ソニーは、法人向けITソリューションサービス「bit-drive」において、仮想化技術を利用した中堅・中小企業向けクラウドサービス「マネージドイントラネット」を12月下旬より開始する。
ワイズテクノロジーは27日、シンクライアント用マルチメディア高速化ソフトウェア「Wyse TCX Multimedia 3.0」を発表した。
日立製作所は28日、PaaS型ビジネスインフラサービス(ビジネスPaaS)「SecureOnline(セキュアオンライン)統制IT基盤提供サービス」をメニュー化し提供を開始する。
F5ネットワークスジャパンは21日、富士通のストレージシステム「ETERNUS」に対応したファイルストレージ仮想化ソリューション「F5 ARX」を発表した。
デルは20日、シンクライアントの導入支援サービス「フレキシブル・コンピューティング」を開始すると発表した。
日立ソフトは19日、オンデマンド型仮想環境提供サービスの構築ノウハウを活用した社内クラウド・コンピューティング・センタ開設支援サービスの提供を開始した。
伊藤忠テクノソリューションズは19日、米シーゴ・システムズ(Xsigo Systems)と販売代理店契約を締結し、同社のI/O仮想化コントローラ「VP780」の販売を開始した。
NTTデータは18日、主要なサーバ仮想化製品であるVMware製品上へSAPで構築したシステムを移行する「SAP移行サービス on VM」、SAPのアップグレードを仮想化環境で実現する「SAPアップグレードサービス on VM」を発表した。ともに20日から提供を開始する。
伊藤忠テクノソリューションズは、ITインフラ仮想化・統合化コンサルティングサービス「SOIDEAL」の提供を13日に開始した。
ネットアップは14日、クラスタストレージ「NetApp FAS3160」(FAS3160)の提供を開始した。
ワイズテクノロジーは13日、VMWare VDIソリューション、Citrix Application Deliveryソリューション、マイクロソフトターミナルサービスなどのシンクライアントソリューションをサポートする専用OSの最新バージョンをリリースした。
日立製作所は12日、「BladeSymphony」のハイエンドモデルである「BS1000」IPFサーバブレードで、7年間の装置安定稼働を保証するロングライフサポートサービスを、保守サービスのラインアップに追加すると発表した。
ネットアップは12日、ディスクベースのバックアップ・ソリューションである仮想テープライブラリ製品「NetApp Virtual Tape Library(VTL)シリーズ」に重複排除機能を搭載したと発表した。
NECは12日、PCI-Expressとイーサネットを統合した次世代システムハードウェア仮想化技術「ExpEther(エクスプレスイーサ)」普及のためのユーザコンソーシアムの設立を発表した。
10日、シマンテックは、パッケージソフトを含むアプリケーションプログラムの仮想化とストリーミング配信を統合的に管理するソリューションを発表した。
米VMwareは10日(現地時間)、携帯電話向けの仮想化プラットフォームVMware Mobile Virtualization Plathome(VMware MVP)を発表した。
ジュニパーネットワークスは11日、データセンターの集約およびサーバーの仮想化を効率的に実現する包括的なアプローチ「データセンター・インフラストラクチャー・ソリューション」を発表した。
F5ネットワークスは11日、F5のデータソリューション関連の2製品「F5 ARX4000」「Data Manager」の国内販売を開始すると発表した。
米シマンテックは10日、物理/仮想混在環境向けのアプリケーションストリーミングソリューション「Altiris Software Virtualization Solution Professional」を発表した。
ユニアデックスは11日、仮想環境を含めたサーバの無停止/連続稼働/データ保護を実現し、信頼性を高める高可用性ソフトウェア「everRun VM(エバーラン・ヴィエム)」の販売を開始する。
データコア・ソフトウェアは6日、同社のストレージ仮想化ソフトウェアが米シトリックス・システムズの仮想化ソリューション対応SANストレージ製品として認定されたと発表した。
米アボセント・コーポレーションは6日(現地時間)、「DSView 3 Management Software」の最新バージョンの販売を開始した。
マイクロソフトは4日、統合仮想化環境管理ソリューション「Virtual Machine Manager 2008」と企業内IT資産・構成管理ソリューション「Configuration Manager 2007 R2」の提供を開始した。
日本電気(NEC)は4日、東京都港区の本社ビル1階にてデータセンターにおけるグリーンITソリューションを展示したショールーム「REAL IT COOL プラザ」を開設した。