平日2日間の休暇を取得すると、一般的には最大10連休となる。今年の傾向や人気ツアー、いまからでも間に合うツアーや宿はあるのだろうか。
3月26日に開業した北海道新幹線を運営するJR北海道は3月29日、開業後3日間(3月26~28日)の同線の利用状況を発表した。
2015年3月の大阪~札幌間定期運行終了後に一度引退した「トワイライトエクスプレス」。JR西日本がファンの熱烈なアンコールに応える形で、2か月後の5月に「特別なトワイライトエクスプレス」として見事復活を遂げた。
旅とグルメがテーマのバラエティ番組「火曜サプライズ」が15日今夜放送となる。今回は2時間SPとして放送され新メンバーとしてスピリチュアリストの江原啓之も番組に参加する。
かつては手軽に撮れるカメラとして人気を呼んだレンズ付きフィルム「写ルンです」。富士フイルムイメージングシステムズは、その「写ルンです」30周年記念バージョンを4月8日に発売する。
バラエティ番組「火曜サプライズ」が8日今夜放送される。
旅行情報サイト「トラベル Watch」が、航空経済紙「Aviation Wire」および「月刊エアライン」の記事を剽窃(ひょうせつ)したとして謝罪した。
ゲストが自分だけの“アナザースカイ”を紹介する紀行番組「アナザースカイ」が12日放送される。
日本政府観光局(JNTO)は19日、訪日外客数(2015年12月および年間推計値)を発表した。それによると、2015年12月は177万3千人(前年同月比43.4%増)、2015年年間では1,973万7千人(前年比47.1%増)が訪日していた。
JRグループは5日、2016年の「青春18きっぷ」(11,850円)の販売予定について発表した。3月26日の北海道新幹線開業にともない「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」(2,300円)も発売する。春季は2月20日~3月31日の発売となる。
ヤフーは15日、一休の株式等を公開買付けにより取得することを発表した。普通株式および新株予約権の全部を取得し、同社の完全子会社化を目指す。買付予定数は2923万8300株。の下限は1949万2200株で、上限は設けない。
旅行口コミサイトを運営するトリップアドバイザーは、世界中の旅行者の口コミ評価をもとにしたランキング「トラベラーズチョイス 人気上昇中の観光都市2015」を発表した。
旅行サイト「Voyagin」(ボヤジン)を立ち上げた高橋理志氏が、地方創生イベント「まちてん」の初日に行われたカンファレンス「エクスペリエンス編」に登場。Voyaginを立ち上げた経緯と、そこで学んだことなどについて語った。
トラベルコンシェルジュの旅工房が、2015年の海外ツアー年間ランキングを発表した。
旅行業を手掛けるエイチ・アイ・エス(H.I.S.)は30日、電力販売事業に参入することを発表した。ハウステンボスの子会社「HTBエナジー」が供給する電力を代理販売する。
ジェイティービー(JTB)とソフトバンクは28日、インバウンド(訪日外国人旅行者)ビジネスにおける戦略的事業提携を発表した。ソフトバンクは旅行業を行う新会社を設立して、JTBとともに訪日外国人旅行者向けのビジネスを推進する。
訪日外国人観光客向けメディア「ZEKKEI Japan」を運営するトレンダーズ株式会社(東京都渋谷区)は7日、国内各地域の情報を発信するサイト「ふるさと応援団」と提携し、地方自治体に向けたインバウンドマーケティングの提供を開始したと発表した。
全日本空輸(ANA)とトヨタ(LEXUS)は1日、羽田空港における乗り継ぎサービス「ANA&LEXUS CONNECTION」を開始した。国内線・国際線ターミナル間の移動に、LEXUS LS/LXを使用するものだ。
「ツーリズムEXPOジャパン2015」の一般公開が26日、東京ビッグサイトでスタートした。
東京ビックサイトにて9月26日、27日に渡って開催される「ツーリズムEXPOジャパン2015」。タイ美女に迎えられて足を踏み入れたタイ国際航空ブース、旅客機をモチーフに特設されたブースではロイヤルシルククラスの乗り心地を体感することができた。
「ツーリズムEXPOジャパン2015」の一般公開が26日、東京ビッグサイトでスタートした。
26日より東京ビックサイトにて開催中の「ツーリズムEXPOジャパン2015」。鮮やかなビビッドカラーが特徴の北欧食器「マリメッコ」が並ぶのはフィンランドブース。北欧デザインらしくシンプルに洗練されたブースは、思わず足を止めたくなる空間を演出している。