松下電器産業は、普及タイプSDメモリーカードの2Gバイトモデル「RP-SDQ02GJ1A」を10月15日に発売する。データ転送速度は、最大5Mバイト/秒。
松下電器産業は、SDメモリーカードをコピーできる新製品「SDポケットコピー」を10月21日に発売する。単3形乾電池1本で駆動し、アダプタ装着によりmini SDカードにも対応。
松下電器産業は、世界で初めて1,100lmの高輝度と高コントラスト5,500:1を実現したホームシアター用液晶プロジェクター「カジュアルシアター TH-AE900」を10月7日に発売する。実売予想価格は24万円前後。
松下電器産業は、DVDレコーダー「DIGA」シリーズとして、デジタルチューナー内蔵のVHS&HDD&DVD&SD一体型モデル「DMR-EX200V」など計4機種を10月1日から順次発売する。
松下電器産業は25日、薄型テレビ「VIERA」シリーズの新ラインアップとして、世界初の65V型フルHDプラズマパネルとデジタルWチューナーを搭載した最上位モデル「TH-65PX500」など計4機種を発表した。
松下電池工業は24日、インテルと共同でノートPCの駆動時間を延長させる技術を開発することで合意したと発表した。
松下電器産業は、プラグコードの巻き取り機構を搭載したクリップタイプのヘッドホン「RP-HS72」を9月15日に発売する。
松下電器産業は、840万画素の16:9ワイドCCDを搭載した手ブレ補正コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX1」の購入者全員に、ワイドプリント用紙(20枚)をプレゼントするキャンペーンを実施する。
松下電器産業が29日発表した2005年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比3%減の2兆482億円、営業利益は同6%増の460億円となった。
松下電器産業は、最大20Mバイト/秒の高速転送を実現したSDメモリーカード「PRO HIGH SPEED シリーズ」の新製品として、2Gバイトモデル「RP-SDK02GJ1A」を8月26日に発売する。実売予想価格は35,000円前後。
松下電器産業は、光学12倍ズームレンズと、2.0型23.5万画素のマルチアングル液晶、手ブレ補正機構を搭載した800万画素デジタルカメラ「LUMIX DMC-FZ30」を8月26日に発売する。実売予想価格は75,000円前後。
松下電器産業は、840万画素の16:9ワイドCCDと広角端28mmの光学4倍ズームレンズを搭載したことにより、本格的な16:9のワイド写真を撮影できるデジタルカメラ「LUMIX DMC-LX1」を8月26日に発売する。
松下電器産業は、デジタルカメラ「FX」シリーズの上位機種として、600万画素モデル「LUMIX DMC-FX9」を8月26日に発売する。実売予想価格は5万円前後。
松下電器産業は、CPRM対応の8倍速DVD-Rディスク「LM-RF120MC」を7月1日に発売する。価格はオープン。
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルチューナーを搭載したDVD&HDDレコーダー「ハイビジョン DIGA」シリーズの新製品として、400GバイトHDDモデル「DMR-EX300」と200GバイトHDDモデル「DMR-EX100」の2機種を7月15日に発売する。
松下電器産業は、地上・BS・110度CSデジタルチューナー内蔵のハイビジョンテレビ「デジタルT<タウ>」シリーズ2機種を6月1日に発売する。
松下電器産業は、光学式手ブレ補正ジャイロ機構を採用した500万画素コンパクトデジタルカメラ「LUMIX DMC-FX8」を6月4日に発売する。価格はオープンで、実売予想価格は45,000円前後。
松下電器産業は6日、VHSビデオ一体型DVDレコーダー「DMR-EH70V」の一部にファームウェア(制御ソフト)の不具合が判明したと発表した。
松下電器産業は、9型ワイド液晶ディスプレイ一体型のポータブルDVDプレーヤー「DVD-LX95」を6月15日に、同じく「DVD-LS90」を7月1日に発売する。
松下電器産業は、高音質なデジタルアンプを搭載したラジオチューナー付きポータブルCDプレーヤー「SL-CT582V」を6月10日に発売する。
松下電器産業は、DVD±R/RW/RAM再生に対応したDVDプレーヤーとVHSビデオの一体型モデル「NV-VP33」を6月1日に発売する。
松下電器産業は、世界最軽量と最長駆動時間の個人向けモバイルノートPC「Let'snote LIGHT」シリーズ4モデル(Y4/W4/T4/R4)を5月20日から順次発売する。価格はオープン。
松下電器産業は12日、一部の報道で同社が6月に開催を予定している株主総会の議題として、「毒薬条項(ポイズンピル)」の導入提案を行うかのような記事が掲載されたことを受けて、コメントを発表した。
松下電器産業は6日、薄型テレビ「VIERA(ビエラ)」シリーズの新製品として、デジタルハイビジョンプラズマテレビ3機種と、デジタルハイビジョン液晶テレビ6機種を5月1日に発売すると発表した。