SDメモリーカードニュース(6 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

SDメモリーカードに関するニュース一覧(6 ページ目)

SDだらけのカードリーダーペンが販売中! 画像
IT・デジタル

SDだらけのカードリーダーペンが販売中!

 こちらの記事でも紹介している、サンコーのメモリカードリーダー内蔵ボールペン「SDだらけのカードリーダーペン」(型番:SDREADPN)が現在発売中だ。

ハギワラシスコム、8GBのSDメモリーカード 画像
IT・デジタル

ハギワラシスコム、8GBのSDメモリーカード

 ハギワラシスコムは、SDスピードクラスClASS6に準拠するSDメモリーカード「Z」シリーズに8GBモデル「HPC-SDH8G2」を追加。近日発売する。価格はオープンで、予想実売価格は10,000円前後。

米・プレテック(PRETEC)、世界初のSDXCカードを発表! 画像
IT・デジタル

米・プレテック(PRETEC)、世界初のSDXCカードを発表!

米・プレテックは、SDメモリーカードの新規格「SDXCカード」の32GBモデルを発表した。価格、発売日は未定。SDXCカードの製品化は世界初となる。

サンワサプライ、手のひらに収まるケーブル一体型の小型カードリーダー 画像
IT・デジタル

サンワサプライ、手のひらに収まるケーブル一体型の小型カードリーダー

 サンワサプライは、SDとmicroSDの同時読み書きが可能で、手のひらに収まるケーブル一体型の小型カードリーダー「ADR-DMCSU2」シリーズを発売した。カラーはブラックとホワイトの2色を用意。価格は1,995円。

ケーブルが収納できて持ち運びに便利な小型メモリカードリーダー/ライター 画像
IT・デジタル

ケーブルが収納できて持ち運びに便利な小型メモリカードリーダー/ライター

 グリーンハウスは9日、USBコネクタケーブルを本体に収納できるメモリカードリーダー/ライター「GH-CRMSD41K」を発表。3月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,380円。

グリーンハウス、「Class6」準拠のSDHCカードを3モデル 画像
IT・デジタル

グリーンハウス、「Class6」準拠のSDHCカードを3モデル

 グリーンハウスは、SDHCカードの新モデルとして、16GBの「GH-SDHC16G6F」、8GBの「GH-SDHC8G6F」、4GBの「GH-SDHC4G6F」を発表。3月上旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は16GBが6,980円、8GBが3,980円、4GBが2,280円。

これ1本で2役、メモリカードリーダー内蔵のボールペン——化粧箱入りで贈答用にも最適 画像
IT・デジタル

これ1本で2役、メモリカードリーダー内蔵のボールペン——化粧箱入りで贈答用にも最適

 サンコーは、メモリカードを最大4枚まで同時に読み込むことができる4ポートメモリカードリーダー内蔵ボールペン「SDだらけのカードリーダーペン」(型番:SDREADPN)を発売した。価格は1,480円。

YouTubeなどのFLV動画が楽しめる2GBのフラッシュメモリ内蔵メディアプレーヤー 画像
IT・デジタル

YouTubeなどのFLV動画が楽しめる2GBのフラッシュメモリ内蔵メディアプレーヤー

 エバーグリーンは同社直販サイト「上海問屋」にて、「内蔵2GBメモリ/microSDHC対応4インチFLVプレイヤー」(型番:DN-MP490)を発売した。カラーはチタニウムグレー。価格は9,999円。

東芝、メモリーカードにワンセグ放送を録画できるポータブルDVDプレーヤー 画像
IT・デジタル

東芝、メモリーカードにワンセグ放送を録画できるポータブルDVDプレーヤー

 東芝は、ポータブルDVDプレーヤー「ポータロウ」の新シリーズとして、解像度480×234ピクセル表示対応の7V型液晶ディスプレイを搭載する「SD-P73DTW」を発表。3月中旬に発売する。カラーはシェルホワイトを用意。価格はオープンで、予想実売価格は40,000円前後。

「ダブルSDカードスロット」搭載で最長約30時間記録可能なハイビジョンビデオカメラ、日本ビクター 画像
IT・デジタル

「ダブルSDカードスロット」搭載で最長約30時間記録可能なハイビジョンビデオカメラ、日本ビクター

 日本ビクターは19日、ハイビジョンビデオカメラ「Everio(エブリオ)」シリーズの新モデルとして、SDカードスロットを2基搭載した「GZ-HM200」を発表。3月中旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は100,000円前後。ほかにスタンダードタイプで2製品を同時発表。

グリーンハウス、52種類のメモリカードに対応するカードリーダー/ライター 画像
IT・デジタル

グリーンハウス、52種類のメモリカードに対応するカードリーダー/ライター

 グリーンハウスは19日、UDMA対応コンパクトフラッシュやClass6対応SDHCカードなどの高速データ転送をストレスなくこなす52種類のメモリカードに対応したカードリーダー/ライター「GH-CRHD52」を発表。3月中旬より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,980円。

エレコム、大きさ1円玉サイズのmicroSDカード用メモリリーダー/ライター 画像
IT・デジタル

エレコム、大きさ1円玉サイズのmicroSDカード用メモリリーダー/ライター

 エレコムは17日、大きさが1円玉サイズで重さ約3gのmicroSDカード用メモリリーダー/ライター「MR-SMC03」シリーズを発表。3月上旬に発売する。価格は1,260円。

