オプロ、Salesforce Japan Partner Award 2025を受賞 - PR TIMES|RBB TODAY
※本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

オプロ、Salesforce Japan Partner Award 2025を受賞

オプロはSalesforceのエコシステムにおいて卓越性を発揮

株式会社オプロ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:里見 一典、以下オプロ)は、Salesforce Japan Partner Award 2025におけるIndustry of the Year -Government & Public Sector-を受賞しました。



オプロは、「make IT simple」のミッションのもと、企業や公共機関が持つ情報を処理・整理し、経営や事業の業務プロセスを支える複数のソリューションを提供しています。近年、日本社会では人材不足が深刻化し、特に公共機関や自治体における業務効率化が喫緊の課題となっています。中でも窓口業務における申請手続きのデジタル化の遅れが、DX推進の大きな障壁となっています。
こうした課題に対し、オプロは「カミレス」を通じて解決に取り組んできました。「カミレス」は、AIを活用したマッピング機能の開発や、自治体向けライセンス販売の強化を進めることで、住民の利便性向上と行政の業務負担軽減を支援してきました。

この度、昨年度の公共領域での協業実績における、ビジネス規模、ビジネス成長率の総合的な判断で、特に秀でた実績を残したことを評価いただき、受賞となりました。

発表に対するコメント
株式会社オプロ 代表取締役社長の里見一典は、次のように述べています。
「この度は、このような素晴らしい賞を受賞できましたこと大変光栄に感じております。
今回の受賞のきっかけとなった『カミレス』は、Salesforceをはじめとしたパートナー各社のDXソリューションとして採用頂き、多くの自治体や民間企業で利用されています。そして、本番稼働後には職員や社員のみなさまが“内製で少量多品種の申請をDX化する”ソリューションとして活用頂いています。
そして、『カミレス』はSalesforceをプラットフォームとして活用しています。Salesforceは極めてセキュアなプラットフォームで、データを安全に保存できるように設計されています。個人情報や企業情報を扱う上で、安心してサービスを利用いただける環境が構築できています。セールスフォース・ジャパン様のご支援に厚く御礼申し上げます。
これからも、企業や団体のDX化の波の裏にある様々な問題を、パートナーのみなさまと協力しながら、解決することに取り組んで参ります。この度は誠にありがとうございました。」

株式会社セールスフォース・ジャパン 専務執行役員 アライアンス事業統括本部 統括本部長の浦野敦資は、次のように述べています。
「株式会社オプロのようなSalesforce Japan Partner Award 2025の受賞者は、テクノロジーがかつてないスピードで発展しAI革命が進行する世界において、お客様がより迅速に成長し、さらに躍進するよう尽力されています。Salesforceにとってパートナーの皆様は、お客様の成功を推進するために欠かせない存在です。」


第18回目を迎えるSalesforce Japan Partner Award 2025は、コンサルティング会社、デジタルエージェンシー、販売代理店、ISVパートナーなど、クラウド、業種・業界、および広範なパートナープログラムにわたって、Salesforceのパートナーが果たした多大な貢献に与えられる賞です。今年のSalesforce Japan Partner Award 2025を受賞されたSalesforceパートナーの一覧はこちらをご覧ください。

SalesforceなどはSalesforce, inc.の商標です。

株式会社オプロ
オプロは「make IT simple」のミッションのもと、お客様の新たなビジネスや価値の創出を支援します。「Less is More」を開発指針とし、データオプティマイズソリューション・セールスマネジメントソリューションを通して最適なサービスを提供しております。そして、真のカスタマーサクセスを実現すべく、サービスを更に進化させてまいります。
https://corp.opro.net/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
page top