モバイル、モバイル端末ニュース(5 ページ目) | RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

モバイル、モバイル端末に関するニュース一覧(5 ページ目)

【Wearable Tech Expo 2014】地図データやナビゲーション技術を活用すると 画像
IT・デジタル

【Wearable Tech Expo 2014】地図データやナビゲーション技術を活用すると

 「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」に出展したゼンリンデータコムは、同社が保有する地図データやナビゲーション技術などを利用したウェアラブルの未来について、コンセプト映像やgoogle glassによるデモを交えて紹介していた。

【Wearable Tech Expo 2014】空間認識とARを利用したゲームプラットフォーム 画像
IT・デジタル

【Wearable Tech Expo 2014】空間認識とARを利用したゲームプラットフォーム

 「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」の博報堂DYグループ内で紹介されていたカナダ・Sulon Tecnologies Inc. は、会場内の一角にゲーム体験ルームを設け、同社の独自テクノロジー「Sulon Crotex」を体験できるコーナーを用意していた。

【Wearable Tech Expo 2014】実用的なアプリケーション……健康管理 画像
IT・デジタル

【Wearable Tech Expo 2014】実用的なアプリケーション……健康管理

 いまウェアラブルの実用的なアプリケーションを考えるとすれば、やはりすぐに思いつくのは医療・健康関連だろう。今回の「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」でも、この種のデバイスがいくつか展示されていたので、それらを紹介しよう。

ヤフー、イー・アクセスを子会社化……新事業「Y!mobile」を展開 画像
エンタープライズ

ヤフー、イー・アクセスを子会社化……新事業「Y!mobile」を展開

 ヤフーは3月27日、イー・アクセスの株式の99.68%(議決権比率33.29%)を、ソフトバンクから3,240億円で取得することを取締役会で決議した。

【Wearable Tech Expo 2014】蒸着!……水中で使えるスウィマブル・デバイス 画像
IT・デジタル

【Wearable Tech Expo 2014】蒸着!……水中で使えるスウィマブル・デバイス

ウェアラブル・デバイスに欠かせない要素技術の1つとして、防水加工の技術が挙げられる。雨の日でもや雪の日でも、どこでも好きな場所で利用できるようにする必要があるからだ。「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」で、ユニークな技術を見つけた。

【Wearable Tech Expo 2014】うまく動いた! 指輪デバイス「Ring」 画像
IT・デジタル

【Wearable Tech Expo 2014】うまく動いた! 指輪デバイス「Ring」

 現在開催中のウェアラブルのテクノロジーの祭典「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」。25日午前中の講演では、ログバー CEOの吉田卓郎氏が登壇し、いま世界中から注目を集めている指輪デバイス「Ring」のデモンストレーションを実施した。

【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身 画像
IT・デジタル

【Wearable Tech Expo 2014】ウェアラブルマン!? アスリート為末氏が変身

 3月25日と26日の両日、六本木ミッドタウンにおいて、「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」が開催されている。初日のオープニングセッションで登場したアスリートの為末大氏の発言を中心にお伝えする。

2014年の国内モバイルデバイス市場、一時的に落ち込みの予測……スマホ市場は前年比1.0%減 画像
エンタープライズ

2014年の国内モバイルデバイス市場、一時的に落ち込みの予測……スマホ市場は前年比1.0%減

 IDC Japanは3月18日、国内モバイルデバイス市場(スマートフォン市場、タブレット市場、PC市場、通信データカードなども含む)の2014年~2018年の予測を発表した。

ネットの通信速度、「自宅」85.6%が満足ながら「外出先」ではまだ64.0% 画像
ブロードバンド

ネットの通信速度、「自宅」85.6%が満足ながら「外出先」ではまだ64.0%

 LinkLifeは3月18日、「インターネット接続に関する調査」の結果を発表した。調査期間は3月3日~5日で、パソコンとスマートデバイスを持ち、かつモバイルルーターを使用している、男女300人から回答を得た(日本全国の20歳から59歳まで)。

ソフトバンクM、「Bridge Alliance」に加盟……海外でのM2Mビジネス強化 画像
エンタープライズ

ソフトバンクM、「Bridge Alliance」に加盟……海外でのM2Mビジネス強化

 ソフトバンクモバイルは2月21日、M2Mおよび法人向け携帯電話分野における携帯電話事業者の連合体「Bridge Alliance」(ブリッジ・アライアンス)に加盟したことを発表した。

【MWC 2014 Vol.8】富士通研、作業現場向けグローブ型ウェアラブルデバイスを開発 画像
エンタープライズ

【MWC 2014 Vol.8】富士通研、作業現場向けグローブ型ウェアラブルデバイスを開発

 富士通研究所は2月18日、保守作業などの現場向けに、グローブ型ウェアラブルデバイスを開発したことを発表した。NFC(Near Field Communication)タグリーダとジェスチャ入力機能を備えた、簡易な形状のものとなっている。

NEC、モバイル端末のみで情報配信ネットワークを構築可能な技術 画像
エンタープライズ

NEC、モバイル端末のみで情報配信ネットワークを構築可能な技術

 日本電気(NEC)は12月3日、スマートフォンなどのモバイル端末のみで、3G/LTEや無線LANアクセスポイントを使わずに、情報配信ネットワークを構築できる技術を世界で初めて開発したことを発表した。

