ロンドンオリンピック開会式のセレモニーには多数の有名人やアーティストが参加したが、多くの子供たちと一緒に有名な聖歌「Abide With Me」を熱唱し話題となったのがエミリー・サンデーだ。
3Dアニメーション映画『ロラックスおじさんの秘密の種』(10月公開予定)の日本語吹替え版声優に決定した、“グリーンダカラちゃん”こと“しずくちゃん”が「ロラックスおじさんの森のダンス」に挑戦した。
アイドルグループSKE48の松井玲奈がDVD&Blu-ray作品「きんぎょばち」(7月25日発売)のリリースを記念し、26日に地元・栄でCDショップ訪店キャンペーン実施した。
7人組バンド・THE JAYWALKが3年ぶりとなるニューアルバム「New Born Tears」を10月10日に発売することがわかった。昨年5月に7人編成のバンドとして新体制になり、同8月にはバンド名もJAYWALKから改名。今作はTHE JAYWALKとなって初のアルバムとなる。
PSP専用ソフト「機動戦士ガンダムAGE ユニバースアクセル/コズミックドライブ」(8月30日発売)の特設サイトでは現在、“ガンダム芸人”土田晃之らが、“進化する究極のモビルスーツ”を研究・紹介するWEB動画コンテンツを公開中だ。
北野武監督の最新作「アウトレイジ ビヨンド」(10月6日より全国公開)が、8月29日(現地時間)に開催される第69回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門に正式上映出品されることが決定した。同作の公式サイトでは最新メイキング映像やフォトギャラリーを公開中だ。
25日、ソフトバンクモバイルは、900MHz帯を使用する通信サービスの開始を記念して、“プラチナバンド スタートイベント”を開催した。
5人組ヒップホップグループRIP SLYMEのメンバーPESが、9月12日にソロアルバムをリリースすることが発表された。
映画「バットマン」3部作の完結編『ダークナイト ライジング』が28日より日本公開を迎える。最後の予告映像が24日、公開された。「このストーリーを完結させる機会をもてて幸運だ」とクリストファー・ノーラン監督はいう。
F1GP第10戦ドイツGPで自己最高の4位に入った日本人ドライバー小林可夢偉が、自身の公式HPに動画メッセージを公開。「残念ながら4位」と表彰台への意欲を示した。
小室哲哉と北条司が生んだバーチャルアーティスト、Manaが歌う新曲「SUPERNATURAL」のビデオクリップが公開。冴羽りょう、槇村香、海坊主の3人がバックバンドとして参加している。
米Googleは19日(現地時間)、インターネット上で様々な実験ができるバーチャル実験室「Web Lab」のベータ版を開設した。Google Chromeで利用でき、それ以外のブラウザは対象外となる。
アイドルグループAKB48の柏木由紀、高城亜樹、倉持明日香で結成されたユニット、フレンチ・キスが18日、横浜スタジアムで行われたプロ野球・DeNA対ヤクルト戦で始球式を行った。
3人組音楽ユニット、ソナーポケットの新曲「君と見る未来。」(8月1日発売)のビデオクリップに、アイドルグループAKB48の宮澤佐江が登場。純白のウェディングドレス姿を披露する。
米国務省のベントレル報道部長は10日、北朝鮮の金正恩書記が出席した6日の音楽公演にミッキーマウスなどディズニーキャラクターそっくりの着ぐるみが登場したことについて、「知的財産を尊重してもらいたい」としたが……。
子役・小林星蘭と谷花音による花の小2ユニット、すたーふらわーのデビューシングル「年下の男の子」の着うたが今日から配信開始となった。
松山ケンイチ扮する『GOMERA《 ゴメラ 》』が出演する森永製菓「ウイダー ALL CHARGE」TVCMが今日からオンエア開始となった。
米メジャーリーグサッカー、ロサンゼルス・ギャラクシーに所属するデイビッド・ベッカム選手が、リーグから出場停止処分を受けた。その原因となったキックが、サッカーファンの間で絶賛されている。
東京、上野動物園は5日、同日12時27分にジャイアントパンダ「シンシン」が出産したと発表した。15時50分現在、シンシンが胸付近で子どもをかかえており、シンシン、赤ちゃんともに健康だという。
倖田來未のニューリミックスアルバム「Beach Mix」(8月1日発売)に収録される新曲「Whatchu Waitin'On?」のビデオクリップが、YouTubeのエイベックスオフィシャルチャンネルで公開された。
人気ヒップホップグループ、ケツメイシが、7月11日にリリースするニューシングル「LOVE LOVE Summer」のテレビCMに出演。高校球児に扮してCMを盛り上げる。
6月27日に発売された少女時代の1年2ヵ月ぶりのニューシングル「PAPARAZZI」が6月30日付オリコンデイリーシングルランキングで1位を獲得した。
楽天は7月1日より正式に「社内公用語英語化」をスタートする。これに先立つ6月29日、三木谷浩史代表取締役会長兼社長が、東京の日本外国特派員協会で記者会見を実施した。三木谷会長の発言はすべて英語で行なわれた。
女性エンターテインメント集団・あやまんJAPANの「ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー」が、イギリスの9人組パーティヒップホップグループ、ロール・ディープによってカバーされる。