2014年1月の調査ニュース(2 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

2014年1月の調査に関するニュース一覧(2 ページ目)

関連特集
矢野経済研究所 IDC Japan MM総研 MMD研究所 意識調査
“衝動買い”をしてしまう商品、ナンバー1は… 画像
エンタメ

“衝動買い”をしてしまう商品、ナンバー1は…

 年末年始の連休中、ゆったりと自宅で過ごした人もいれば、デパートの年末セールや年始の初売りに出かけた人もいるだろう。中には、なんとなく店先で目に入った商品を、ついつい“衝動買い”してしまった人もいるかもしれない。

スパムメール、2013年から変化の兆候……添付不正プログラムがZBOTからUPATREへ移行 画像
ブロードバンド

スパムメール、2013年から変化の兆候……添付不正プログラムがZBOTからUPATREへ移行

 トレンドマイクロは1月9日、同社公式ブログにて「2013年のスパムメール脅威状況を振り返る」と題する文章を公開した。同社は「スパムメールの全体像において、2013年は変化の年」と考察している。

企業におけるオープンソース導入率が大幅上昇……「本番環境で導入している」32.0%に 画像
エンタープライズ

企業におけるオープンソース導入率が大幅上昇……「本番環境で導入している」32.0%に

 IDC Japanは1月8日、国内企業におけるオープンソースソフトウェア(OSS)の利用実態に関する調査結果を発表した。調査時期は2013年11月で、1次調査1,138社、2次調査515社から有効回答を得た。

国内IT市場予測、大企業とSMBでIT投資意欲に差 画像
エンタープライズ

国内IT市場予測、大企業とSMBでIT投資意欲に差

 IDC Japanは1月7日、国内IT市場(産業分野別・企業規模別)について、2013年上半期の分析と2013年~2017年の市場規模予測を発表した。2013年は景気の回復によって企業の業績が改善し、多くの企業でIT支出が伸びていた。

介護ロボット市場、2020年までに150倍近い急成長……国が後押し 画像
エンタープライズ

介護ロボット市場、2020年までに150倍近い急成長……国が後押し

 矢野経済研究所は1月7日、国内の介護ロボット市場に関する調査結果を公表した。調査期間は2013年10月~12月で、介護ロボットメーカーおよび販売会社、研究機関等を対象に実施された。

動画配信・共有サービス、10代は「ツイキャス」「Vine」を支持 画像
ブロードバンド

動画配信・共有サービス、10代は「ツイキャス」「Vine」を支持

 リビジェンは1月7日、「動画配信・共有サービス」に関する調査結果を発表した。調査日は1月6日で、全国の10代~30代のスマートフォンユーザー男女500名から有効回答を得た。「Youtube」「ニコニコ動画」「TwitCasting(ツイキャス)」「Vine」の4サービスが対象。

お年玉の使い道は男女ともに1位「貯金」…学研小学生白書 画像
ブロードバンド

お年玉の使い道は男女ともに1位「貯金」…学研小学生白書

 学研教育総合研究所は1月7日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査」を更新した。お年玉の使い道は、男女ともに全学年を通じて「貯金」が最多となり、約8割が貯金していることが明らかになった。

2013年上半期の国内ネットワーク機器市場、企業の無線LAN利用が拡大 画像
エンタープライズ

2013年上半期の国内ネットワーク機器市場、企業の無線LAN利用が拡大

 IDC Japanは1月6日、国内ネットワーク機器市場の2013年上半期の実績と予測を発表した。2013年上半期の前年同期比成長率は、9.0%と高い成長率を記録した。

午年生まれは十二支最少の958万人、新成人は過去最低の121万人 画像
エンタメ

午年生まれは十二支最少の958万人、新成人は過去最低の121万人

 午(うま)年生まれの人は、十二支の中でもっとも少ない958万人であることが、総務省統計局が12月31日に発表した人口推計からわかった。新成人の人口は121万人で、人口、割合ともに過去最低となった。

  1. 1
  2. 2
Page 2 of 2
page top