三洋、2種類3つのマイクを搭載するICレコーダーなど3モデル 画像
IT・デジタル

三洋、2種類3つのマイクを搭載するICレコーダーなど3モデル

 三洋電機は、ICレコーダー「DIPLY」シリーズの新ラインアップとして、リニアPCM形式の録音に対応する「ICR-PS503RM」と「ICR-PS501RM」、SDメモリーカード録音モデル「ICR-B001M」の3製品を発表。2月20日に発売する。

バッファロー、防水仕様のmicroSDカードやマイクロUSBフラッシュメモリなど28製品を価格改定——最大約40%値下げ 画像
IT・デジタル

バッファロー、防水仕様のmicroSDカードやマイクロUSBフラッシュメモリなど28製品を価格改定——最大約40%値下げ

 バッファローは12日、容量8GB/4GBで防水仕様のmicroSDHCカードなど28製品の価格改定を実施。最大で約40%の値下げとなっている。

キングストンテクノロジー、クラス4対応の大容量SDHCカード 画像
IT・デジタル

キングストンテクノロジー、クラス4対応の大容量SDHCカード

 キングストンテクノロジーは、大容量のSDHCカードとして、16GBの「SDV/16GB」、8GBの「SDV/8GB」、4GBの「SDV/4GB」を発表。近日に発売する。価格はオープン。

富士フイルム、SDHCカードとSDメモリーカードを4モデル 画像
IT・デジタル

富士フイルム、SDHCカードとSDメモリーカードを4モデル

 富士フイルムは、8GBと4GBのSDHCカード、2GBと1GBのSDメモリーカード、計4モデルを発表。2月21日より発売する。

アイ・オー、microSD/microSDHCカードリーダーライター——2色カラバリのキャンディカラー 画像
IT・デジタル

アイ・オー、microSD/microSDHCカードリーダーライター——2色カラバリのキャンディカラー

 アイ・オー・データ機器は、超小型でUSB2.0接続のmicroSD/microSDHCカード専用メモリカードリーダーライター「USB2-SDMC/R」シリーズを発表。2月上旬より販売する。 カラーはグリーン/オレンジの2色で、価格はともに1,040円。

サンディスク、カードリーダー/ライター「ImageMate」シリーズに18種のメモリカード対応モデルなど 画像
IT・デジタル

サンディスク、カードリーダー/ライター「ImageMate」シリーズに18種のメモリカード対応モデルなど

 サンディスクは、カードリーダー/ライター「ImageMate」シリーズの新製品として、「オールインワンUSB2.0リーダー/ライター」と「30MB/s EditionSDHC対応 USB2.0リーダー/ライター」を発表。2月中旬より販売する。

エレコム、microSD専用小型タイプと39メディア対応タイプのメモリカードリーダーライター 画像
IT・デジタル

エレコム、microSD専用小型タイプと39メディア対応タイプのメモリカードリーダーライター

 エレコムは、microSD/microSDHCカード専用メモリカードリーダーライター「MR-SMC02」シリーズと、主要な39メディアに対応したマルチタイプのメモリカードリーダーライター「MR-A39HSV」を発表。2月上旬に発売する。

グリーンハウス、46種類のメモリカードに対応するカラフルなカードリーダー/ライター 画像
IT・デジタル

グリーンハウス、46種類のメモリカードに対応するカラフルなカードリーダー/ライター

 グリーンハウスは22日、SDHCカード、メモリースティック PRO-HG Duoなど46種類のメモリカードに対応したカードリーダー/ライター「GH-CRHC46」シリーズを発表。1月下旬に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は1,380円。

KDDI、ビジネスシーンに徹底した携帯新ラインナップ「E05SH」「E06SH」発表 — 「.net by au」にも対応 画像
エンタープライズ

KDDI、ビジネスシーンに徹底した携帯新ラインナップ「E05SH」「E06SH」発表 — 「.net by au」にも対応

 KDDIと沖縄セルラー電話は21日、法人顧客向けとなる携帯電話の新ラインナップを発表した。防水やセキュリティなどの基本機能を備え、SDIOカードにより内線サービスに対応する「E05SH」などを今春・今夏に発売する。

CDクオリティを凌ぐリニアPCM録音対応のポータブルICレコーダー/実売20,000円 画像
IT・デジタル

CDクオリティを凌ぐリニアPCM録音対応のポータブルICレコーダー/実売20,000円

 ティアックは16日、ポータブルICレコーダー「DR」シリーズの新モデルとして、上位モデル「DR-1」にも採用されている高品位コンデンサーマイクを内蔵した「DR-07」を発表。1月22日に発売する。価格はオープンで、予想実売価格は20,000円前後。

なつかしのレコードの音楽再生・ダビングに対応するオーディオシステム——実売12,800円 画像
IT・デジタル

なつかしのレコードの音楽再生・ダビングに対応するオーディオシステム——実売12,800円

 エグゼモードは9日、レコードやCDの音楽をMP3形式でSDメモリーカードやUSBフラッシュメモリなどにダイレクト録音できる「SD/CD/レコード オーディオシステム EXEMODE ER-260」を発表。1月17日より販売する。価格はオープンで、予想実売価格は12,800円前後。

パナソニック、世界最高の総画素915万画素のデジタルハイビジョンビデオカメラ 画像
IT・デジタル

パナソニック、世界最高の総画素915万画素のデジタルハイビジョンビデオカメラ

 パナソニックは7日、305万画素の新MOSセンサーを3つ搭載し、世界最高の総画素915万画素(305万×3)、動画有効画素621万画素(207万×3)を実現するデジタルハイビジョンビデオカメラ4製品を発表した。2月5日に発売する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 20
  13. 最後
Page 6 of 21
page top