ブロードバンド契約、モバイル系が固定系を抜き5割超え……MM総研調べ 画像
ブロードバンド

ブロードバンド契約、モバイル系が固定系を抜き5割超え……MM総研調べ

 MM総研は11月27日、ブロードバンド回線事業者の加入件数調査(2013年9月末時点)の結果を発表した。

国内ビジネスモビリティ市場、スマホが主流となるのは2016年 画像
エンタープライズ

国内ビジネスモビリティ市場、スマホが主流となるのは2016年

 IDC Japanは11月26日、国内ビジネスモビリティ(法人向けの携帯電話、スマートフォン、通信カード、Wi-Fiルーター、タブレット)の市場予測を発表した。

2013年度上期の国内タブレット端末の出荷台数、iOSシェアにAndroidが肉薄 画像
エンタープライズ

2013年度上期の国内タブレット端末の出荷台数、iOSシェアにAndroidが肉薄

 MM総研は11月7日、2013年度上期(2013年4月~2013年9月)の国内タブレット端末出荷台数の調査結果を発表した。出荷台数は342万台で、2012年度上期比からは77.2%増となったが、2012年度下期(375万台)と比較すると8.8%減となった。

Amazon.co.jp、一度の購入でエピソードが順に配信される「Kindle連載」開始 画像
ブロードバンド

Amazon.co.jp、一度の購入でエピソードが順に配信される「Kindle連載」開始

 Amazon.co.jpは10月25日、複数のエピソードで成り立つ小説やコミックを、連載形式で配信するサービス「Kindle連載」を開始した。

楽天とKobo社、電子ブックリーダー最新機種「Kobo Aura」を日本でも発売 画像
IT・デジタル

楽天とKobo社、電子ブックリーダー最新機種「Kobo Aura」を日本でも発売

 楽天の子会社であるカナダKobo社は10月17日、電子ブックリーダーの最新機種「Kobo Aura」を日本市場に投入することを発表、同日より予約受付を開始した。出荷は12月上旬で価格は12,800円。

mixi、コミュニティ・メッセージ・日記ランキングに特化したアプリ3本を同時公開 画像
エンタープライズ

mixi、コミュニティ・メッセージ・日記ランキングに特化したアプリ3本を同時公開

 ミクシィは10月11日、SNS「mixi」の各種サービスを、スマートフォンに最適化したスマホアプリ3本の提供を開始した。mixiコミュニティ、mixiメッセージ、日記ランキングをそれぞれアプリ化したものとなる。

30%以上も効率アップ!? 最新のワークスタイル“カフェワーカー” 画像
エンタープライズ

30%以上も効率アップ!? 最新のワークスタイル“カフェワーカー”

 電源や公衆無線LANを提供するカフェやファーストフード店が増加している。トレンド総研では「カフェなどの飲食店で、ノートパソコンやタブレット端末を利用して仕事することがある人」を、広く“カフェワーカー”と定義し、その実態をレポートしている。

ソニー「Reader Store」、読者参加型に全面刷新……他ユーザー購入でポイント還元など 画像
ブロードバンド

ソニー「Reader Store」、読者参加型に全面刷新……他ユーザー購入でポイント還元など

 ソニーは24日、電子書籍ストア「Reader Store」(リーダーストア)を、“読者参加型ストア”に全面刷新したことを発表した。あわせて、iPhone/iPad向けアプリの提供、国内最軽量となる電子書籍リーダーの発売を10月より開始する。

iPhone 5s/5c、3日間で900万台超を販売……iOS 7は2億台以上で稼働 画像
エンタープライズ

iPhone 5s/5c、3日間で900万台超を販売……iOS 7は2億台以上で稼働

 アップルは24日、同社の新製品「iPhone 5s」「iPhone 5c」の2モデルの販売台数が、9月20日の発売から、22日までの3日間で、900万台に達したことを発表した。これは、同社製品では、過去最高の販売台数になるという(発売後最初の週末)。

「Xperia A SO-04E」がAndroid 4.2にバージョンアップ……Xi/FOMA経由でもアップデート可能に 画像
IT・デジタル

「Xperia A SO-04E」がAndroid 4.2にバージョンアップ……Xi/FOMA経由でもアップデート可能に

 NTTドコモは3日10時、「Xperia A SO-04E」のバージョンアップを開始した。機能追加、操作性向上、品質改善、最新セキュリティパッチの適用などが行われており、最新のサービス(アプリケーション)が利用可能となる。

モバイル端末の今夏モデル、「指名買い」が7割近く……クロス・マーケティング調べ 画像
エンタープライズ

モバイル端末の今夏モデル、「指名買い」が7割近く……クロス・マーケティング調べ

 クロス・マーケティングは28日、ユーザーの購入実態および新モデルの保有状況、利用用途等を中心とした「モバイル端末の利用実態調査」の結果を発表した。調査期間は2013年8月で、全国の15~79歳男女14,713名から回答を得た。

SBモバイル、スマホ向け健康管理「SoftBank HealthCare」提供開始……リストバンドで自動記録 画像
エンタープライズ

SBモバイル、スマホ向け健康管理「SoftBank HealthCare」提供開始……リストバンドで自動記録

 ソフトバンクモバイルは16日、スマートフォン向け健康管理サービス「SoftBank HealthCare(ソフトバンク ヘルスケア)」を発表した。18日より提供を開始する。

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 20
  12. 30
  13. 最後
Page 5 of 39
page top