夏に向けて需要が高まるアイスコーヒー。オリコンが「カフェチェーン、ファーストフードチェーン人気ナンバー1アイスコーヒーはどこか?」を調査した。その結果は?
gooでは、季節特集「春のお出かけ」を配信中。動物園や水族館、遊園地など、全国のお出かけスポットを紹介。また、各スポットで開催されるイベント情報も公開している。
WEF(World Economic Forum:世界世界経済フォーラム)は、2007〜2008年における世界のICT(情報通信技術)の利用状況ランキングを発表した。
27日、IRIコマース&テクノロジーは、同社がサービスしている携帯電話を使ったマイカー情報管理サービス「e燃費」の燃費データベースの集計による、部門ごとの実用燃費ランキングを発表した。
NTTレゾナントは19日、「gooRSSリーダー(ウェブ版)」において、記事閲覧履歴にもとづく「RSSランキング」の提供を開始した。
NTTレゾナントは、インターネットポータルサイト「goo」にて、お花見に関する情報を満載した「春爛漫 お花見2008」特集を開始した。配信期間は5月15日まで。
カカクコムの子会社である、エイガ・ドット・コムは、同社が運営する総合映画情報サイト「eiga.com」をリニューアル。映画ランキングや人気レビュアーランキングの提供を開始した。
アイブリッジが運営する情報サービス「フルーツメール」では、「フルーツメールランキング」において、「ホワイトデー」に関するアンケートを実施した。
情報サービス「フルーツメール」は、サービス内のコンテンツ「フルーツメールランキング」にて、睡眠に関するアンケート調査を実施した。
ブロードバンド放送「GyaO」では、アーティストの素顔に迫る「パンキンランダ」にPerfumeが登場。最新シングルへのこだわりやプライベートなどについて語る。
オリコンDDは、20代〜30代の男女1280名を対象に、コーヒーに関する調査を実施。ブラインドテストの結果、「買いたいコーヒーランキング」の1位を獲得したのはマクドナルドだった。
BCNは2007年のデジタル家電製品の販売ランキングを発表。この中でデジタルカメラ市場の推移が出され、コンパクトデジカメなどの新たな主流が明らかになっている。
インテリジェンスが運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は16日に、「職種別平均年収ランキング」を発表した。
ミクシィが運営する携帯電話サービス「mixiモバイル」では20日より、無料ゲームコンテンツ「ピコピコmixi」(ピコミク)の提供を開始した。
ブログウォッチャーは13日、「SHOOTIクチコミランキング」ニュース第5号において、「萌える職業」ランキングを発表した。
楽天は「楽天市場」における今年の売れ筋、人気商品を選ぶ「2007年 年間売れ筋ランキング」総合トップ30を発表。今年大ブームとなった「ビリーズブートキャンプ DVD版」が1位となった。
ニフティが検索サービス「@search」にて検索されたキーワードランキングを発表。総合では「Yahoo」が、著名人(女性)部門では沢尻エリカがトップを占めた。
KDDIと沖縄セルラーは21日、ナビタイムジャパンとの協業で提供しているau携帯電話向け歩行者ナビゲーションサービス「EZナビウォーク」において、新サービス「ナビログ」の提供を開始した。
マクロミルは5日、クックパッドが運営する料理レシピ投稿・検索サイト「クックパッド」の検索ランキングを活用したデータサービス「たべみる」の販売を開始した。
ターボリナックスは22日、米国の音楽配信企業・Amie Streetと独占ライセンス契約を締結し、日本でインターネットを通じた音楽配信事業を手がける子会社、エイミーストリートジャパンを設立した。
Ask.jpは、過去半年分の流行を「検索キーワード」、「動画」、「ニュース」の3つの切り口から探せる、国内最大規模のトレンドデータベース「AskTrend」のサービスを開始した。
gooの9月月間キーワードランキングが発表になった。急上昇キーワードランキングには、舞台挨拶での態度が騒動に発展した「沢尻エリカ」やジェフ千葉の「水野晃樹」が上位にランキングされた。
レーベルゲートが提供する音楽配信サービス「mora win」が「“mora win” Type1 Music Store」としてリニューアルし、「スピード検索」などの新機能を追加した。
gooの7月月間キーワードランキングが発表。急上昇キーワードランキングには、ブログやSNSで話題を呼んだ「脳内メーカー」がトップ。「花火大会」など夏らしい言葉もランクインした。